ボランティア情報詳細

【松江市】お米SOS! お米の寄付をお願いしています。

開催期間

随時開催

募集期間

2024/06/20 - 2024/07/31

内容

■内容
フードバンクしまねでは、市民、企業、団体の皆さまよりお米を中心とした食品やお金を寄付していただき「就学援助世帯」の子供と家族へ年4回食品を無償でお届けしています。
今年度は、利用世帯増加(600世帯見込み)のなかで、1回に5トン(玄米ベース)、年間20トンのお米が必要です。
しかしながら、当面の夏休み便(7月・8月)のお米の確保のめどが立っていません。皆さまの温かいお力添えをお願いいたします。

★2024 年度 7 月 ・ 8月 の 夏休み便は、 第一中学校・第二中学校・第三中学校・第四中学校・湖東中学校・湖北中学校・八雲中学校・ 古志原小学校・津田小学校・城北小学校・中央小学校・雑賀小学校・法吉小学校 ・忌部小学校 ・乃木小学校 ・持田小学校 ・生馬小学校・意東小学校・大野小学校・大庭小学校・竹矢小学校 ・川津小学校・母衣小学校・朝酌小学校 の就学援助世帯等、約600 世帯へ食品を届けます。

■寄付いただくお米について
寄付いただくお米は玄米を基本にしていますが、古米でも玄米で冷蔵庫保存されたものでしたら寄付いただけます。
数量は問いません。甚だ勝手ですが、人手でもなく、できればご持参ください。
詳しくは、下記のあったか元気便事務局までお問い合わせください。

■寄付の方法
フードバンクしまね(地域つながりセンター内)、または最寄りの参加団体までお持ちください。

■その他
・夏休み便のパッキングボランティアも募集しています。
 詳しくはこちらからご確認ください。
・お米以外の食品については、各団体で取り扱いの有無が異なります。フードバンクしまねまでお問い合わせください。

■お問い合わせ先
特定非営利活動法人フードバンクしまね「あったか元気便」事務局
〒690-0017 島根県松江市西津田3-5-16
JAしまね津田支店2階 地域つながりセンター内
TEL:0852-67-7350/FAX:0852-67-7351
E-mail:attakagenkibin@gmail.com

参加へのポイント

初心者歓迎 青少年向け 社会人向け シニア向け 親子向け 3世代向け 年代問わず

開催地

松江市

分野

子ども 青少年 福祉 食・産業、漁業、林業 地域・まちづくり

未登録

登録日時

2024年06月20日 14時01分

更新日時

2024年06月20日 16時32分