





2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標(CO2の排出量13年度比で46%以上削減、50%の高みを目指す)の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動がスタート (2022年10月・環境省)しました。
その中の一つ に「COOL CHOICE (賢い選択) 運動」があります。
この運動は、地球温暖化防止のために地球に優しい「賢い選択」をしていこうという取組です。
昨年(12月)まつえ環境市民会議(松江市)より 「COOL CHOICE 啓発動画」制作への出演依頼があり、協議を重ね シナリオの決定・キャスト&スタッフ(当クラブ関係者10名)の決定後、2月に3回の練習 2月25日(土)に本番撮影を終え、3月22日(水) 松江市ホームページYou-Tubeサイトから配信されています。
多くの人に視聴してもらい「クールチョイス活動」の理解と実行の輪が広がることを願っています。
配信された動画 COOL CHOICE お茶の間劇場
~ 宅配便の受け取りは1回で編 ~ https://www.youtube.com/watch?v=srIYLPw34KA
~ エコドライブ編 ~ https://www.youtube.com/watch?v=NfGP0og6J54
(記:北垣 幸久)
添付フアイル
1.「COOL CHOICE」啓発動画制作 キャスト&スタッフ
(You-Tube サイトのリンクは このページの中にあります)
2.シナリオ 宅配便の受け取りは1回で編
3.シナリオ エコドライブ編