





近隣地域の自治会などの協力を得て、「第一回要害山祭り」「のろしあげのイベント」の開催と定着・拡大を計画している
農産物直売市のPRと販売増加のため、出店協力者を開拓している
金山要害山の維持保全活動、観光地化を行政、各種団体と共に推進していきたい
島根県松江市宍道町
金山要害山保存会は、戦国武将宍道氏の居城「金山要害山(松江市指定文化財)」の城跡・参道の整備や案内板・説明表示の設置などを進め、城跡の維持・保存を推進する活動をおこない、金山要害山のPRと地域のつながりづくりを目指しています。
1 金山要害山の歴史や遺構の研究
(1)勉強会などの開催
(2)現地調査の実施
2 金山要害山の城跡整備
(1)城跡、参道などの整備、維持管理
(2)表示、案内設備の整備、維持管理
(3)関係機関との調整など
3 その他保存会の目的を達成するために必要な事項
27.5.24 講演会の開催「山城の完成形態-金山要害山城」
27.11.29 現地見学会の開催「金山要害山城の築城と歴史」
27.6.21と10.25 金山要害山の草刈り作業
H27年11月からH28年2月 金山要害山参道の落石防護ネット設置や案内看板整備(松江市の地域振興補助金事業)
28年1月から2月 山頂に「金山要害山周辺図」の看板を設置、馬洗い池の竹林の伐採整備を施工(JAしまね地域活性化事業)
28.5.11 金山要害山城跡の案内柱の建植
9月25日要害山山頂で“のろし上げ”のイベントを開催予定。10月30日金山下公民館広場で“要害山祭り”を開催予定。
その計画と準備のため、要害山祭り実行委員会を結成。
・金山要害山への愛着・地域愛を高める
・近隣の地域、各世代間の交流を深め、一体感を高める
・金山要害山の知名度を上げて、登山者の増加を図る
・農産物直売市などの収益を地域活動の資金とする
・JR木次線南宍道駅の利用増につなげる
未登録
未登録