





「命」の大切さは、動物も人間も同じです。
本会は、人と動物が共生していく心優しい町作りを望んでいます。
そのため、正しい情報をわかりやすく拡散していくため常に多方面から学んでいます。
益田市を中心に、県西部全域を対象に活動予定。
愛玩動物の適正飼養についての啓発活動を行うことにより、動物の遺棄及び虐待防止をし殺処分ゼロを目指す。
冊子、チラシ類の配布
ポスター等の掲示
啓発セミナーの開催など
1、啓発ポスターの作成及び掲示
島根県(県内保健所)が2014年から促進を行っている「TNR事業」を拡散するため、益田保健所の担当者と協議の上、本会でもTNR拡散のためのポスターを作成し、県のTNR事業ポスターと併せ益田及び浜田両県民センターに掲示中。
その他、動物病院や各所への掲示依頼を行い拡散活動を行っている。
2、イベントへの参加
益田高校課題探究班による「動物好き大集合~わたしたちと一緒に動物との暮らしについて考えてみよう~」において、適正飼養等についての発表を聴いたり、ディスカッションへ参加。
1、TNR事業の拡散
島根県の条例にある「TNR事業」が開始され9年経つが、特に県西部ではその知名度が低いため、TNR事業について分かりやすく周知していくこと。
2、犬猫の余剰問題
根本は人間の問題でもあることから、飼う前に考えることや、飼い主として必要なことを周知し理解して頂くこと。
啓発活動として、イベント出展やセミナー等を開催し理解者を増やしていくこと。
未登録
未登録
未登録