ボランティア情報詳細検索

基本情報

開催地

松江・安来
出雲
雲南
大田・川本
浜田・江津
益田・津和野
隠岐

分野

環境の保全(景観保全を含む)
子育てや社会教育の推進
健康づくりや福祉の充実
文化やスポーツの振興
農山漁村又は中山間地域の振興
にぎわいのある地域づくり
経済の活性化
誰もがいきいきと暮らせる社会の実現
安全なくらしの推進
科学技術の振興
テーマ指定なし(その他)

検索結果

該当件数

44件

キーワード(タイトルまたは登録団体名)

未設定

開催期間

未設定

随時

随時を含めない

団体

未設定

開催地

未設定

分野

環境・エコロジー

一覧

登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/12/01
内容
◆大会日時
 令和6年12月1日 (日) 雨天決行 (松江市総合体育館前発・着)
 ・フルマラソン スタート時間 8:30 / 競技終了時間 14:30
 ・ファンラン スタート時間 8:43 / 競技終了時間 9:33
◆ボランティア役員募集期間
 令和6年7月 3日 (水) から令和6年10月3日 (木) まで
 ※申込みは先着順とし、募集定員になり次第締め切ります。
◆募集人数
 800 名 (前日 11/30の選手受付係 50 名 当日 12/1 750 名)
 ※800 名の内、前日・当日 2 日間できる方を 50 名募集します。
◆募集条件等
 中学生以上で当日、健康・体力に自信のある男女の方。
 個人で申し込まれる中学、高校生は保護者の同意書に記入していただき実行委員会へお送り下さい。(保護者同伴で参加される場合は必要ありません)
 大会前日のみの任務は受付していません。
◆任務場所
 大会当日の任務は、実行委員会に一任をいただきます。
 大会当日出席できない方は、代理の方を選出の上、大会事務局に速やかに連絡下さい。

 選手受付 : 令和6年11月30日 (土) 9:30 ~ 19:30
 受付場所 : 松江市総合体育館小アリーナ

 (大会前日の主な業務) 選手受付・その他準備
 (大会当日の主な業務) 走路員・整理員・エイドステーション (給水、給食)・救護他
◆支給物品等
昼食費 1,000 円
(ジャンバー、帽子は過去の本大会で使用されたものでご協力下さい。新規にご協力いただく方、過去の大会で使用され紛失された方は申込書 (個人)(団体) 用で申込ください)
◆説明会日程
11 月 8 日 (金)・11 月 9 日 (土)・11 月 15 日 (金) を予定しています。
3 日間の内、ご都合のよい日 1 回のご出席をお願いします。詳細については後日連絡いたします。
◆申込方法
ボランティア役員申込み用紙から必要事項を記入し、メールかファックスで下記あてにお送りください。
なお、保護者同意書はファックスでお送りいただいても構いません。
◆その他
ボランティア役員の皆様には、実行委員会で傷害保険に加入いたします。
感染症や疫病その他基礎疾患等には保険適用対象外です。
上記詳細等については、ボランティア研修会時に説明いたします。
◆留意事項
 詳細については、HPでご確認ください。
◆申込先・問合せ先
 国宝松江城マラソン実行委員会事務局
 〒 690-0015
 島根県松江市上乃木 10-4-1 松江市営陸上競技場内
 TEL / FAX : 0852-22-7878
 Mail:info@matsuejo-marathon.jp
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/10/06
内容
■概要
 神様の海岸清掃活動として「稲佐の浜」を、毎月・第一日曜日の早朝から清掃をしています!
 一人でも多くの方のご協力が必要です。是非、ご参加くださいませ。
 ☆お子様のご参加大歓迎です! 必ず大人の付き添いの元、ご参加ください。

■次回日程 
 2024年10月6日(日)
 集合時間 7:00 開始時間 7:15 終了時間 8:45
 (原則毎月第一日曜日に開催します。詳細についてはFacebookにてご確認ください)

■集合場所
 きずき海浜公園の看板がある駐車場から1ブロック北側の駐車場

■ご準備いただくもの
 ・長靴
 ・手袋
 ・防寒着
 ・マスク
 ・帽子
 ・飲み物
 ・タオル
 ・トング(手で拾いたく無い場合)

 (以下はご準備頂ける方だけで構いません)
 ・ゴミを回収出来るもの(ねこ車、リヤカーなど)

 *ゴミ袋はこちらで準備いまします。
 *悪天候の場合は中止とし、翌週の日曜日に変更いたします。当日朝4時ごろに、Facebookにてご案内いたします。
 小雨程度なら決行いまします。

■留意事項
 ・参加に事前連絡は不要です。ただし、ご不明点がある場合、10名以上など団体等で多くの方が参加される場合等は、下記お問合せ先までご連絡ください。
 ・中止等の連絡はFacebookで行っていますので、詳細についてはFacebookでご確認ください。
 ・初心者の方には、初めのところで若干のオリエンテーション(ゴミ拾いの仕方や活動説明等)を行います。

■お問い合わせ先
 イベント主催者:安部 紀江
 TEL:090-5697-3910 
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/10/05
内容
★内 容:清掃活動(ごみ拾い)
★団体名:津和野町ボランティアセンター
★活動日と場所:10月5日(土)午前8時~9時  キヌヤ駐車場
★留意事項
・活動に必要な用具は、各自で準備をお願いします。(準備できない場合は、社協の備品をご利用ください)
・活動には、ボランティア行事保険をかけています 。
★申込先:津和野町ボランティアセンター
 TEL:0856-72-1494
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/09/29
内容
■趣旨
私たちは、宍道湖に浮かぶ小さな島「嫁ヶ島」を中心とした水辺空間の景観や自然環境を住民が主体となって地域の宝物として守り、水の都松江の文化観光の拠点として保全・活用していきます。 みなさんのご協力をお願いします。

■参加資格
中学生以上ならどなたでも参加できます。
*草刈機持ち込みできる方大歓迎*

■集合場所
山居川船着場

■参加費
無料(お弁当・飲み物付き)

■開催日
第3回 9月29日(日)
※第1回 5月26日(日)、第2回 7月28日(日)は終了しました。

■スケジュール(天候により変更があります)
・集合時間 7:50まで
・船移動 8:00~
・草刈り 8:10~10:40
・昼食 10:50~11:40
・船移動 11:50~

■申込方法
電話、FAX
FAXの場合:申込用紙(募集チラシ裏面)にご記入し、送信してください。
 記入方法についてご不明な点は事務局にお問い合わせください。

■留意事項
①詳細については、HPにてご確認ください。
②波浪、強風雨等により中止する場合があります。
(当日の朝、各参加者に連絡します)

■お問い合わせ先
NPO法人 水の都プロジェクト協議会
〒690-0885
松江市米子町8番地29
TEL:0852-24-6521 FAX:0852-26-3724
E-mail:mspace@lime.ocn.ne.jp
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/09/27
内容
■日時
 令和6年9月27日(土) 7:30~(1時間程度)
 ※小雨決行
 ※毎月第4土曜日の同時間に開催♪(1月、2月、8月、12月除く)

■集合場所
 石見畳ヶ浦入口
 (〒697-0003 島根県浜田市国分町)

■清掃場所
 石見畳ヶ浦一帯

■お問い合わせ先
 全国豊かな海づくり大会をサポートする市民1000人の会
 担当:牛尾 
 TEL:090-8244-9429
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/08/04 - 2024/08/05
内容
■概要
 松江水郷祭推進会議の呼びかけにより、水郷祭会場周辺の清掃作業が実施されます。市民の皆様のご参加をお願いします。

■実施日時
 2024年8月4日(日)、5日(月)
 ※両日とも午前6時~7時
 ※市民憲章推進協議会は主に4日の清掃の呼び掛けを行っております。参加可能な方は、5日も是非ご参加ください。)

■集合場所
 ※4日(日)、5日(月)の両日
 橋北:市役所新庁舎正面玄関前
 橋南:白潟公園青柳灯篭前
 ※ここでごみ袋(もやせる・もやせないの2種類)をお渡しします。

■清掃箇所
 橋北:宍道湖岸、末次公園、千鳥南公園、R431号線沿い
 橋南:宍道湖大橋、宍道湖岸、白潟公園、宍道湖通り、岸公園、R9号線沿い

■ごみ集積場所
※チラシ裏面の地図をご参照ください。
 橋北 :①末次 公園、②松江市役所、 ③千鳥南公園、④ R431号線沿い、⑤旧SKプラザ前
 橋南 :⑥白潟公園西、⑦白潟公園東、⑧岸公園、⑨遊戯会館前、⑩ホテル宍道湖跡地
 もやせるごみともやせないごみを分けて置いてください 。

■留意事項
 ・詳しくは、松江市観光部観光振興課(55-5214)までお問い合わせください。
 ・事前申込は必要ありません。また、 当日 市民 憲章推進協議会の 受付はありませんので、ご参加いただける方は、 直接 ご都合のよい集合場所にお出かけください。

■お問い合わせ先
 〒690-8540
 島根県松江市末次町86番地
 松江市役所 観光部 観光振興課
 TEL:0852-55-5214
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/07/27 - 2024/07/28
内容
■内容 ※出雲市総合ボランティアセンター(受付No.2950)
公民館を避難所に見立てて、子どもが防災やアウトドアの知識を体験しながら学ぶキャンプのお手伝いです。

■活動日時
7月27日(土) 10時~ 28日(日) 14時

■活動場所
益田市(北仙道公民館)

■募集締切
 6月30日(日)

■その他
 ・高校生以上
 ・交通費・謝金あり
 ・詳細は事前連絡あり

■お問い合わせ先
 出雲市総合ボランティアセンター
 島根県出雲市松寄下町703-1
 TEL(0853)21-5400
 ※土日もOK♪(朝9時~夕6時まで)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/06/09
内容
■趣旨
「中海・宍道湖一斉清掃」は、平成17年11月に中海・宍道湖がラムサール条約に登録されたことを契機に平成18年度から両湖周辺の一斉清掃を鳥取県側と連携し、「中海・宍道湖一斉清掃」として両県同日に清掃活動を実施しております。

今年度も、環境月間である6月に合わせて下記の日時に実施します。皆さまのご協力を、心よりお待ちしております。

■日時
令和6年6月9日(日曜日)午前7時30分 ~ 8時30分( 小雨決行 )

■清掃場所 
【宍道湖川】
 (橋北) 千鳥南公園
 集合場所:千鳥南公園( ホテル白鳥南側付近 )
 駐車場 :市役所P
 (橋南) 岸公園(夕日スポットを含む)、白潟公園周辺
 集合場所:白潟公園( NHK松江放送局 向かい側 )
 駐車場 :とるぱP、県立美術館 P、白潟公園P
 (宍道) 昭和新田他各地区宍道湖沿岸
 集合場所:各地区宍道湖沿岸
 (玉湯) 布志名灘・湯町東灘・湯町西灘・本郷灘・柳井灘
 集合場所:布志名灘船着場・湯町東灘・玉湯支所前・9号線待避所・柳井灘船着場
【中海側】
 (八束) 大海崎堤防道路北側周辺
 集合場所:入江港
 (東出雲)意東海岸沿岸
 集合場所:意東海岸憩いデイサービスセンター前
 (美保関)森山堤防沿岸
 集合場所:森山堤防
 (本庄) 水辺の楽校から西側の中海沿岸
 集合場所:水辺の楽校

■留意点
作業が出来る服装でご参加願います。ごみ袋・軍手は準備します。
(注意)駐車場は、不足が予想されますので、自家用車での参加はできる限りご遠慮ください。
・個人で参加する場合・・・お申し込み不要です。当日は直接集合場所までお越しください。
・団体で参加する場合・・・「専用フォーム」から申し込みいただくか、「参加申込書」をファックス、メールで環境エネルギー課まで送付してください。
 申込締切:5月24日(金曜日)

■留意事項
詳細については、HPにてご確認ください。

■お問い合わせ先
松江市 環境エネルギー部 環境エネルギー課
〒690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
電話:0852-55-5278(環境政策係)、0852-55-5271(環境保全係)
ファックス:0852-55-5497
お問い合わせフォーム


登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/06/08
内容
■内容
松江城国宝化を記念して、城周辺の公民館(城東・城西・城北・法吉)またはJR松江駅を出発し、清掃・ウォーキングをしながら松江城をめざし、参加者の交流を深めます。

■日時
令和6年6月8日(土) 7:30~9:00

■参加費
無料

■参加対象者
松江市民のみなさま(小中学生、幼児含む)

■申込締切・申込方法
5月31日(金)までに、松江市社会福祉協議会HP掲載の申込書によりお申し込みください。

■留意事項
・詳細については、HPにてご確認ください。
・当日の天候に合わせた服装でご参加ください。
・当日は各自で体調管理のうえご参加ください。
・マスクなどの着用は各自でご判断ください。
・ボランティア行事用保険に加入します。

■お問い合わせ先
社会福祉法人 松江市社会福祉協議会
松江市ボランティアセンター
TEL:0852-27-8388
FAX:0852-24-1020
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/04/01 - 2025/03/31
内容
■概要
松江歴史館では、令和6年度に活動していただけるボランティアを募集します。
国宝松江城や城下町松江の魅力を、訪れた方々に、親しみやすく、分かり易く、おもてなしの心で語りかけ、伝えてみませんか。

■応募条件
・18歳以上(高校生除く)で、「おもてなし」の気持ちで来館者に接していただける方
・月1回程度(半日単位)以上従事していただける方

■活動内容
① 来館者への館内誘導(玄関での応対、門前誘客など)
② 展示室や館内施設等の案内
③ 館内、敷地内の美化活動(庭や溝の中の草取り、清掃など)
④ イベント開催のサポート(催し物、講座での受付、運営補助など)
などから、ご自分で選択していただきます。

■活動日・活動時間
活動日 :休館日(毎週月曜日※祝日の場合翌平日、12/29~1/1)以外で、ご都合のつく日
活動時間:館の開館時間内で、1回につき3時間程度を目安としてください

■登録期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日 ※原則として1年間(更新可)

■ボランティアとしての特典
・ユニフォームの貸与
・ボランティア参加毎(3時間)に1ポイントを付与。ポイント数により、年間パスポート引換券、喫茶きはる半額券、図録(一部対象外の場合あり)、基本展示観覧券などと交換可能。
・企画展の内覧会等への無料参加。また、活動時の展示観覧無料。

■説明会
登録希望の方を対象に、説明会を開催します。必ずご参加ください。
※登録には説明会の参加が必須です

日 時/令和6年3月3日(日) 10:00~(2時間程度)
場 所/松江歴史館(歴史の指南所)
内 容/館の概要・ボランティア活動の内容説明、施設案内

■登録手続
研修会終了後に配布する「ボランティア登録書」をご提出いただくと登録完了です。 
※下記仮申込書だけでは登録になりません

■応募方法 
「松江歴史館ボランティアスタッフ仮申込書」に必要事項をご記入の上、松江歴史館まで持参いただくか、郵送かFAXかメールでお送りください。

仮申込書はHPよりダウンロードしてください。メール・FAX・郵送でお送りすることも可能です。


■応募締切
令和6年2月29日(木)

■お問い合わせ・申込先
〒690-0887 松江市殿町279番地 松江歴史館
TEL:0852‐32‐1607 FAX:0852‐32‐1611
メール rekishi1607@mable.ne.jp

登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/03/03
内容
■趣旨
益田市の清流高津川河川敷そばにある「やぶさめ公園」をお借りして、自然の中でたき火体験やご飯づくり、川での自然観察や外遊びを行います。そこに関わってくれるボランティアを募集しています。
子ども連れでのご参加も大歓迎です!

■活動内容
開催場所は大きな河川のそばです。参加者が不用意に川など危険な場所に入らないこと、ケガや万が一溺れてしまった時にすぐ対応できるよう、ボランティアのみなさんには《子どもたちの見守り役》をお願いします。

(活動予定)
ブルーシートシェルターづくり、たき火づくり、ご飯炊き、自然観察会、自由遊び・鬼ごっこ等
※天候や状況によって内容を変更することがあります。

■開催日時
2024年3月3日(日) 9:30~16:00
※「外あそびごはんの会」のイベント時間は10:00~15:00です。

■活動場所
やぶさめ公園(益田市高津2丁目5)

■当日の持ち物
川の生き物探しをしますので、濡れてもいい服装と履物をご準備ください。日焼け止め、虫よけ、虫刺されの薬をご持参いただくと安心です。

■注意事項
※保険に加入します。お申し込み後に住所、生年月日および連絡先を確認するため、連絡を入れさせていただきます。
※天候や状況によって、スケジュールや内容を変更する場合があります。

■その他
・雨天の場合は中止します。前日夕方までに判断し、中止の場合はお申し込みいただいたメールアドレスへお知らせいたします。ご希望があればお電話での連絡も可能です。
・以前開催した際の様子はこちらからご覧いただけます。
・石西防災研究所の詳しい情報はこちら(島根いきいき広場 団体情報)からご覧ください。
・ボランティアの参加費は無料です。(一般参加者は500円)

■お問い合わせ先
島根県益田市高津2丁目28番1号
特定非営利活動法人 石西防災研究所
TEL:090-8248-1300
HP:https://sekisei-bousai.org
Mail:info@sekisei-bousai.org
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/03/02
内容
■活動内容 ※出雲市総合ボランティアセンター(受付No.2444)
尾原ダムで1年に1度行われる点検放流に合わせて地域の皆さんとの交流イベントのお手伝いです!!

■日時
3月2日(土)10:00~15:00
※8:00にJR出雲市駅に集合し、送迎バスで活動場所に行きます。

■活動場所
 尾原ダムイベント会場(雲南市木次町平田211-5)

■定員
9名

■申込締切
 2024年2月19日(月)

■その他
・イベントについて詳しくはこちらまたはチラシをご覧ください。
・事前連絡、昼食代あり

■お問い合わせ先
出雲市総合ボランティアセンター
島根県出雲市松寄下町703-1
TEL(0853)21-5400
※土日もOK♪(朝9時~夕6時まで)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2024/02/09 - 2024/02/10
内容
■趣旨
宍道湖湖岸にヨシ帯があるのはご存知でしょうか?
ヨシ帯は、様々な生き物の生息・繁殖場所であり、また水質浄化の一端を担っています。
しかし、定期的に刈り取るなどの適切な管理が必要です。
宍道湖水環境改善協議会では、ヨシ帯の健全な保全と育成のため冬季にヨシを刈り取る事業を行っています。

■日程
令和6年2月9日(金)
令和6年2月10日(土)
いずれも9:00~10:30(現地集合・現地解散)

※申し込み状況や天候等によって変更または中止の可能性があります

■場所
「宍道湖西岸なぎさ公園」(〒699-0555  島根県出雲市斐川町坂田)
※現地集合、現地解散です

■内容
・鎌によるヨシの刈り取り
・刈り取ったヨシをヒモで縛り集積場所まで運び込み
・ごみ拾い

■募集対象
当事業の主旨を理解し上記作業を積極的に行うことが可能な方であれば、年齢・性別を問いません。
お一人でのご参加、ご家族や会社など団体でのご参加も可能です。
※ただし、中学生以下の方は必ず保護者(または引率責任者)同伴でご参加ください。

■申込方法
しまね電子申請フォームからお申し込みいただくか、「募集チラシ」参加申込書にご記入のうえFAX(0852-55-5497)からもお申し込みいただけます。

■申込締切
いずれの日程も令和6年1月26日(金)まで

■その他
・鎌、軍手等は協議会で準備します。(※鎌は数に限りがあります。)
・服装は自由ですが、ヨシの切り口でけがをしたり衣類が汚損する危険がありますので、Tシャツ等の軽装はお控えください(厚手作業着等が最適)。
・足元はゴム長靴等が適切(スニーカー等は不向き)です。
・必ず防寒・防雨・防雪対策を各自で行ってください。
・協議会で作業時の傷害保険に加入します。(※集合前と解散後は対象外。)
・作業の様子を写真を撮影し、後日協議会HPやSNS、事業チラシ等に掲載します。ご了承ください。

■留意事項
詳細については、HPでご確認ください

■お問い合わせ先
宍道湖水環境改善協議会事務局(松江市環境エネルギー課内)
〒690-0826
松江市学園南一丁目20-43
TEL:0852-55-5271 FAX:0852-55-5497
登録団体
森と畑と牛と
開催期間
2024/01/11 - 2025/01/11
内容
★空の色や雲の形はすっかり秋めいてきました。が、夏はまだまだやったるでぇと元気満々です。いやはや。そんな中、夏焼は無事終えていまして、ありがとうございます。秋へ向けて、冬へ向けて、未来へ向けてのあれこれが進みます。
★初心者歓迎。

◉日時 
9月3日(火)13時00分〜16時00分 雲南市内図書館の地域資料整理
9月7日(土)7時30分〜10時:楽しい山林踏査とがんばる草刈り
9月14日(土)7時30分〜10時:調査含めた山林踏査とのんびり草刈り
9月15日(日)7時30分〜10時:内容未定
9月29日(日)10時〜17時:古竹を片付けて気持ちよくなる日

☆美保関周辺民俗調査(布、運搬)…月曜日、火曜日を候補日として
☆図書館地域資料整理…水曜日を候補日として(雲南市内図書館)

※上の日時以外でも活動はやっています。参加希望の方は個別に対応しますので、曜日などおよその希望日時をお伝えください。天候等により直前に変更する場合もあります。よろしくお願いいたします。なお、場所の記載がない日はダムの見える牧場で行うものです。

※内容と時間は天候や参加状況などによって適宜アレンジして行います。

◉活動内容
各回、以下のものの中で適宜行います。
1.放棄竹林の伐開……竹の伐採、運搬、消炭づくりなど。複合林あるいは草地への転換、または気持よい竹林に生まれ変わらせるためのいろいろ。森づくりでもあります。
2.森の声を聞く……「竹切っていいかあ」「火入れていいかあ」。森の声を聞くという観察の時間。めざすところは野外博物館。自然がめぐり、風と虫と鳥と牛と人と水が、協調しながらつくる、多様性に満ち満ちた「谷」をつくっていきます。
3.焼畑へむけてのこと……年に1〜2回、火入れをする山野の整備です。材の伏せ込み(竹や木の枝などを積み増しします)や防火帯づくりなど。水をタンクにためたり、ホースをまわしたりなどいろいろ。
4.火入れ……山に積んだ材に火を放ち延焼させます。きたる2024年は春に1回、夏に1回を予定しています。見学や調査も受け入れています。
5.作物を育てる……育てるというよりは見守ること。焼畑は基本的には畝立てもなにもしません。草をぬいたり、牛が畑に入らないような柵をもうけたり、間引きしたりということ。
6.収獲する……実験的な活動ですので、多種多品目栽培です。穀類、野菜類を育てますので、収獲後の脱穀選別調整や料理の試作なども。
7.野山のごちそういただきます……自生する木の実や山菜などを、観察しながら採取します。
8.竹を使ったあれこれ……紙をつくったり、竹筒を火にかけておいしいものをつくって食べたり。器づくりや箸づくりなども。
9.地域の食文化調査としての、聞き書き調査。その他民俗・歴史・文化の調査と関連ボランティアなど。

※天候不順の場合、中止または屋内での活動となります。

◉場所
ダムの見える牧場
島根県仁多郡奥出雲町佐白529−1
◉申込・問合せ
森と畑と牛との問合せフォーム、または奥出雲山村塾の申込みフォームからお申し込み・お問い合わせください。返信をもって受付とします。
・奥出雲山村塾の申し込みフォーム(ページの中ほどに記入欄があります)
https://s-orochi.org/public/archives/2031
・森と畑と牛との問合せフォーム
http://s-orochi.org/mhu/contact/

ファックスでも受付ています。 
FAXNo. 618-8921-4124 
・要記載事項 
氏名 
住所 
本人連絡先と緊急連絡先(家族、学校など) 
参加希望日 
動機・希望(やりたいこと、できること、できないことなど)

◉参加費 
無料 
◉持ち物・服装など 
※夏季はかなり汗をかきますが、疲れたら木陰でひとやすみ。着替え、タオルはほぼ必須です。 
冬季でも動くとけっこう汗をかきます。通常のレインウェア+αを用意して、現地で適宜調整してください。また竹を運んだりすると泥などでかなり汚れます。 
手袋(できれば革製。大きめのもので二重にするなどでもOK)などは濡れること前提で複数用意し、ゴム手袋が一組あると役立ちます。 
・長袖と頭部を覆うバンダナや帽子、タオル等(肌と頭部が隠れる服装)とレインウェア(雨風をしのげるもの) 
・斜面でも滑りにくく歩きやすい靴や長靴 
・手袋や軍手など手を保護するもの 
・水分補給用水筒やペットボトル等(夏季はおおめに) 
・夏期には虫除け(携帯用蚊取り線香、スプレーなど…)。

※以下はある人は持参いただけるとよいです。こちらでも用意はあります) 
・ノコギリ、ナタ(モウソウチク、低灌木伐採) 
・ヘルメット 
◉主催 
森と畑と牛と/奥出雲山村塾/里山管理研究会 
◉山墾りとは 
やまはり、と読みます。荒廃した山野を切り開くこと。開墾の墾をはるとよむのです。万葉集の時代にまでさかのぼる古語ではありますが、今の時代にあっても身に染み入るような語感を有しています。 
「開墾は藪を刈り払って墾す(はらす)時に……」とは、吉野せい『洟をたらした神』に収められた「春」の一節。はるとは、払、遙、原、そして春の語幹となっているように、はらいのけてはるかみわたせるようにすることの義をもちます。
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/12/03 - 2023/12/03
内容
◆大会日時
 令和 5 年 12 月 3 日 (日) 雨天決行 (松江市総合体育館前発・着)
  ・フルマラソン スタート時間 8:30 / 競技終了時間 14:30
  ・ファンラン スタート時間 8:45 / 競技終了時間 9:35
◆ボランティア役員募集期間
 令和 5 年 7 月 7 日 (金) から令和 5 年 10 月 20 日 (金) まで
 ※申込みは先着順とし、募集定員になり次第締め切ります。
◆募集人数
 1000 名 (前日 12/2 の選手受付係 50 名 当日 12/3 1100 名)
 ※1000 名の内、前日・当日 2 日間できる方を 50 名募集します。
◆募集条件等
 中学生以上で当日、健康・体力に自信のある男女の方。
 個人で申し込まれる中学、高校生は保護者の同意書に記入していただき実行委員会へお送り下さい。(保護者同伴で参加される場合は必要ありません)
 大会前日のみの任務は受付していません。
◆任務場所
 大会当日の任務は、実行委員会に一任をいただきます。
 大会当日出席できない方は、代理の方を選出の上、大会事務局に速やかに連絡下さい。

 選手受付 : 令和 5 年 12 月 2 日 (土) 9:00 ~ 19:30
 受付場所 : 松江市総合体育館小アリーナ(※9/13くにびきメッセより変更となりました)

 (大会前日の主な業務) 選手受付・その他準備
 (大会当日の主な業務) 整理員・エイドステーションその他
◆支給物品等
 ウィンドブレーカー、帽子、昼食費 1,000 円、ボランティア役員必携等です。
 ※ウィンドブレーカー、帽子は本年度新たなものを支給いたします。
◆説明会日程
 11 月中旬を予定しています。3 日間の日程を設け、ご都合のよい日で 1 回の出席をお願いします。予定では、11 月 17 日 (金) ・ 20 日 (月) ・ 23 日 (木)(祝日) の 3 日間、詳細につきましては後日連絡いたします。
◆申込方法
 申込み用紙等から必要事項を記入し、メールかファックスで国宝松江城マラソン実行委員会事務局あてにお送りください。
 なお、保護者同意書はファックスでお送りいただいても構いません。
◆その他
 ボランティア役員の皆様には、実行委員会で傷害保険に加入いたします。ただし感染症や疫病その他基礎疾患等には保険適用対象外です。上記詳細等については、ボランティア研修会時に説明いたします。
◆留意事項
 詳細については、HPでご確認ください。
◆申込先・問合せ先
 国宝松江城マラソン実行委員会事務局
 〒 690-0015
 島根県松江市上乃木 10-4-1 松江市営陸上競技場内
 TEL / FAX : 0852-22-7878
 Mail:info@matsuejo-marathon.jp
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/11/06 - 2023/11/27
内容
11月に「衣類ドライブ」を実施します!
どういう取組みかというと、【古着を回収して、バザー(無料)で欲しいという方にお渡しする】という取組みです。
ご自宅に着なくなった古着はありませんか?
ご協力いただける方は、以下をご覧いただくか、大田市社会福祉協議会(大田市ボランティアセンター)までご連絡ください(^^)
バザーへのご来場もお待ちしていまーす(^^)/

【衣類の回収期間】
 11月 6日(月)~11月17日(金)
【バザー(無料)】
 11月24日(金)~11月27日(月)
【回収する⾐類】
 冬用⼤⼈⽤⾐類で、肌着、靴下、下着は未使⽤品、その他は洗濯済み⾐類
【回収しない衣類】
 シミなどの汚れ・破れ・寄れ・ほつれなどのあるもの、スーツ
【⾐類を提供いただく⽅】
 おひとり5品まで。
 期間中に社会福祉協議会(本所・各⽀所)までお持込みください。
【⾐類の提供】
 バザーにてお渡しします。(無料です)
 期間中に⼤⽥市⺠センター1階和室にお越しください。

【お問い合わせ】
TEL:0854‐82‐0091
FAX:0854‐82‐9960
メール:ohdavc@gmail.com
地域福祉課:CSW島田、飯田
登録団体
ふくふくこうかんかい
開催期間
2023/11/04
内容
☆ふくふくこうかんかい☆
令和5年11月4日(土) 9:00~15:00
さざんか祭りに1日のみ参加します!
着れなくなった子ども服を持ちより、会場に置いてある服と無料で交換できる会です!
子育て中のお母さんやお子様を笑顔にする活動です!
ボランティア募集しています!
よろしくお願いいたします!

☆さざんか祭り☆
【日時】
令和5年11月3日(金・祝) 10:00~16:30
    11月4日(土) 9:00~16:30
 
【場所】
ふれあいジム・かなぎ(浜田市金城町七条イ982)

島根県浜田市金城町の産業祭・さざんか祭りが今年も賑やかに開催されます。
石見神楽の上演、ダンス、落語などなど盛りだくさん!ぜひお楽しみください♪
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/10/14
内容
■内容 ※出雲市総合ボランティアセンター(受付No.1666)
 生協Blue Earth Projectとして外園海岸の清掃活動を行います。
 出雲の海をきれいにするため、身近なところからSDGsに
 取り組んでみませんか。

■活動日時
 2023年10月14日(土) 8:30集合 9:00~10:00

■活動場所
 外園海岸

■持ち物
 軍手、タオル、飲み物、火ばさみ など

■その他
 どなたでも参加OK

■お問い合わせ先
 出雲市総合ボランティアセンター
 島根県出雲市松寄下町703-1
 TEL(0853)21-5400
 ※土日もOK♪(朝9時~夕6時まで)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/08/27
内容
■概要
24時間テレビの街頭募金に従事していただくボランティアの方を募集します。応募条件をご確認いただき、以下のいずれかの方法でご応募ください。

■応募条件
8月27日(日)午前9時~午後5時頃までご参加が可能な、満16歳以上の方
※高校生の方は、保護者と学校の承諾をお願いいたします
※24時間テレビチャリTシャツを支給いたします
※昼食・飲み物等を支給いたします

■応募締切
2023年8月6日(日)
※応募多数の場合は、お断りさせていただくことがあります。
※8月中旬頃、連絡させていただきます。

■申込方法
HPの応募フォームまたは日本海テレビアプリ、ハガキでの申込が可能です。
詳細はHPでご確認ください。

■お問い合わせ先
日本海テレビ 事業部
TEL:0857-27-2136
(平日9:30~18:00の対応とさせていただきます)
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2023/08/06 - 2023/08/07
内容
■概要
 松江水郷祭推進会議の呼びかけにより、水郷祭会場周辺の清掃作業が実施されます。市民の皆様のご参加をお願いします。

■実施日時
 2023年8月6日(日)、7日(月)
 ※両日とも午前6時~7時
 ※市民憲章推進協議会は主に6日の清掃の呼び掛けを行っております。参加可能な方は、7日も是非ご参加ください。)

■集合場所
 ※ここでごみ袋をお渡しします。
 橋北:市役所新庁舎正面玄関前:6日(日)、7日(月)の両日
 橋南:白潟公園青柳灯篭前、岸公園公衆トイレ付近:6日(日)、7日(月)の両日
 宍道湖夕日スポット駐車場:6日(日)のみ

■清掃箇所
 橋北:宍道湖岸、末次公園、千鳥南公園、松江しんじ湖温泉街 他
 橋南:宍道湖大橋、白潟公園、岸公園、R9号線沿い 他

■ごみ集積場所
 橋北:千鳥南公園公衆トイレ付近、R431号線沿い、末次公園
 橋南:白潟公園公衆トイレ付近、岸公園公衆トイレ付

■留意事項
 ・詳しくは、松江市観光部観光振興課(55-5214)までお問い合わせください。
 ・事前申込等は必要ありません。ご参加いただける方は、直接集合場所にお出かけください。

■お問い合わせ先
 〒690-8501
 島根県松江市殿町1番地
 松江市役所 観光部 観光振興課
 TEL:0852-55-5214
登録団体
島根県健康福祉部地域福祉課
開催期間
2022/12/03
内容
【大会日時】
 令和 4 年 12 月 4 日 (日) 雨天決行 (松江市総合体育館前発・着)スタート時間:午前 8:30 競技終了時間:午後 2:30

【ボランティア役員募集期間】
 令和 4 年 7 月 7 日 (木) から令和 4 年 9 月 16 日 (金) まで。※申込みは先着順とし、募集定員になり次第締め切ります。
 募集人数:1,200 名 (前日 12/3 の選手受付係 50 名、当日 12/4 1200 名)
 ※1200 名の内、前日・当日 2 日間できる方を 50 名募集します。

【募集条件等】
 中学生以上で当日、健康・体力に自信のある男女の方。
 個人で申し込まれる中学、高校生は保護者の同意書に記入していただき実行委員会へお送りください。(保護者同伴で参加される場合は必要ありません)
 大会前日のみの任務は受付していません。

【活動内容等】
 大会当日の任務は、実行委員会に一任をいただきます。
 申し込み後、当日出席できない方は、代理の方を選出の上、大会事務局に速やかに連絡ください。
 (大会前日の主な業務) 選手受付・その他準備
 (大会当日の主な業務) 走路員・エイドステーション・検温業務その他

【活動場所】
 選手受付 : 令和 4 年 12 月 3 日 (土) 午前 9:30 ~午後 7:30 受付場所 : 松江市総合体育館大アリーナ

【支給物品等】
 ウィンドブレーカー、帽子、昼食費 1,000 円、ボランティア役員必携等です。ウィンドブレーカー、帽子は本年度新たなものを支給いたします。

【説明会日程】
 11 月中旬を予定しています。3日間の日程を設け、ご都合のよい日で 1 回の出席をお願いします。詳細については後日連絡いたします。

【申込方法】
 申込み用紙等から必要事項を記入し、メールかファックスで下記あてにお送りください。保護者同意書はファックスでお送りいただいても構いません。

【その他】
 ボランティア役員の皆様には、実行委員会で傷害保険に加入いたします。ただし新型コロナウイルス感染症や疫病その他基礎疾患等には保険適用対象外です。
 3 年ぶりの大会開催です。新型コロナウイルス感染拡大の対策を講じて行います。
 上記詳細等については、ボランティア研修会時に説明いたします。

【申込先・問合せ先】
国宝松江城マラソン実行委員会事務局 〒 690-0015 島根県松江市上乃木 10-4-1 松江市営陸上競技場内
TEL / FAX : 0852-22-7878 メール:info@matsuejo-marathon.jp
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2022/11/01 - 2022/12/17
内容
■概要
 新型コロナウイルスの影響等で生活にお困りの方を「食」で応援します!
 食品・日用品のご寄附にご協力をお願いします!
 ☆フードドライブとは、家庭で食べきれない食品や食べられるのに廃棄対象となってしまう食品を地域の皆さまや企業等から寄附していただき、いま生活に困窮する状況にある方に必要な食品を届ける活動です。

【食品・日用品の寄附について】
 ■受付期間 11月1日(火)~12月16日(金) ※土日祝日除く
 ■受付時間 9:00~16:00
 ■受付窓口 出雲市社会福祉協議会 本所、各支所
 ■お寄せいただきたい食品・日用品
  缶詰、インスタント食品(ラーメン等)、レトルト食品、米、飲料、菓子、洗剤、マスク、ティッシュ、トイレットペーパー等
  ※常温保存、未開封、賞味期限が明記され2か月以上あるもの
  ※上記以外の食品・日用品は、お受けできない場合があります。事前にご相談ください。
  ※ただし、野菜は2022年12月15日(木)~受付いたします。

【集めた食品のお渡しについて】
 地域の方や企業の皆さまより寄せられた食品等を無料でお渡しします。
 ■日時 令和4年12月17日(土)  13:30~16:00
 ■場所 出雲市社会福祉センター1階ロビー (出雲市今市町543)
 ■対象 生活にお困りの出雲市民の方。
 ■留意事項
  ・1世帯につき1回の受け取りとなります。
   (特定の品目指定などのご希望にはお応えできません。)
  ・事業実施には本会職員のほかボランティアが対応し守秘義務は厳守します。
  ・当日ご来場できない方は別日のお渡しもできます。
  ・消毒液の設置等、感染予防対策に努めております。ご来場時は、マスクの着用をお願いします。
  ・駐車場は、スタッフの指示に従ってご利用ください。
 ■申込方法
  HPから申し込みを行ってください。

 ※新型コロナウイルス感染拡大等により事業が中止した場合に備え、氏名・住所等を確認しますが、フードドライブの事業以外には使用いたしません。
 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、内容を変更する場合があります。
 ※消毒液の設置等感染症対策に努めております。ご来場時は、マスクの着用をお願いします。
 ※駐車場は、スタッフの指示に従ってご利用ください。今市コミュニティーセンターもご利用できます。

■留意事項
 詳細については、HPでご確認ください。

■お問い合わせ先
 社会福祉法人 出雲市社会福祉協議会 フードドライブ担当
 〒693-0001
 島根県出雲市今市町543
 電話 0853-23-3781 
登録団体
島根県健康福祉部地域福祉課
開催期間
2022/10/20
内容
国立公園「三瓶山」の西の原で、池田・志学・北三瓶小学校の3校が合同でユリ科の多年草『ユウスゲ』の植栽活動を行います。
この植栽活動にあたりお手伝いいただけるボランティアを募集しています。
ご協力いただける方は、10月20日(木)午前9時30分までに三瓶山西の原駐車場前に集合して下さい。
事前申込は不要で雨天中止です。
汚れてもよい服装で、軍手、雨具、タオル等については、各自で用意してご参加ください。                                                                                        

【日程 】
 令和4年10月20日(木) 9時45分~11時00分 ※雨天中止

【集合場所 】
 三瓶山西の原駐車場前

【講師】
 大田の自然を守る会 会長   伊藤  宏さん      

【内容】
(1)西の原における植物の植生状況や保護活動について
(2)3校活動報告
(3)植栽活動

【お問い合わせ先】
大田市役所 環境政策課
〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111番地
TEL :0854-83-8069 FAX :0854-82-6667
登録団体
島根県ボランティア活動振興センター
開催期間
2022/10/08
内容
イベント情報にも掲載している白潟公園での「水辺のマーケット」開催後、イベント後にみんなで清掃活動を行う予定です。
楽しんだ後はみんなでおそうじをして、みんなで居心地の良い公園を作っていきましょう!

【日時】
 10/8(土) 8:30-9:00
 10/8(土) 13:00-13:30
 11/6(日) 13:00-13:30

【申込方法】
 GoogleFormからの申込となっています。HP(https://lit.link/matsuemizube)の「おそうじ隊募集」リンクよりお申込ください。

【留意事項】
 ①詳細については、HPでご確認ください。
 ②イベント「水辺のマーケット」の情報はこちらからご覧ください。
  ・10/7~10/8 水辺のマーケット
    https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4926
  ・11/6 水辺のマーケット
    https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4928
   
登録団体
島根県健康福祉部地域福祉課
開催期間
2022/10/04
内容
飯南町にある赤名湿地は、貴重な植物が育生する高冷地の湿地帯で、昭和52年に島根県自然環境保全地域に指定され、地元保護育成会を中心に保全活動が行われています。

この草刈り作業は、平成15年から継続して実施しています。ヨシなど湿地の環境を悪化させる植物の刈り取りや倒木の処理など、これまでに行ってきた取り組みの結果、湿地の環境が改善されサギソウなどの貴重な花が毎年咲くようになり、着実に成果が表れています。

貴重な湿地の自然を守るために、皆さんの力をお貸し下さい!



【日時】:令和4年10月23日(日)9:00~11:30 雨天決行(ただし、荒天の場合は現地で判断し危険であれば作業中止)

【集合場所】:飯南町下赤名 赤名湿地駐車場

【作業内容】:ヨシなどの陸化を早める植物の除去等

【作業道具】:鎌があればご持参ください。汚れてもいい服装でご参加ください!

【申込方法】:電話、FAX、メールのいずれかで10月14日(金)までにご連絡下さい。
       参加者の傷害保険加入のため氏名、性別、生年月日、住所をお知らせ下さい。

【申込先】:島根県環境生活部自然環境課自然保護グループ
      tel:0852-22-6516 Fax:0852-26-2142
      Mail:shizenkankyo@pref.shimane.lg.jp
      当日連絡先:島根県環境生活部自然環境課公用携帯090-2095-9715

【その他】:新型コロナウイルス感染防止の為、マスクのご着用をお願い致します。
      発熱等の体調に不安のある方は、当日の参加をご遠慮いただきます。