文字サイズ:
小
中
大
はじめての方へ
マニュアル・利用規約
動画コーナー
イベントカレンダー
相談・お問い合わせ
ログイン
各登録/お申込み
メールマガジン
新規団体
ボランティアセンター
寄附して応援
イベント・講座情報カレンダー
2023年09月
前月
今月
次月
▽2023年09月に開催中のイベントを見る
△2023年09月に開催中のイベントを閉じる
現地
世界遺産 石見銀山 大久保間歩 一般公開限定ツアー
(開催期間: 2023/03/01 - 2023/11/30)
現地
多根神楽伝承館 定期公演
(開催期間: 2023/05/13 - 2023/12/24)
オンラインのみ
SOMPO環境財団 2023年度「市民のための環境公開講座」
(開催期間: 2023/06/23 - 2023/11/15)
現地
特別展「自然への祈り(巨石編)」
(開催期間: 2023/07/08 - 2023/09/30)
現地
森とあそぶアート 展
(開催期間: 2023/07/15 - 2023/09/24)
令和5年度島根大学総合博物館アシカル企画展「黎明期の植物標本 島根大学に遺されてきた長野菊次郎コレクション」
(開催期間: 2023/07/29 - 2023/09/02)
現地
ジオガイド養成講座(はじめの一歩コース)
(開催期間: 2023/08/05 - 2023/09/16)
現地
【益田市】令和5年度 福祉公開講座(益田市社会福祉協議会)
(開催期間: 2023/08/08 - 2024/02/09)
オンライン及び県内対面
島根もの・ことカレッジ(島カレ)
(開催期間: 2023/08/22 - 2024/01/23)
1 (金)
現地
NPO事務局セミナー&検定
2 (土)
オンラインのみ
9月2日開催【島根県、中国地方在住者向け】しまコトアカデミー2023 講座説明会
現地
ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』
3 (日)
現地
SOMPOボールゲームフェスタin松江
現地
令和5年度「子どもの未来応援セミナー」
4 (月)
5 (火)
6 (水)
オンライン及び県内対面
隠岐諸島 もの・ことカレッジ(隠岐カレ)
(開催期間: 2023/09/06 - 2023/11/15)
7 (木)
オンライン及び県内対面
情報発信力強化セミナー
8 (金)
9 (土)
2023子どもサポーター研修「外国にルーツをもつ子どもの学習支援ボランティア養成講座」
10 (日)
2023子どもサポーター研修「外国にルーツをもつ子どもの学習支援ボランティア養成講座」
人権同和教育講演会「発達障がい等多様な特性の理解と受容」
人とペット防災&ペット愛護フェスティバル
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
現地
サンアビDEあそぼう!
現地
-美郷町-これからの地域づくりを考えるセミナー
15 (金)
16 (土)
現地
謎解きウォークラリー しまねクエスト2023
(開催期間: 2023/09/16 - 2023/12/17)
現地
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents 千鳥のお堀水辺の生き物自然観察会
17 (日)
18 (月)
現地
第12回バスまつり2023
19 (火)
20 (水)
21 (木)
現地
【受付終了】しまね田舎ツーリズム第2回県内研修会「いきいき座談会」
22 (金)
23 (土)
現地
第32回 しまね映画祭
(開催期間: 2023/09/23 - 2023/09/29)
現地
まつえ土曜夜市
現地
おおだ秋の彼岸市(中日つぁん)
(開催期間: 2023/09/23 - 2023/09/24)
現地
2023 松江水燈路
(開催期間: 2023/09/23 - 2023/10/15)
ケロポンズ ファミリーコンサート
現地
映画「ヒゲの校長」上映会
24 (日)
現地
わくわくパークinいずも
現地
つわの鯉・恋・来いまつり
現地
ゆびとまるしぇ~みんなこのゆびとーまれ~
25 (月)
26 (火)
27 (水)
オンラインのみ
消費税インボイス開始直前! ~NPOへのインボイスの影響について~
28 (木)
29 (金)
30 (土)
現地
松江・だんだん“てらす”・トークリレー
現地
GO▶GOTSU!FES
(開催期間: 2023/09/30 - 2023/10/01)
第10回 輝け11しまね町村フェスティバル
(開催期間: 2023/09/30 - 2023/10/01)
現地
しまねレクリエーションフェスティバル(松江会場)
現地
演劇鑑賞「弟の戦争」(ポカラの会)
受講生募集『しまコトアカデミー2023』
(開催期間: 2023/09/30 - 2024/01/27)
リンク集
|
プライバシーポリシー
|
サイトの利用について
|