助成金情報詳細

【ALSOKありがとう運動財団】令和7年度「福祉車両」の寄贈

募集期間

2025/07/05 - 2025/09/16

内容

ALSOC(本社:東京都港区、社長:栢木伊久二)が設立した「公益財団法人ALSOCありがとう運動財団」は、財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「福祉車両」の寄贈を今年度も公募によりおこないます。
ご希望の方は下記の要綱に従ってご応募ください。

■応募受付期間
令和7年7月5日~令和7年9月16日
(9月16日送信分まで有効)

■選考方法
外部有識者で構成する当財団の選考委員会において厳正におこないます。

■選考結果の通知
令和7年12月中旬頃に、当財団から書面でご通知いたします。
電話等でのお問い合わせはご遠慮ください。
 後日、贈呈式の模様を当財団のホームページでご紹介いたします。

◎【応募要件】
①応募資格は運営主体が「社会福祉法人」、「公益財団法人」、「公益社団法人」、「一般社団法人」、「特定非営利活動法人」
等で、公共性が高く且つ営利を目的とせず、高齢者福祉施設、医療を含む障害者支援施設の事業や支援をおこなっている法人
とします。
会社法人は該当いたしません。
②応募にあたっては、応募法人自らが福祉事業等に使用することとし、譲渡または転売を想定しての応募はできません。
③新車登録から定期的に使用・所有状況の確認をさせていただきます。
将来廃車時には廃車届を提出して頂きます。
④第三者への転売および権利譲渡はできません。
⑤選考にあたり、書類審査のほかに必要に応じてヒアリングを行うことがあります。
⑥寄贈先は日本国内に限ります。

◎【メーカーと車種】
  ○車いす乗降用スロープ装置車
「日産セレナ」8人乗り、車いす1台を乗せた時は6人乗り。
車いす乗降用リフト車をご希望の場合は、法人側の差額負担となります。

  ○送迎用ワゴン車
①「日産セレナ」8人乗り。
②「三菱デリカ」8人乗り。
上記のいずれかを指定し応募してください。(必須条項)
ただし、応募状況により、車種はご希望に沿えない場合があります。

○仕様等
①車いす用のスロープは手動式です。電動リフト式をご希望の方は、差額を負担頂くことになりますので、指定ディーラーと
直接契約をしてください。
②車体の色は白色系とします。
③車体の左右に「寄贈 公益財団法人ALSOKありがとう運動財団」のシールを貼付させていただきます。
④当財団の費用の負担範囲は、車両価格、登録に要する諸費用(税金、保険)、基本的付属品(フロアマット、バイザー)、
寒冷地仕様を含む全額とします。
⑤寄贈を受けた法人の負担範囲は、希望ナンバー取得費用、テレビ、オーディオ、カーナビ、ETC、衝突防止装置、ドライブ
レコーダー、施設独自のボディーシール等となります。
これらを希望される法人は、指定されたディーラーと直接契約して下さい。
⑥納入ディーラーは当財団から指定いたします。
ディーラーとの契約は当財団が行い、所有(登録)名義は寄贈を受ける法人となります。
⑦納車は令和8年7月頃を想定しています。
納車までの必要日数は納入ディーラーに直接聞いて下さい。

◎【応募方法】
①応募はWeb上で申し込み下さい。
応募はこちらから
【福祉車両】 応募フォーム
②応募に必要な添付書類は、 レターパックでお送りください。
添付書類(必須、ホッチキス止めはご遠慮ください)
「履歴事項全部証明書3か月以内のもの(写しでも可)」
「前期の決算報告書の写し(法人決算および施設区分決算)」
「パンフレット等、活動内容が分かるもの」
※ 選考結果の可否に問わずお送り頂いた資料の返却は致しませんので、予めご承知置きください。
以上


≪問い合わせ先≫
〒107-8511
東京都港区元赤坂1-6-6
公益財団法人ALSOKありがとう運動財団事務局
電話:03-3470-6267
E-mail arigatou@alsok.co.jp
【平日:10:00~16:00】

分野

福祉 障がい者 高齢者 保健・医療 助成活動

未登録

登録日時

2025年07月29日 10時22分

更新日時

2025年07月31日 09時48分