ボランティア情報詳細検索

基本情報

開催地

松江・安来
出雲
雲南
大田・川本
浜田・江津
益田・津和野
隠岐

分野

環境の保全(景観保全を含む)
子育てや社会教育の推進
健康づくりや福祉の充実
文化やスポーツの振興
農山漁村又は中山間地域の振興
にぎわいのある地域づくり
経済の活性化
誰もがいきいきと暮らせる社会の実現
安全なくらしの推進
科学技術の振興
テーマ指定なし(その他)

検索結果

該当件数

67件

キーワード(タイトルまたは登録団体名)

未設定

開催期間

未設定

随時

随時を含めない

団体

未設定

開催地

浜田市 益田市 大田市 安来市 江津市 雲南市 奥出雲町 飯南町 川本町 美郷町 邑南町 津和野町 吉賀町 海士町 西ノ島町 知夫村 隠岐の島町

分野

未設定

一覧

登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/10/05
内容
★内 容:清掃活動(ごみ拾い)
★団体名:津和野町ボランティアセンター
★活動日と場所:10月5日(土)午前8時~9時  キヌヤ駐車場
★留意事項
・活動に必要な用具は、各自で準備をお願いします。(準備できない場合は、社協の備品をご利用ください)
・活動には、ボランティア行事保険をかけています 。
★申込先:津和野町ボランティアセンター
 TEL:0856-72-1494
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/09/27
内容
■日時
 令和6年9月27日(土) 7:30~(1時間程度)
 ※小雨決行
 ※毎月第4土曜日の同時間に開催♪(1月、2月、8月、12月除く)

■集合場所
 石見畳ヶ浦入口
 (〒697-0003 島根県浜田市国分町)

■清掃場所
 石見畳ヶ浦一帯

■お問い合わせ先
 全国豊かな海づくり大会をサポートする市民1000人の会
 担当:牛尾 
 TEL:090-8244-9429
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/09/21
内容
災害に備えるために、大田市社会福祉協議会では毎月ブルーシート張り等のボランティア活動を行い、また、被災地支援のためにボランティアカフェの開催を行っています。3月は下記のとおり開催されますので、興味のある方はぜひご参加ください。見学者の方も大歓迎です!

〈ボランティア活動について〉
□活動日
9月21日(土) 9:00~16:00
□募集範囲
 制限なし
□活動内容
 ブルーシート張り活動(資材準備やタイムキーパーなどの屋根下でのサポート含む)、壊れたブロック塀の運び出し、室内の片づけ、相談者の方とのコミュニケーション活動、その他くらしのお困りごとに対しての活動
 ※相談状況により追加する場合があります。
□集合場所
大田市民センター1階 機能訓練室

〈ボランティアカフェについて〉
□実施日
 9月21日(土) 9:00~12:00
□募集範囲
 制限なし
□集合場所
 大田市民センター1階 機能訓練室(※9:00集合)
□内容
 ニーズ状況や活動状況について意見交換等を行った後、ひよりぶくろ(古着等を使用したトートバッグやきんちゃく袋等)の作成活動を行います。縫物が苦手の方でも、着物をほどいたりアイロンをかけたりといった様々な工程で手が必要になります。お茶を飲みながら交流や情報交換もできますので、「なにかしたい」という気持ちのある方を歓迎します。

〈申込方法〉
 関心のある方は大田市社会福祉協議会(0854-82-0091)へ活動・開催予定前日までにご連絡ください。見学の方も大歓迎です。

【活動内容について】
詳しくは、こちらからご確認ください。

〈留意事項〉
・詳細は大田市社協ホームページをご覧ください。
・これまでの活動の様子については大田市ボランティアセンターFacebookにアップしています。
https://www.facebook.com/ohdavc/
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/07/27 - 2024/07/28
内容
■内容 ※出雲市総合ボランティアセンター(受付No.2950)
公民館を避難所に見立てて、子どもが防災やアウトドアの知識を体験しながら学ぶキャンプのお手伝いです。

■活動日時
7月27日(土) 10時~ 28日(日) 14時

■活動場所
益田市(北仙道公民館)

■募集締切
 6月30日(日)

■その他
 ・高校生以上
 ・交通費・謝金あり
 ・詳細は事前連絡あり

■お問い合わせ先
 出雲市総合ボランティアセンター
 島根県出雲市松寄下町703-1
 TEL(0853)21-5400
 ※土日もOK♪(朝9時~夕6時まで)
登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2024/04/20
内容
出雲市総合ボランティアセンターの登録団体「ビリッキーノ」さんより支援物資の募集のお知らせです!!これまで様々な物資輸送をしていただていますが、今回は被災地からの要望を受け、子どもたちへのお菓子やパックジュース、夏物衣料、レトルト、そして野菜の5点を募集します。締切日後すぐに現地に向かわれますので必着となります。少量でもOKです!皆さまのご協力をお待ちしています!!
急募!!令和6年能登半島地震 石川県に支援を届けよう!
●募集品目:
①子どもたちへお菓子(賞味期限3ヶ月以上)
②紙パック飲料(野菜やフルーツのジュース等) 
③ご飯用のレトルト食品(牛丼、カレー等)
④夏物衣料(肌着、Tシャツは新品、他は要クリーニング)
⑤野菜(葉物以外)
5種類の限定!少量でもOKです!
●募集締切:4月23日(火)必着 
※定量になり次第終了します。
●持込先:出雲市総合ボランティアセンター
数量確認のため必ず事前連絡をお願いします。
●電話:0853-21-5400(9時~18時、土日もOK)

登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2024/04/06
内容
能登半島地震から3ヶ月、現地に行くだけでなく、ここ島根でもできるお手伝いはあります。そういった情報交換やこの3月に行かれた災害ボランティアの方々のお話を聞くことができる第5回能登半島地震支援ミーティングが6日に開催されいます。ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています!!
第5回 令和6年能登半島地震支援ミーティング参加者募集
日時:4月6日(土)10:00~11:30
場所:出雲市総合ボランティアセンター(出雲市松寄下町)
参加:どなたでも参加できます。途中参加OK!途中退出OK!
   初めての方、現地でのボランティア希望の方などなど
内容:3月の災害ボランティア隊①②、炊き出し活動などの報告
   被災地でのボランティア~心がまえや募集状況
   市内での活動~イベント情報や島根県でできる活動など
   意見交換~ボランティアや団体等が連携してできること
申込:出雲市総合ボランティアセンター
   電話:0853-21-5400(9:00~18:00)土日祝もOK
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/04/02 - 2026/03/24
内容
■概要
この講座は、ろうあ者の大切な言語である手話を学ぶことを通じて、聴覚障がい者への理解を深めるとともに、手話で日常会話を行うために必要な知識や技術を習得することを目的として開催します。
2年間(令和6年度:前期、令和7年度:後期)全48回をかけてゆっくりと学ぶことができます。手話に興味・関心のある方、基礎から一緒に学びましょう!

■日時
令和6年4月9日(火)~令和8年3月24日(火)
※原則、第2・4火曜日 18:30~20:00

■会場
大田市民センター2階 大田市社会福祉協議会 会議室
【事前説明会】 令和6年4月2日(火) 18:30~20:00
【開講式・第1講座】 令和6年4月9日(火) 18:30~20:00

■内容
テキスト『手話奉仕員要請テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう』と、手話動画サイト『手話動画視聴システム』のセットで学んでいただきます。

■対象者
手話に関心があり、講座修了後は手話サークルに参加するなど、手話活動ができる方で、全日程に参加できる方。
(近隣市町村在住の方も参加可能です)

■定員
20名程度
(締め切り後、受講決定の方へ案内文を送付します)

■受講料
無料
※ただし、次の内容は実費となります。

①テキスト代、ボランティア保険料
 合計:4.640円
 (テキスト4,290円+ボランティア保険料前期分350円)
 ※上記金額は4月9日の開講式で徴収します。

②手話動画サイト『手話動画視聴システム』視聴料金
 1,760円(1年間分)
 ※手話動画サイト『手話動画視聴システム』は、受講者ご自身で直接スマートフォンなどでアクセスして購入していただきます。

※ボランティア保険料と手話動画サイト視聴料金は、令和7年度後期日程の際にも発生します。料金については変更になる場合もあります。

■申込締切
令和6年3月8日(金)

■お申込・お問合せ先
社会福祉法人 大田市社会福祉協議会 地域福祉課
〒694-0064 大田市大田町大田イ128
電話:0854-82-0091 FAX:0854-82-9960


登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/03/03
内容
■趣旨
益田市の清流高津川河川敷そばにある「やぶさめ公園」をお借りして、自然の中でたき火体験やご飯づくり、川での自然観察や外遊びを行います。そこに関わってくれるボランティアを募集しています。
子ども連れでのご参加も大歓迎です!

■活動内容
開催場所は大きな河川のそばです。参加者が不用意に川など危険な場所に入らないこと、ケガや万が一溺れてしまった時にすぐ対応できるよう、ボランティアのみなさんには《子どもたちの見守り役》をお願いします。

(活動予定)
ブルーシートシェルターづくり、たき火づくり、ご飯炊き、自然観察会、自由遊び・鬼ごっこ等
※天候や状況によって内容を変更することがあります。

■開催日時
2024年3月3日(日) 9:30~16:00
※「外あそびごはんの会」のイベント時間は10:00~15:00です。

■活動場所
やぶさめ公園(益田市高津2丁目5)

■当日の持ち物
川の生き物探しをしますので、濡れてもいい服装と履物をご準備ください。日焼け止め、虫よけ、虫刺されの薬をご持参いただくと安心です。

■注意事項
※保険に加入します。お申し込み後に住所、生年月日および連絡先を確認するため、連絡を入れさせていただきます。
※天候や状況によって、スケジュールや内容を変更する場合があります。

■その他
・雨天の場合は中止します。前日夕方までに判断し、中止の場合はお申し込みいただいたメールアドレスへお知らせいたします。ご希望があればお電話での連絡も可能です。
・以前開催した際の様子はこちらからご覧いただけます。
・石西防災研究所の詳しい情報はこちら(島根いきいき広場 団体情報)からご覧ください。
・ボランティアの参加費は無料です。(一般参加者は500円)

■お問い合わせ先
島根県益田市高津2丁目28番1号
特定非営利活動法人 石西防災研究所
TEL:090-8248-1300
HP:https://sekisei-bousai.org
Mail:info@sekisei-bousai.org
登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2024/02/14
内容
能登半島地震から1ヶ月が過ぎ被災地の状況も大分変わってきています。2回目の物資輸送活動から現地の状況を報告してもらいます。また、石川県でも災害ボランティアの受け入れが始まっているなか、初めて参加してみたい方や興味のある方、そして島根県内でも何かできることがないかと思われている方、一緒に活動を考えてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!!
第3回 令和6年能登半島地震支援ミーティング参加者募集
被災地でボランティアをしてみたい!市内で何かできること!
日時:2月14日(水)19:30~
場所:出雲市総合ボランティアセンター(出雲市松寄下町)
参加:どなたでも参加できます。途中参加OK!途中退出OK!
    初めての方、現地でのボランティア希望の方などなど
内容:竹歯ブラシ、しじみ汁ほかの物資輸送と配布報告
    被災地でのボランティア~心がまえや募集状況
    市内での活動~イベント情報や島根県でできる活動など
    意見交換~ボランティアや団体等が連携してできること
申込:出雲市総合ボランティアセンター
電話:0853-21-5400(9:00~18:00)土日祝もOK

登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2024/01/19
内容
先般の支援物資収集と輸送についても皆さまにご協力いただき無事終了いたしました。お持ちいただいた物資は数量や品種を問わず、皆さまの想いが詰まっているため何一つ無駄にすることなくお届けできたと思っています。本当にありがとうございました。そこで、その活動の報告や他の現地に行かれた方の報告、今後の支援について話し合う第2回のミーティングを下記のとおり開催いたします。被災地ではフェーズが移行しつつあり、人的支援の要望も上がりつつあります。炊き出しや音楽などで支援を考えている方もぜひご参加ください。皆さまのご参加をお待ちしています。

第2回 令和6年能登半島地震支援ミーティング参加者募集

1.日 時 令和6年1月19日(金)19:00~
2.場 所 出雲市総合ボランティアセンター
3.内 容 支援物資輸送と配布の報告
      ビリッキーノの現地御用聞き支援の報告など
      各地での災害ボランティアセンターの状況
      人的支援など今後の活動について
4.主 催 出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
      災害ボランティアいずも支援チーム
5.申 込 出雲市総合ボランティアセンター
      0853-21-5400(9時~18時まで土日祝もOK)
登録団体
森と畑と牛と
開催期間
2024/01/11 - 2025/01/11
内容
★空の色や雲の形はすっかり秋めいてきました。が、夏はまだまだやったるでぇと元気満々です。いやはや。そんな中、夏焼は無事終えていまして、ありがとうございます。秋へ向けて、冬へ向けて、未来へ向けてのあれこれが進みます。
★初心者歓迎。

◉日時 
9月3日(火)13時00分〜16時00分 雲南市内図書館の地域資料整理
9月7日(土)7時30分〜10時:楽しい山林踏査とがんばる草刈り
9月14日(土)7時30分〜10時:調査含めた山林踏査とのんびり草刈り
9月15日(日)7時30分〜10時:内容未定
9月29日(日)10時〜17時:古竹を片付けて気持ちよくなる日

☆美保関周辺民俗調査(布、運搬)…月曜日、火曜日を候補日として
☆図書館地域資料整理…水曜日を候補日として(雲南市内図書館)

※上の日時以外でも活動はやっています。参加希望の方は個別に対応しますので、曜日などおよその希望日時をお伝えください。天候等により直前に変更する場合もあります。よろしくお願いいたします。なお、場所の記載がない日はダムの見える牧場で行うものです。

※内容と時間は天候や参加状況などによって適宜アレンジして行います。

◉活動内容
各回、以下のものの中で適宜行います。
1.放棄竹林の伐開……竹の伐採、運搬、消炭づくりなど。複合林あるいは草地への転換、または気持よい竹林に生まれ変わらせるためのいろいろ。森づくりでもあります。
2.森の声を聞く……「竹切っていいかあ」「火入れていいかあ」。森の声を聞くという観察の時間。めざすところは野外博物館。自然がめぐり、風と虫と鳥と牛と人と水が、協調しながらつくる、多様性に満ち満ちた「谷」をつくっていきます。
3.焼畑へむけてのこと……年に1〜2回、火入れをする山野の整備です。材の伏せ込み(竹や木の枝などを積み増しします)や防火帯づくりなど。水をタンクにためたり、ホースをまわしたりなどいろいろ。
4.火入れ……山に積んだ材に火を放ち延焼させます。きたる2024年は春に1回、夏に1回を予定しています。見学や調査も受け入れています。
5.作物を育てる……育てるというよりは見守ること。焼畑は基本的には畝立てもなにもしません。草をぬいたり、牛が畑に入らないような柵をもうけたり、間引きしたりということ。
6.収獲する……実験的な活動ですので、多種多品目栽培です。穀類、野菜類を育てますので、収獲後の脱穀選別調整や料理の試作なども。
7.野山のごちそういただきます……自生する木の実や山菜などを、観察しながら採取します。
8.竹を使ったあれこれ……紙をつくったり、竹筒を火にかけておいしいものをつくって食べたり。器づくりや箸づくりなども。
9.地域の食文化調査としての、聞き書き調査。その他民俗・歴史・文化の調査と関連ボランティアなど。

※天候不順の場合、中止または屋内での活動となります。

◉場所
ダムの見える牧場
島根県仁多郡奥出雲町佐白529−1
◉申込・問合せ
森と畑と牛との問合せフォーム、または奥出雲山村塾の申込みフォームからお申し込み・お問い合わせください。返信をもって受付とします。
・奥出雲山村塾の申し込みフォーム(ページの中ほどに記入欄があります)
https://s-orochi.org/public/archives/2031
・森と畑と牛との問合せフォーム
http://s-orochi.org/mhu/contact/

ファックスでも受付ています。 
FAXNo. 618-8921-4124 
・要記載事項 
氏名 
住所 
本人連絡先と緊急連絡先(家族、学校など) 
参加希望日 
動機・希望(やりたいこと、できること、できないことなど)

◉参加費 
無料 
◉持ち物・服装など 
※夏季はかなり汗をかきますが、疲れたら木陰でひとやすみ。着替え、タオルはほぼ必須です。 
冬季でも動くとけっこう汗をかきます。通常のレインウェア+αを用意して、現地で適宜調整してください。また竹を運んだりすると泥などでかなり汚れます。 
手袋(できれば革製。大きめのもので二重にするなどでもOK)などは濡れること前提で複数用意し、ゴム手袋が一組あると役立ちます。 
・長袖と頭部を覆うバンダナや帽子、タオル等(肌と頭部が隠れる服装)とレインウェア(雨風をしのげるもの) 
・斜面でも滑りにくく歩きやすい靴や長靴 
・手袋や軍手など手を保護するもの 
・水分補給用水筒やペットボトル等(夏季はおおめに) 
・夏期には虫除け(携帯用蚊取り線香、スプレーなど…)。

※以下はある人は持参いただけるとよいです。こちらでも用意はあります) 
・ノコギリ、ナタ(モウソウチク、低灌木伐採) 
・ヘルメット 
◉主催 
森と畑と牛と/奥出雲山村塾/里山管理研究会 
◉山墾りとは 
やまはり、と読みます。荒廃した山野を切り開くこと。開墾の墾をはるとよむのです。万葉集の時代にまでさかのぼる古語ではありますが、今の時代にあっても身に染み入るような語感を有しています。 
「開墾は藪を刈り払って墾す(はらす)時に……」とは、吉野せい『洟をたらした神』に収められた「春」の一節。はるとは、払、遙、原、そして春の語幹となっているように、はらいのけてはるかみわたせるようにすることの義をもちます。
登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2024/01/04 - 2024/01/05
内容
急募!!令和6年1月能登半島地震
被災地支援を応援しよう!
●募集品目:
・生理用品、おむつ(子ども、大人用)
・ウェットテッシュの大判
・新品毛布(未使用のもの)
・新品カセットコンロ(ボンベつき)
●募集期間:1月4日~5日
※但し、数量が達し次第終了、達しない場合は延長します。
●持込方法:数量確認のため必ず事前連絡をお願いします。
●連 絡 先:出雲市総合ボランティアセンター
●電  話:0853-21-5400(9時~18時、土日もOK)
主催/天理教災害救援ひのきしん隊島根教区隊
   &出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
共催/出雲市総合ボランティアセンター
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/11/19
内容
身体障がいについての基礎知識及び移動介助に必要な知識・技術を習得し、障がいのある方の社会参加に必要な支援活動を行うサポーターを養成することを目的とした講座を開催します

●「車いす移動介助ボランティア養成」
日時:11月19日(日)13:00~16:00
場所:大田市民センター4階軽運動場
内容:講義や買物体験など
申込締切:11月8日(水)

●「視覚障がい者移動介助ボランティア養成」
日時:11月26日(日)10:30~15:00
場所:大田市民会館2階第一会議室
内容:講義や食事介助体験など
留意事項:食事介助体験を行いますので弁当代500円が必要です。
申込締切:11月15日(水)

※両日とも受講していただくことも可能です
※以前受講された方も大歓迎!

【定員】各講座15名程度(申込み順で締め切ります)
【申込】電話、FAX(申込書)、申込フォーム(チラシ掲載のGoogleフォーム 車いす移動介助・視覚障がい者移動介助)のいずれかでお申し込みください。

■お問い合わせ先
社会福祉法人 大田市社会福祉協議会 地域福祉課
電話:0854-82-0091 FAX:0854-82-9960
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/11/06 - 2023/11/27
内容
11月に「衣類ドライブ」を実施します!
どういう取組みかというと、【古着を回収して、バザー(無料)で欲しいという方にお渡しする】という取組みです。
ご自宅に着なくなった古着はありませんか?
ご協力いただける方は、以下をご覧いただくか、大田市社会福祉協議会(大田市ボランティアセンター)までご連絡ください(^^)
バザーへのご来場もお待ちしていまーす(^^)/

【衣類の回収期間】
 11月 6日(月)~11月17日(金)
【バザー(無料)】
 11月24日(金)~11月27日(月)
【回収する⾐類】
 冬用⼤⼈⽤⾐類で、肌着、靴下、下着は未使⽤品、その他は洗濯済み⾐類
【回収しない衣類】
 シミなどの汚れ・破れ・寄れ・ほつれなどのあるもの、スーツ
【⾐類を提供いただく⽅】
 おひとり5品まで。
 期間中に社会福祉協議会(本所・各⽀所)までお持込みください。
【⾐類の提供】
 バザーにてお渡しします。(無料です)
 期間中に⼤⽥市⺠センター1階和室にお越しください。

【お問い合わせ】
TEL:0854‐82‐0091
FAX:0854‐82‐9960
メール:ohdavc@gmail.com
地域福祉課:CSW島田、飯田
登録団体
ふくふくこうかんかい
開催期間
2023/11/04
内容
☆ふくふくこうかんかい☆
令和5年11月4日(土) 9:00~15:00
さざんか祭りに1日のみ参加します!
着れなくなった子ども服を持ちより、会場に置いてある服と無料で交換できる会です!
子育て中のお母さんやお子様を笑顔にする活動です!
ボランティア募集しています!
よろしくお願いいたします!

☆さざんか祭り☆
【日時】
令和5年11月3日(金・祝) 10:00~16:30
    11月4日(土) 9:00~16:30
 
【場所】
ふれあいジム・かなぎ(浜田市金城町七条イ982)

島根県浜田市金城町の産業祭・さざんか祭りが今年も賑やかに開催されます。
石見神楽の上演、ダンス、落語などなど盛りだくさん!ぜひお楽しみください♪
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/10/07
内容
■概要
 大田市の豪雨被害を受けて崩れた箇所にブルーシートをかけるボランティアを募集しています。

■活動日
 2023年10月7日(土)

■集合場所
 大田市民センター 9:00集合

■募集人数
 5~10名程度

■募集締切
 2023年10月6日(金) 15:00までに下記問い合わせ先までご連絡ください。

■お問い合わせ先
 社会福祉法人 大田市社会福祉協議会
 地域福祉課 CSW 小谷
 電話:0854-82-0091
 FAX:0854-82-9960
 MAIL:ohdavc@gmail.com
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/09/10
内容
大田市ボランティアセンターでは、被災地支援のためにボランティアカフェの開催を行っています。
9月は下記のとおり開催されますので、興味のある方はぜひご参加ください。見学者の方も大歓迎です!

〈ボランティアカフェについて〉
□実施日
 9月10日(日) 9:00~12:00
□募集範囲
 制限なし
□集合場所
 大田市民センター1階 機能訓練室(※9:00集合)
□内容
 ニーズ状況や活動状況について意見交換等を行った後、ひよりぶくろ(古着等を使用したトートバッグやきんちゃく袋等)の作成活動を行います。縫物が苦手の方でも、着物をほどいたりアイロンをかけたりといった様々な工程で手が必要になります。お茶を飲みながら交流や情報交換もできますので、「なにかしたい」という気持ちのある方を歓迎します。

〈申込方法〉
 関心のある方は大田市社会福祉協議会(0854-82-0091)へ活動・開催予定前日17:15までにご連絡ください。見学の方も大歓迎です。

【活動内容・感染症対策について】
 募集範囲は新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更する可能性があります。
ご不明な点につきましては大田市社会福祉協議会(0854-82-0091)までお問合せください。

〈留意事項〉
 ・詳細は大田市社協ホームページをご覧ください。
 ・これまでの活動の様子については大田市ボランティアセンターFacebookにアップしています。
  https://www.facebook.com/ohdavc/
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/08/27
内容
■概要
24時間テレビの街頭募金に従事していただくボランティアの方を募集します。応募条件をご確認いただき、以下のいずれかの方法でご応募ください。

■応募条件
8月27日(日)午前9時~午後5時頃までご参加が可能な、満16歳以上の方
※高校生の方は、保護者と学校の承諾をお願いいたします
※24時間テレビチャリTシャツを支給いたします
※昼食・飲み物等を支給いたします

■応募締切
2023年8月6日(日)
※応募多数の場合は、お断りさせていただくことがあります。
※8月中旬頃、連絡させていただきます。

■申込方法
HPの応募フォームまたは日本海テレビアプリ、ハガキでの申込が可能です。
詳細はHPでご確認ください。

■お問い合わせ先
日本海テレビ 事業部
TEL:0857-27-2136
(平日9:30~18:00の対応とさせていただきます)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/08/19
内容
令和5年8月のボランティアカフェについて下記のとおり開催いたします。
★ボランティアカフェについて詳しくは、こちらをご覧ください。

◇予定日:8月19日(土) 9:00~12:00
◇募集範囲:制限なし
◇場所:大田市民センター1階 機能訓練室
◇内容
 ・ニーズ状況や活動状況について意見交換等を行います。その後、ひよりぶくろの作成活動を行います。
◇その他
 ・活動に関心のある方は下記連絡先へ活動・開催予定日前日までにご連絡ください。
 ・募集範囲は新型コロナウイルス感染症の拡大状況により変更する可能性があります。

 よろしくお願いいたします。

【活動に関するお問い合わせ】
社会福祉法人 大田市社会福祉協議会
地域福祉課:CSW島田、飯田
TEL:0854‐82‐0091
FAX:0854‐82‐9960
MAIL:ohdavc@gmail.com

★大田市災害ボランティアセンターのボランティア募集情報については、こちらをご覧ください。
登録団体
島根県健康福祉部地域福祉課
開催期間
2023/08/10 - 2023/09/20
内容
【目的】
県民だれもが、多様な障がいの特性、障がい者が困っていること、障がい者への必要な配慮などを理解し、
日常生活の中でちょっとした手助けを行う「あいサポーター」を普及するための「あいサポーター研修」の
講師役となる「あいサポートメッセンジャー」を養成することを目的に開催します。

【参加対象】
市町村社会福祉協議会職員、障がい福祉サービス事業所等職員、学校教員、公民館職員等、障がい者への支援に関心のある方など

【期日・会場】
①飯南会場
 日時:8 月10 日(木) 9:30~
 場所:来島交流センター(飯石郡飯南町野萱300-1)
 定員:30 人
 〆切:8 月4 日(金)

②川本会場
 日時:9 月20 日(水) 9:30~
 場所:悠邑ふるさと会館(邑智郡川本町大字川本332-15)
 定員:30 人
 〆切: 9 月1 日(金)

【内容】
別添要項をご覧下さい。

【申込方法】
(1)別紙「申込書」に必要事項を記入の上、締切日各会場の締切日までにFAX・メールなどでお申し込みください。
(2)申込締切日以前であっても、定員に達したところで申し込みを締め切る場合があります。先着順で受け付けますのでご承知おきください。

【受講料】
無料

【主催】
島根県、島根県社会福祉協議会

【共催】
飯南町社会福祉協議会、川本町社会福祉協議会

【お申し込み先・お問い合わせ先】
社会福祉法人島根県社会福祉協議会  
〒690-0011 松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5 階
地域福祉部 障がい者福祉係
TEL:0852-32-5972/FAX:0852-32-5982/E-Mail yoshioka-m@fukushi-shimane.or.jp
登録団体
出雲市総合ボランティアセンター運営委員会
開催期間
2023/07/09
内容
アシスト瓦は地震や台風などで被災した屋根の雨漏りなどを一時的に防ぐことができるもので、作成・設置が簡単かつ約3年間は効果が持続する優れものです。また被災地への応援メッセージやイラストを書く事ができます。
今回作成したアシスト瓦は被災地支援団体に送られます。ぜひ皆さんの想いを被災地に届けてみませんか?興味がある方はお問合せ下さい。
被災した屋根用アシスト瓦づくりワークショップ
日 時:7月9日(日) 10時~12時
場 所:出雲市総合ボランティアセンター
定 員:アシスト瓦の作成と応援メッセージやイラスト描きなど
持ち物:作業できる服装、飲み物、はさみ、カッターナイフ(持って来れる方)
主 催:ビリッキーノ
申 込:出雲市総合ボランティアセンター
    (電話0853-21-5400 土日もOK)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/06/18
内容
■概要
「第16回隠岐の島ウルトラマラソン」の大会運営をお手伝いしていただくボランティアスタッフを募集します。皆様のご協力をお願いします。

■ 募集内容
 (1) 募集対象   18歳以上
 (2) 業務内容   ①走路員(選手の走路確保・交通整理等)②給水所係 ③受付 ④その他
 (3) 支給品    スタッフTシャツ
 (4) 申込方法   申込用紙に必要事項をご記入のうえ、大会事務局へお申し込みください。FAX・Eメールでも受け付けます。

■募集締切
 2023年5月12日(金)

■留意事項
 詳細については、HPでご確認ください。

■お申し込み及びお問い合わせ先
 〒685-8585 島根県隠岐郡隠岐の島町下西78番地2
 隠岐の島町役場商工観光課内 隠岐の島ウルトラマラソン大会事務局
 TEL:08512-2-8575  FAX:08512-2-3302
 Mail:okiultra@town.okinoshima.shimane.jp
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/05/20
内容
★場 所:浜田市陸上競技場(浜田市)
★日 時:5月20日(土)8:00~15:30
★内 容:フライングディスク競技の選手の招集と誘導 等
★その他:ご協力いただける場合、5月15日(月)までに下記問合せ先に連絡してください。
★問合先:島根県障害者スポーツ協会(島根県社会福祉協議会 地域福祉部内)TEL:0852-20-7770
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/04/16
内容
■趣旨
自然豊かな出雲神話の舞台であるさくらおろち湖周辺の未舗装で起伏に富んだ山域をランナーが疾走する“第11回さくらおろち湖トレイルランニングレース”が開催されます。この大会は、周辺の住民、各団体やスタッフなど多くの皆さまの支援のおかげで開催することができている地域密着型の大会です。ぜひ、この機会に大会運営に参加してみませんか?
■募集内容
 受付・ゴールスタッフ・エイドステーション・コース誘導等
■場所
 島根県さくらおろち湖ボート競技施設周辺オリジナルコース
 住所:島根県雲南市木次町北原779-1
■参加資格
 16歳以上の健康な男女、大会運営に積極的に参加していただける方。
■活動日時
 大会当日 令和5年4月16日(日)午前7時~午後4時頃(予定)
■申込方法
 チラシの参加申込書に氏名、住所、年齢、性別、電話番号、活動日時をご記入の上、FAXまたは大東公園市民体育館窓口にてご応募ください。
 (申込先:大東公園市民体育館)住所:雲南市大東町大東1094-1 FAX番号:0854-43-5512
■申込締切
 令和5年3月20日(月)※必要人数になり次第、締め切ります。
■注意事項
 現地までの交通費は、各自でご負担ください。
■その他
 ボランティアスタッフの方には「お弁当」を提供致します。
■お問い合せ先
 さくらおろち湖トレイルランニングレース実行委員会事務局(大東公園市民体育館内)
 雲南市大東町大東1094-1
 TEL:0854-43-5511 FAX:0854-43-5512
 HP:https://sakuraorochitrail.jimdofree.com/
 Facebook:http://ja-jp.facebook.com/sakuraoroti/
登録団体
島根県健康福祉部地域福祉課
開催期間
2023/04/01 - 2023/06/30
内容
島根いのちの電話では、電話相談ボランティア養成講座を開催されますので、お知らせします。

【募集人員】
  25 名程度(会場参加者)

【応募資格】
 どなたでもご参加いただけます

【受講費用】
 全講座受講料:10,000 円 / 希望する講座の受講料:1 回1,000 円

【受講期間】
  2023 年4 月~2023 年6 月 第1・3・5 土曜日 13 時15 分~16 時30 分

【会場】
 いきいきプラザ島根(松江市東津田町1741-3)・自宅等でのオンライン受講も出来ます。

【申込方法】
 裏面申込用紙にご記入の上、メールまたはFAXで、島根いのちの電話事務局までお申込みください。HP(裏面QR コード)からもお申込みいただけます。

【申込〆切】
 2023 年3 月20 日(月)

【お問い合わせ・お申し込み】
島根いのちの電話事務局(〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ内)
TEL:0852-32-5985 Fax:0852-32-5986 Mail:s-inochi@smile.ocn.ne.jp
☆ メールでのお申し込みの場合は、タイトルに【42期養成講座申し込み】とご記入ください。