助成金情報詳細

2019年度中国ろうきんNPO寄付システム【配分団体募集】

中国ろうきんNPO寄付システム

募集期間

2019/10/21 - 2019/11/29

内容

(公財)ふるさと島根定住財団(しまね県民活動支援センター)では、中国労働金庫と中国5県の中間支援組織との協働で「中国ろうきんNPO寄付システム」を運用しています。
 本システムは、中国労働金庫に普通預金口座を開設されている方々から、NPOの各活動分野に対して定期的に寄付されたお金を県内のNPOに配分することにより、広く県民とNPOをつなぎ、多様な活動を行うNPOの基盤づくりを支援していくことを目的としています。

◆募集分野/団体数/金額
・保健・医療・福祉/6団体/5万円
・環境保全/2団体/5万円
・消費者保護/1団体/5万円
・国際協力/1団体/5万円
・子どもの健全育成/5団体/10万円
         3団体/5万円 
・災害救援/3団体/5万円
・学術・文化・芸術・スポーツ/3団体/5万円
・まちづくり/2団体/5万円
・NPO支援/2団体/5万円
・地域安全/1団体/5万円
・人権・平和/1団体/5万円
・経済活動活性化/1団体/5万円
・職業能力・雇用機会/1団体/5万円
・農山漁村・中山間地域/1団体/5万円
・社会教育、男女共同参画社会、観光振興 3分野から/1団体/5万円

※(一財)非営利組織評価センターによるベーシック評価(https://jcne.or.jp/)を受けている団体が
 採択された場合は、1万円を追加配分します。なお、2020年3月31日までにベーシック評価を
 申込し、その後、評価を受けられた団体も対象とします。

◆応募条件
下記の要件すべてを満たす団体であること。
・島根県内に主たる事務所を置くNPO法人(2019年11月29日までに認証された団体)
・定款に、応募する活動分野が記載されていること
・NPOの情報公開を促進していく趣旨から、日本財団公益コミュニティサイトCANPANに登録し、
 情報公開することに同意し実施することができること(情報開示度が☆1つ以上になること)
・選考後に行う寄付金贈呈式に代表者または代理人の方に出席いただけること(贈呈式は2020年2月
 下旬頃に松江市で開催予定)
・寄付金贈呈後に活動報告を提出していただけること
*応募は1団体につき1分野に限ります。また、過去に採択された団体も申請が可能です。

◆応募〆切
2019年11月29日(金)16:00【必着】

◆対象となる経費
使途に制限はありません(人件費、事業費、備品購入費など団体の活動全般を対象とします)。

◆選考方法
審査委員会を設置し、書類審査により配分先(および、「子どもの健全育成分野」については配分金額)を決定します。 主に団体の活動の社会的共感性、情報公開度、継続性、将来性、独創性などの点で選考します。また、選考結果については公開し、応募団体には審査後に書面等で結果をお知らせします。

[応募・問い合わせ先]
(公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課(しまね県民活動支援センター)
中国ろうきんNPO寄付システム 担当(森山・吉留・八十)
〒690-0003 松江市朝日町478-18 松江テルサ3階
TEL:0852‐28‐0690 
E‐mail:chiiki @ teiju.or.jp
(メールの場合は、送信確認のため当財団まで、お電話ください。FAXは不可)。

資料

分野

観光 男女共同参画 子ども 青少年 福祉 障がい者 高齢者 在日外国人・留学生 国際協力 国際交流 保健・医療 教育・学習支援 ITの推進 科学技術の振興 経済活動の活性化 食・産業、漁業、林業 地域・まちづくり 地域安全 農山漁村・中山間 起業支援 就労支援・労働問題 文化・芸術の振興 スポーツの振興 環境・エコロジー 災害救援 人権・平和 消費者保護 市民活動団体の支援 助成活動

未登録

登録日時

2019年10月16日 23時04分

更新日時

2019年10月21日 23時49分