助成金情報詳細

【赤い羽根共同募金】「居場所を失った人への支援活動応援助成」第12回公募

募集期間

2025/09/19 - 2025/10/17

内容

■目的
居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、誰もが孤立や生きづらさを抱える人の存在に気づき、支え合い、つながり続ける「誰一人取り残さない(leave no one behind)」地域・社会をつくることを目的として、本助成を実施します。
なお本助成は、今年度より赤い羽根福祉基金「社会課題テーマ助成」のプログラムとして実施するものです。
助成概要は以下のとおりです。詳細を応募要項で必ずご確認いただきご応募ください。

■助成金額・規模
・1団体あたりの助成上限は300万円
・第12回助成総額は6,000万円を予定しています

■助成対象団体
・社会福祉・地域福祉の推進を目的とする非営利の団体(法人格の有無は不問)
・応募時点で半年以上団体としての活動実績があり、助成対象事業の実施体制が整っていること
・特定の宗教や政治思想を広めることを目的とする団体、反社会的勢力および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

■助成対象活動
・相談支援活動(DV/虐待/女性/子ども/若者などに対する相談支援)
・居場所支援活動(DV、虐待被害者へのシェルター提供、社会的孤立の防止や解消のための対面やオンラインでの居場所提供など)
・居住支援活動(住居の提供、居住後の訪問活動など)
・学習支援活動(対面やオンラインでの学習支援など)
・外国ルーツ支援活動(外国ルーツの人たちへの支援など)
・生活支援活動(生活必需品の提供など)
・食支援活動(フードパントリー/バンクなど ※ただし食糧支援単体ではなく相談支援や学習支援等の他の支援活動と組み合わせたもの、かつ、この組み合わせに相乗効果があると認められる活動に限る)
・中間支援活動(活動する団体間の連携のための場づくり/課題把握など)
・その他緊急支援活動(緊急的な相談支援、生活支援(食事・居住)など)

■助成対象期間
2025年12月~2026年12月

■応募締切
2025年10月17日(金)23時59分必着
※システム上の時間で自動的に応募締切りとなりますので、時間の余裕をもってご応募ください。

■応募方法
応募要項および応募書は、こちらからダウンロードできます。

■応募書類提出方法
オンラインによる応募となります。郵送による応募は受け付けません。
応募要項をご確認のうえ、応募書①・②をダウンロードし、必要事項を入力してください。
そのうえで、応募締切日までに下記のweb応募フォーム「e応募」に応募書類をアップロードして送信してください。

はじめて「e応募」から応募する場合は事前の団体登録が必要です。
下記URLより「e応募」へアクセスし、「新規登録はこちら」より登録してください。団体登録には、下記の書類をアップロードしていただきます。
登録に不備がある場合、応募締切日の当日は対応が出来かねる場合がございますので団体登録は早めに済ませてください。
▶︎「e応募」団体登録・ログイン画面はこちら

団体登録に必要な提出書類
 必ず各ファイル名を「A~B」で始まる名前にしてください
A:団体の定款、会則、規約のいずれか(Word、Excel、PDF)
B:団体の役員名簿(Word、Excel、PDF)

団体登録後、応募フォーム画面にて以下の書類を「e応募」にアップロードしてください。
必ず各ファイル名を「C~J」で始まる名前にしてください。
C:応募書①(Word)
D:応募書②(Excel)
E:直近の事業報告書(Word、Excel、PDF)
F:直近の決算書(Word、Excel、PDF)
G:直近の事業計画書(Word、Excel、PDF)
H:直近の予算書(Word、Excel、PDF)
I:実施した活動または予定する活動がわかる既存の資料(チラシ、HPなど)(Word、Excel、PDF)
J:通帳画像 助成金振込口座の通帳2頁目にある金融機関名、支店名、口座番号、口座名義がわかる部分の画像(JPEG、PNG、GIF)

オンライン応募フォームはこちら(外部サイト)

■「e応募」に関する注意事項
・概ね30分間、入力画面を開いたままにするとタイムアウトにより登録できなくなります。入力画面の最下段の「一時保存」をご利用ください。
・「e応募」は10月17日(金)23時59分まで応募できます。ただし、締切時間間近でアクセスが殺到した場合システムエラーが起きる可能性がありますので、応募の際は余裕をもってご応募ください。
・助成応募額が、「e応募」の応募入力、応募書①、応募書②にて一致しない場合が散見されます。必ず同じ金額を入力、記載してください。

■お問い合わせ先
社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部
TEL 03-3581-3846
E-mail kikin-oubo2@c.akaihane.or.jp

資料

分野

男女共同参画 子ども 青少年 在日外国人・留学生 教育・学習支援 地域・まちづくり 市民活動団体の支援 助成活動

未登録

登録日時

2025年09月30日 16時20分

更新日時

2025年10月02日 08時31分