





オレンジ色(認知症啓発のイメージカラー)Tシャツを着用してタスキリレーやマルシェを運営して認知症の普及啓発に取り組みます。
出雲市、大田市、浜田市、益田市にそれぞれエリア担当者あり
私たちは認知症であることにかかわらず、ともに寄り添いながら我が事として笑顔で、安心して 暮らせる地域をつくるために、仲間とともに伝えていく活動を実践します
認知症の人が安心して暮らすことのできるまちづくりを目指して認知症の普及啓発活動の取り組みを実施します
2018年 10月21日 RUN伴しまね タスキリレーイベントの開催 出雲エリア 参加人数 84名
2019年 10月20日 RUN伴しまね タスキリレーイベントの開催 出雲エリア(60名) 大田エリア(99名) 浜田エリア(71名)
2020年 9月21日 オンラインで認知症の人と家族の会ライトアップイベントに参加(出雲エリア・大田エリア・浜田エリア・益田エリア)
2021年 RUN伴マルシェ 出雲エリア(33名)/介護の日イベント普及啓発展示会 大田エリア/認知症にやさしいまちづくり啓発動画作成 浜田エリア/認知症普及啓発活動 グラントワオレンジライトアップ 益田エリア
2022年 RUN伴マルシェ 出雲エリア(46名)/認知症普及啓発石見銀山オレンジウォーキング 大田エリア(21名)/アルツハイマー月間認知症普及啓発イベント 浜田エリア
福祉や医療の分野の専門職が任意に集まり、認知症の人と家族の会と連携しながら、認知症の人が安心して暮らすことのできるまちづくりを目指して認知症の普及啓発活動の取り組みを行っています。
知症の人が安心して暮らすことのできるまちづくりを目指して認知症の普及啓発活動の取り組みを地域ごとに活性化したい。タスキリレーを通じて認知症の人にとってやさしいまちづくりを地域の人と考える。
未登録
未登録
未登録
未登録