コミュニティ通訳ボランティア養成講座参加者募集!
(公財)しまね国際センターでは、外国人住民のさまざまな生活場面(医療・教育・行政手続き等)で、言葉の壁を取り除くため、通訳サポートにあたる「コミュニティ通訳ボランティア制度(ボランティアの登録・派遣制度)」を設けています。
現在、県内の外国人住民から通訳の依頼を多く受けている状況から、このたび、新規通訳ボランティアの養成講座と、既に登録いただいているボランティアのスキルアップを目的とした養成講座を下記のとおり開催します。
関心のある方はお申し込みいただきますようお願いします。
【研修日】
令和3年1月16日(土)・17日(日) 両日とも13:30~16:30
令和3年2月6日(土)・20日(土) 両日とも13:50~16:10
【研修方法】
オンラインにより実施します。
【対象者】
・18歳以上で、島根県に住んでいる、もしくは通勤・通学をしており、日本語を含む2カ国語以上の言語で日常会話以上の語学力がある方。
・既にコミュニティ通訳ボランティアに登録いただいている方
【対象言語】
英語、中国語、ポルトガル語
【定員】
40名程度
【研修内容】
医療通訳に関する講義、演習(言語別ロールプレイ)講師:全国医療通訳者協会 森田直美氏ほか
【申込方法】
別添の募集案内チラシをご参照ください。※受講料は無料です。
【申込〆切】
令和3年1月12日(火)9時まで
【申込先】
(公財)しまね国際センター 担当:横田・山本)
〒690-0011 島根県松江市東津田町369番地1 Tel:0852-31-5056 Fax:0852-31-5055
Mail:admin@sic-info.org