ボランティア情報詳細

奥出雲山村塾〜竹の焼き畑

火入れの様子

開催期間

2016/06/07 - 2016/09/07

募集期間

随時

内容

 奥出雲地方で綿々と受け継がれてきた山に生きる基層文化の継承・再生・調査をもとに、新しい山村の生き方を創造していこうとする学びのコミュニティを「奥出雲山村塾」という名のもとにつくっていく活動です。

以下は2016年度の履歴です。2017年度は奥出雲山村塾のウェブページ内「竹と山の学校」をご参照ください。
http://s-orochi.org/public/taketoyama

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◉9月上旬に実施した火入れと種まき以降の手入れです。
間引き、調査、収穫、加工など、一連の「竹の焼き畑」実験の様々な活動を行います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
①候補日
10月3〜4日
10月10〜12日
②場所:奥出雲町布勢地区内竹林
③参加費:無料
④申込方法:お名前、ご住所、連絡先を明記の上、FAXかメッセージをいただくか、お電話でお申込ください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下9月下旬までの募集は終了しました。
主な作業:伐採と伏せ込みは終了済み。倒した竹をある程度まとめなおしたり、防火帯部分の枯れ葉をのぞいたりという作業を実施。
◉火入れは気象条件などを勘案して決定。16日には日の出とともに着火。
22〜23日は、10時頃に着火した。
2015年
8月28日(金)準備
8月29日(土)火入れ日候補→☓
8月30日(日)火入れ日候補→☓
9月4日(金)準備
9月5日(土)準備作業→済
9月6日(日)火入れ日候補→☓
9月12日(土)準備
9月13日(日)準備
9月15日(火)火入れ日候補→☓
9月16日(水)実施済
9月22日(火)実施済
9月22日(木)実施済
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下、8月編の募集は終了しました。
1)8月5日(水)〜6日(木)……伏せ焼き→済
2)8月12日(水)
3)8月11日(火)
4)8月12日(水)
4)8月18日(火)
4)8月20日(木)
4)8月22日(土)
4)8月23日(日)……火入れ準備予定日
4)8月24日(月)……火入れ予定日
4)8月25日(火)……火入れ予定日、播種→台風15号の影響で延期
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下6月〜7月上旬編は終了。
6月7日(日)9:00(8:30)〜16:00
6月13日(土)9:00〜16:00
6月14日(日)9:00〜16:00
6月20日(土)9:00〜16:00
6月21日(日)9:00〜16:00
6月28日(日)10:00〜16:00
7月4日(土)10:00〜16:00
7月5日(日)10:00〜16:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
場所:奥出雲町布勢地区内竹林
ダムの見える牧場前7:30頃集合・開始
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
定  員:20名までを予定
参加費:無料(休憩場所や昼食、温泉入浴など都度集金または個別に支払)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
申込方法
お名前、ご住所、連絡先を明記の上、FAXかメールいただくか、お電話でお問合せください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◉主なメニュー
・竹林整備(伐る、運ぶ)
・火入れ地整備
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◉持ち物・服装
・水分補給用水筒やペットボトル等
・長袖と日除けの帽子等(肌が隠れる服装)
・斜面でも滑りにくく歩きやすい靴や長靴など
・虫刺され薬、虫除け
・着替え(作業後に温泉に入るなどするために)
◉できれば持ってくるとよいもの
・ナタ、ノコギリ(ヤブや倒木処理用)
・ヘルメット(15個ぶんはこちらで用意しています)
・軍手など手袋(こちらでも用意しています)
◎お申込・お問い合わせ
NPO法人さくらおろち 担当:面代(オモジロ)
TEL&FAX 0854-48-0729(平日9時〜5時)
※この活動は「竹と山の学校〜斐伊川流域圏で考え動くための連続環境セミナー」の一環として実施するものです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
*竹紙づくりについて……タケノコが成長して青い竹となり葉を出し始めた頃合いのものを切り倒します。割って、甘皮の部分を削ぎ、水につけるところまで。

開催地

奥出雲町

分野

食・産業、漁業、林業 地域・まちづくり 農山漁村・中山間 環境・エコロジー 文学・哲学・教育学・心理学・社会学・史学 農学

未登録

登録日時

2015年06月04日 02時17分

更新日時

2015年06月04日 02時17分