





・遊び道具と遊び心を満載にしたプレーカーで県内どこでも出張いたします。
・島根町大芦にある活動拠点、ひまジンLaboにて自然体験活動、キャンプ、焚火体験、ワーキングスペース、貸し切りなどいろいろできます。
拠点は松江だが、どこでも
『子どもは子どもだから子どもでいい』
禁止事項をなるべくなくして子どもたちの「やりたい!」をサポートし、子ども時代を目いっぱい楽しむ場をつくる。
【遊び場づくり】
冒険遊び場(プレーパークの開催)
月1回のてんぐの森プレーパーク、プレーカー事業(県内どこで出張プレーパーク)
【居場所づくり】
ひまジンLaboの運営、遊冒パーク、どようび楽校、自然体験活動
【その他】
工作ワークショップ、遊び場づくり支援、フリースクールの運営
【工作コーナー】
やすぎ刃物まつり、やすぎ環境フェア、しまね子育て応援フェスタ、つながるネット子どもフェスティバル、子育て支援センター、おもちゃの広場、菅田会館、児童クラブ、子ども広場など
【遊び場づくり】
てんぐの森プレーパーク(月1回)、松江駅前元気まつりなど
平成28年度 こっころ大賞受賞
学校に行きにくい子や不登校、いわゆるグレーゾーンと言われる子どもたちの居場所づくり、相談。フリースクールの運営。
インクルーシブな居場所。学校に行ってても行ってなくても、障がいを抱えてても抱えてなくても、大人も子どもも、みんなが気にせず居られる、居心地のいい居場所づくり。
未登録
未登録
未登録