





高齢者大学校の同窓生で構成する組織ではあるが、マチュリティ(成熟)な能力と人生に積極的な情熱を持って、ネバーギブアップ精神で取り組んでいる。
当面は松江・出雲・安来など、シマネスクくにびき学園東部校の通学範囲とするが、将来は県下全域に拡大したい。
シマネスクくにびき学園に在籍した同窓生が、結成したサークルの維持発展を図ると共に、そこで得た交流を資源にネットワーク化することで、地域貢献活動に寄与する。
加入サークルの活動支援、調整。
高齢者福祉施設へ訪問し、娯楽を提供する。
医療福祉施設へ訪問し、労務サービスをする。
環境保護の必要性を世間にPRする活動(演劇でPR、街頭でチラシ配布、ゴーヤの苗配布など)。
地域興し活動の支援。
加入サークル数と活動領域の拡大。
多様な組織や施設に本会の有用性を認知してもらい、利用者拡大を図る。
未登録
未登録