イベント・講座情報詳細

2018松江 共創・協働マーケット 第1部ワークショップ

2018松江共創・協働マーケット 第1部ワークショップ
当日の様子
ワークショップ
行動宣言!

開催期間

2018/07/12

募集期間

随時

内容


7月12日(木)に開催される
「2018松江 共創・協働マーケット」の
第1部として開催されるワークショップです。
どなたでも参加できますので、興味ある方は
ぜひご参加ください。

今年のテーマは「見守り・支え合いの輪をより一層広げていくためには」です。
松江市がH23 年度から進めてきた「要配慮者支援推進事業」によって、
地域での見守り・支え合いの仕組みとして「要配慮者支援組織」が各地域で設立され、
現在163 団体が登録し市内の26.8 %の世帯をカバーしています。
この支え合いの仕組みが、松江市の全地域に広がるよう、
ワークショップ形式で議論し、 施策展開に結び付けていきます。

=== 2018松江 共創・協働マーケット ==========

【第1部ワークショップ】
・日時 2018年7月12日(木) 10:00 ~ 12:00
・場所 松江市市民活動センター5階 交流ホール
・内容 ●松江市からの取り組みの紹介
    ●事例発表
    ●意見交換

※参加には申し込みが必要です (締切:7月3日(火))
申し込み方法等はチラシをご覧ください。

資料

開催方法

対面のみ

開催地

松江市

分野

子ども 青少年 福祉 障がい者 高齢者 保健・医療 地域・まちづくり 災害救援 行政への政策提言

2018松江 共創・協働マーケット 第1部ワークショップ 活動報告をもっと見る

【ご報告】2018松江 共創・協働マーケット

今日は、松江市市民活動センターで
今年で5回目となる「2018松江 共創・協働マーケット」が開催されました。

第1部のワークショップでは、
「見守り・支え合いの輪をより一層広げていくためには」をテーマに、まずは、松江市がH23 年度から進めてきた「要配慮者支援推進事業」の概要や現状について市役所からの説明を聞き、その後、地域での見守り・支え合いの仕組みとして「要配慮者支援組織」を地域で設立して活動している2地区の事例を聞きました。

情報をみんなで共有したあと、町内会・自治会、民生委員、福祉委員、公民館職員、市民活動団体、PTA関係者等々さまざまなところから参加された60名の方々で下記の流れでグループごとに意見交換を行いました。

1.下記の3つの質問について個人ワーク&グループトーク

Q.1 見守りの仕組みをつくることにより、身の回りにどんな良い変化が起きると思いますか?今よりもよくなることは、なんですか?

Q.2 見守りの仕組みをつくるにあたり、どんな課題や心配ごとが予想されるでしょうか?またどんなことに気をつけるべきでしょう?

Q.3 見守りの仕組みを全市に広げていくために、どんな工夫や取り組みをしたらいいと思いますか?

2.行動宣言!

ワークショップの最後に、
「見守りの仕組みを広げるために『私は○○をします!』」という行動宣言をグループ内でおこないました。

先日、西日本で大きな被害をもたらした豪雨災害によって、特に地域での見守りの仕組みづくりへの意識が高まっており、仕組みをつくることに加え、いざという時にきちんと機能するための普段からの取り組みが必要だという雰囲気が伝わってきました。
また、地域の状況は本当にさまざまで、一概に「こうすればうまくいく」ということが無いということもこのたびのワークショップを通して痛感しました。

今回、いろいろなところから集まってみんなで話をしてみると、大事なのはわかるけれど不安に感じていることや、でもこうすれば上手くいくんじゃないか、というたくさんのアイディアが出てきました。
今日出た意見や、質問に対する市役所の回答が後日、市役所のホームページで公開される予定です。
今回のたくさんのアイディアが存分に活かされ、地域での見守りの仕組みづくりがより一層進むことを願っています。

登録日時

2018年06月28日 06時30分

更新日時

2018年06月28日 06時30分