助成金情報詳細

こどもサポート証券ネット 募集

募集期間

2025/03/01 - 2025/05/31

内容

■趣旨
我々証券業界では、少子高齢化社会における課題である子供の貧困問題解決に向けて、当事者意識を持って取り組むため、証券会社とNPO法人等を結ぶプラットフォームである「こどもサポート証券ネット」を構築することとし、2019年12月17日より、運営を開始いたしました。
本取組みは、証券会社が提供できるリソース(当面の間は証券会社が株主として受け取る株主優待品などの「物品」のみを対象としますが、将来的には営業店等の会議室の提供、人の派遣等も含めることを予定しております。)を子供の支援に向けた活動に有効活用していただくことにより、我が国における子供の貧困問題の解決に資することを目的としています。
証券業界では、子供の支援については「未来への投資」であると考え、1件でも多くのマッチングにつながるように努めて参ります。
詳細はホームページや応募要項をご覧ください。

■支援の内容
こどもサポート証券ネットを通じて授受される支援の種類は、「物品の寄付」「場所の提供」「役務の提供」を予定しています。
<支援の内容の例>
・物品の寄付:米、乾麺・乾物・缶詰・調味料、レトルト・インスタント食品、飲料・菓子、詰め合わせ(ギフトセット)、筆記具、
・日用品、医療品・医薬品、玩具、各種チケット(商品券・クオカード・割引券等含む)、オフィス家具・インテリア
・場所の提供:企業所有の会議室、研修室など(2021 年以降に追加することを検討中)
・役務の提供:学習支援、キャリア相談などのボランティア活動、プロボノ活動など(2021 年以降に追加することを検討中)
※支援の実施の有無及び実施する場合の支援の内容は、支援を提供する各証券会社と支援を受領する NPO 法人等の協議によって決まります。希望する支援が必ず提供されるとは限りませんので、予めご了承ください。

■加入要件
こどもサポート証券ネットに加入するためには、原則として以下の要件のすべてを満たしている必要があります。
ただし、以下の要件のうち、(1)から(6)のいずれかを満たさない場合においても、豊富な活動実績を有する全国的な組織、行政機関から推薦を受けた団体等、日本証券業協会が子供の貧困問題の解決のために適切な法人又は団体であると判断した場合は、加入を認める場合がございます。個別にご相談ください。
(1)国内に主たる事務所を有する非営利法人の法人格※を有する団体であること
※特定非営利活動法人/公益財団法人/公益社団法人/社会福祉法人
(2)国内の子供の貧困問題の解決を目的とする活動を行っていること
(3)上記(2)の活動について法人格の取得後に1年以上の活動実績があること
(4)子供を対象とする対外的な活動を継続的に(年に2回以上)実施していること
(5)上記(2)の活動に関する情報発信等を年に2回以上実施していること(今後の実施予定も含みます。)
(6)法令(法人の設立の根拠となる法律を含みますがこれに限られません。)を遵守し、所轄官庁の指導に従っていること
(7)政治・宗教活動を目的としていないこと
(8)反社会的勢力(「定款の施行に関する規則」(昭和 48 年7月2日、日本証券業協会)第 15 条に規定する反社会的勢力をいいます。)でなく、かつ、反社会的勢力と一切関わりがないこと
(9)その他日本証券業協会がこどもサポート証券ネットの利用者として不適切と判断する事実が存在しないこと

■申請スケジュール
以下のとおり、2月末、5月末、8月末、11月末までに加入申請のあったものにつき、原則として申請期間の締切翌月に
加入審査を行い、申請期間の翌月末までに加入の可否をメールにてご通知いたします。

                     申請期間                            加入審査                                             結果通知
第1期         12 月1日~2月 28 日      3月1日~3月 31 日(最大)          3月 31 日までに
第2期          3月1日~5月 31 日       6月1日~6月 30 日(最大)          6月 30 日までに
第3期          6月1日~8月 31 日       9月1日~9月 30 日(最大)          9月 30 日までに
第4期          9月1日~11 月 30 日    12 月1日~12 月 30 日(最大)       12 月 30 日までに
※加入審査にあたっては、提出していただいた申請書等を基に、証券会社の役職員及び有識者から構成される「会員と NPO法人等とのプラットフォーム運営委員会」にて加入要件等を審査し、加入の可否を決定します。

■加入費用
加入及びこどもサポート証券ネットの利用に係る費用は無料です。

■留意事項
詳細については、HPにてご確認ください。

■お問い合わせ先
〒103-0027 東京都中央区日本橋 2-11-2
日本証券業協会 SDGs 推進室(こどもサポート証券ネット担当)
℡:03-6665-6783(平日 9:00~17:00)

分野

子ども 青少年 福祉 保健・医療 教育・学習支援 地域・まちづくり 市民活動団体の支援 助成活動

未登録

登録日時

2025年03月06日 11時46分

更新日時

2025年03月06日 11時46分