





令和5年度(2023年度)
令和5年7月28日(金)「大田市災害ボランティアセンター」が開設され、同時に「島根県災害ボランティアセンター」を開設しましたが、
皆さまの活動のおかげで、大きく対応が進みました。
活動としては、9月中に一定の目途が立ちそうな状況です。
活動先の方からも感謝のお言葉をいただいています
今後は次の活動を行っていきます。
①より安心していただくための活動
(細かな個所の土砂掻出し、清掃など)
②新たな相談への対応
(9月に入ってからもご相談をいただいています)
【10月の活動について】
これまでの募集方法を変更します。
一か月ごとの募集は行わず、個々のご相談に合わせて活動日を調整します。
※概ね1週間前までにお知らせします。
【理由】
・より相談者の方とコミュニケーションをとるため
・活動内容や状況をよりボランティアの皆さまへお伝えしやすくするためです。
引き続き、皆様のご協力をお願いいたします
ボランティア募集の詳細は、こちらから
なお、大田市災害ボランティアセンターで活動する災害ボランティア活動従事者の車両について、高速道路の無料措置が実施されます。
詳しくはNEXCO西日本のホームページをご覧ください。
その他、災害ボランティアセンターに関する情報は、大田市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
新型コロナウイルスの影響によるボランティア募集範囲の制限はありません。
■問い合わせ先
大田市災害ボランティアセンター(大田市社会福祉協議会)
〒694-0064大田市大田町大田イ128大田市民センター2階
電話:0854-82-0091、0854-84-7577
また、災害ボランティア活動は、一人ひとりが自身の行動に注意して責任を持ち安全に活動していくことが重要です。
災害ボランティアへの参加を希望される方は、被災地の方に配慮し、安全に気を付けながら活動を行っていただきますようお願いします。
詳しくは別添チラシ及び全国社会福祉協議会ホームページをご参照ください。