





199,000円
目標額: 300,000円募集を締め切りました。
この団体に寄附する 掲載事業への寄附募集は終了しましたが2022年に島根県立大学の有償型インターンシップ事業で県立大学生が桜江町谷住郷地区に入り、地域資源の調査を行いました。
その際に出てきた地域の課題として20年続く草木染が、担い手不足で継続が難しくなっているというものがありました。
実際に草木染を体験してみたところ、 染料の濃さ・温度・しみこみ具合・織り方によっての模様の違いなど、唯一無二の作品になる草木染の楽しさを体感しました。同じものは二度と作れない体験を通して「この草木染をもっと多くの人に知ってもらいたい!」「商品開発を自分たちでやってみたい!」「地域のおばあちゃん達となにかできることはないのか」と学生たちは思うようになりました。
新たな草木染の商品開発をきっかけに中高生や大学生などの若い世代に魅力を伝え、コミュニティの活性化に取り組みたいと考えています。
《 7月~ 商品開発PJ始動!!
《 10月 本格的に商品開発スタート&クラウドファンディング
《 11月~ 試作・広報・販売
島根県、石見地域、江津市
この法人は、 島根県の住民に対して、産業の振興や人材育成に関する事業を行い、 地域経済の活性化に寄与することを目的とする。
■創業支援部
・ビジネスプランコンテストの企画・運営
・インキュベーション施設・運営
・ビジネスマッチング、創業相談
・地域づくり実践講座の運営
■駅前活性部
・駅前イベントの企画・運営
・空き家・空き店舗活用事業
・商店会の活動支援
・駅前開発に関する情報発信
■人財育成部
・初等教育からのキャリア教育
・人財育成のセミナー企画
・若者向け地域活動のコーディネート、インターンシップ
【創業支援】
江津市ビジネスプランコンテスト(2011年~)
島根県ビジネスプランコンテスト(2011年)
石見地域ビジネスプランコンテスト(2012年)
起業勉強会の運営(2012~2013年)
地域づくり実践講座の運営(2014年~)
【江津駅前活性化】
駅前朝市(商店街アンテナショップの活用。2013年~)
駅前シアター(改修済み空き店舗の活用。2013年)
手つなぎ市(商店街イベント企画・実施の支援。2012年~)
52Bar(商店会事業支援。2012年~)
エキマエシンブン(駅前再開発に関する情報発信。2013年~)
江津うわさプロジェクト(商店会事業支援。2014年)
ごうつ駅前銭湯プロジェクト(商店会事業支援。2014年)
【人財育成】
・学生対抗ゼミ、学生交流会(2012年~)
・インターンシップ受け入れ(小中高大・社会人の職業体験及びインターンシップ。受入数100名以上。2011年~)
3. まちづくりの推進を図る活動
12. 情報化社会の発展を図る活動
13. 科学技術の振興を図る活動
14. 経済活動の活性化を図る活動
15. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
未登録