イベント・講座情報詳細

令和 4 年度「福祉教育実践研修会」を開催します !

福祉教育実践研修会.png
福祉教育実践研修会2.png
福祉教育実践研修会QRコード.png
福祉教育実践研修会4.png

開催期間

2022/08/29

募集期間

2022/06/09 - 2022/08/19

内容

福祉教育に関する基本的知識・実践力を身につけることを目的として、「福祉教育実践研修会」を開催します。地域住民や団体等が関わり合う連携・協働を通じて、「地域で共に生きる力」を育むことを目指し、様々な機関からの参加を募集しています。基礎から学ぶ内容ですので、「福祉教育は初めて」という方も、この機会にぜひご参加ください。

日 時:令和4年8月29日(月) 10:00 ~ 15:30
会 場:松江市総合福祉センター 4 階 教養室
    (松江市千鳥町 70)
講 師:田原秀樹氏(島根県福祉教育推進協議会副委員長) 
参加費:無料

<お問い合せ先>
 〒690-0011島根県松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根内
 島根県社会福祉協議会地域福祉部 地域福祉係(足立)
 TEL:0852-32-5997/FAX:0852-32-5982/voc@fukushi-shimane.or.jp

資料

開催方法

対面のみ

開催地

松江市

分野

子ども 青少年 福祉 障がい者 高齢者 保健・医療 教育・学習支援 地域・まちづくり 地域安全

「福祉教育実践研修会」を開催しました! 活動報告をもっと見る

8月 29 日 (月)、松江市の総合福祉センターで「福祉教育実践研修会」を開催しました。

「福祉教育」というと学校などで行う車椅子体験等が浮かぶ方も多いかと思います。ただ、「福祉」は、「“ふ”だんの“く”らしの“し”あわせ」の意味があり、「一人ひとり、誰もが幸せに暮らしていくための方法」を考えることが必要なのです。今回の研修会では、社協の職員のほか、学校関係者、NPO法人等、様々な方にご参加いただき、そうした「福祉教育」を行うための方法について、演習を交えながら学びました。

講師には島根県福祉教育推進協議会の副委員長である田原 秀樹先生をお迎えして、福祉の基礎的な知識から、ヤングケアラー、生理の貧困、インクルーシブ教育等、最近ニュースでも取り上げられているような課題についても学びました。

アンケートでは、「幅広い視野を持って福祉教育や社会について考える必要があると感じた」、「大人にも当事者意識が必要であると思いました」、等の意見がありました。上記のような課題も「その人が困っていて大変」ではなく、「自分にもできることはあるかな?」と、「我がこと」として捉えることが福祉の第一歩になります。その一歩の大切さについて再認識できる機会となりました。

登録日時

2022年06月09日 15時20分

更新日時

2022年06月09日 15時20分