■趣旨
海外出版助成は、海外における日本理解を促進するために、以下の通り英語をはじめとする外国語への翻訳、編集、出版費を助成の対象とする。
A. 日本語で書かれた優れた研究業績を国際的に発信するもの。
B. 日本について書かれた書籍で、海外における日本理解に資するもの。
■助成内容
助成は申請図書の翻訳費及び出版費に対して行われます。申請額の上限は図書制作にかかる総費用の 2 分の1かつ 100 万円とします。
ただし、英語への翻訳出版はそのコストに鑑み、総費用の 3 分の 2 かつ 200 万円を上限とします。 (英語での書き下ろしの場合の上限は総費用の 2 分の1かつ 100 万円です。)
例: 総費用 240 万円の英語への翻訳出版の上限は 160 万円
総費用 240 万円の英語での書下ろし出版の上限は 100 万円
■対象となる図書
・ 対象は原則として、人文学、社会科学の分野において日本語で書かれた優れた研究業績、あるいは日本について書かれたもので、助成を受けることによって翻訳・出版の道がひらかれる作品とします。
・ 日本語以外での出版であれば何語によるものでも構いません。
・ 本年度の選考対象は、2026 年 4 月から 2028 年 3 月末日までの間に出版予定のものとします。
・ 信頼しうる出版社との取り決め・第三者の推薦等、質の高い翻訳および出版物であることの保証が必要です。
・ シリーズものの図書については、各々1冊ずつ申請を行って下さい。
*ただし、次のものは助成の対象とはなりませんので、ご注意下さい。
①自然科学分野のもの
②過去に出版された翻訳書の改訳
③過去に出版された出版物の再版
④雑誌、観光案内、パンフレットの類
⑤商業的に十分採算がとれると思われるもの
⑥信頼しうる出版社との出版契約がなされていないもの
⑦有償、無償にかかわらず、確実な配布計画を持たない出版物
■募集期間
2025 年 11 月 28 日(金) 当日消印有効
全ての書類を簡易書留(海外からの場合はそれに準ずるもの)にて郵送及び、 申請書(PDF ファイル)はE-mail でも送付のこと。
*E-mail の件名は「2025 海外出版助成申請」としてください。
*申請書の受領連絡はしませんのでご了承ください。
■決定時期
2026年3月頃
■留意事項
詳細については、HPにてご確認ください。
■お問い合わせ先
〒530-8204 大阪市北区堂島2-1-5 サントリーアネックス 9 階
公益財団法人サントリー文化財団 海外出版助成係
sfnd@suntory-foundation.or.jp