助成金情報詳細

「ボラサポ・令和5年台風 13 号」中期助成事業

募集期間

2023/09/22 - 2023/10/06

内容

■趣旨
 この助成事業は、2023(令和 5)年 9 月 8 日から、台風 13 号の影響による大雨により被害をうけた地域で、被災された方々を支援する活動を行うボランティア・NPO団体等を資金面で支えるとともに、被災された方々を支援する「ボランティアグループやNPO」等が、被災地の人々と協力し助け合うことで人々のつながりをはぐくみ、ボランティアとともに被災地域の復旧や復興に向けた活動を行うことにより、住民の参加を高めることを目的として、助成を実施します。

■助成総額・助成金額
 ○助成総額は、「ボラサポ・令和 5 年台風 13 号」への寄付額等に応じて決定します。
 ○本助成要項における助成の 1 団体あたりの助成上限額は 100 万円とします。
 ※各助成要項において応募できるのは1団体1件のみとします。

■対象団体
 2023(令和 5)年 9 月 8 日からの台風 13 号の影響による大雨により、災害ボランティアセンター等が設置された地域において、被災された方々や地域に対する復旧のための支援活動を行う、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(以下、NPO法人)、社会福祉法人、学校法人、公益法人、一般社団法人等であって、次の要件にあてはまる非営利団体
 ※詳細については応募要項でご確認ください。

■対象活動期間
 ○対象活動期間:2023(令和 5)年 9 月 8 日から 2023(令和 5)年 12 月 10 日
 ○活動日数 :15 日以上の活動

■対象活動
 2023(令和 5)年 9 月 8 日からの台風 13 号の影響による大雨により被災し、災害ボランティアセンター等が設置された地域において、応募団体が被災地にて行う活動を対象とし、既に終了した活動であってもさかのぼって応募することが可能です。また、応募にあたっては、助成決定時期(11 月上旬)までに支援活動が開始されていることを条件とします。
 対象となる活動内容は以下の通りです。
 ◆発災直後から中期的・継続的に行う緊急救援活動や復旧支援活動(現地に滞在して行う活動や、定期的または繰り返し現地に赴き行う活動で、人件費を伴う活動等も対象とし、技術系団体や専門職の活動、心のケアなど、発災直後から住まいや生活を取り戻す期間までの支援活動等)
 【活動例】
  ・ 被災世帯への復旧支援活動(家屋の片付け、家財道具の運び出し、清掃等)
  ・ 被災地・被災者のニーズ把握とボランティア活動希望者とのコーディネート
  ・ 被災地域での家屋や施設等の汚泥や土砂搬出における重機等を使った専門的技術を要する活動
  ・ 居場所づくり、学習支援、生活相談、子育て支援等の活動
  ・ 被災地における社会福祉士、介護福祉士、ホームヘルパー、医師、看護師等専門職による訪問支援活動 など
  ・ 障がい、疾病、コミュニケーションなど配慮が必要な人々に対する支援活動 など

 ※30 日以内の短期的・集中的に行う緊急救援活動や復旧支援活動で、単発で行う活動、不定期に行う活動で人件費を伴わない活動等は、「短期助成事業」にご応募下さい。
 ※なお、応募は短期、中期プログラムぞれぞれ 1 団体あたり 1 件までとします。複数応募する場合は、以下のいずれかの条件を満たす必要があります。
  ア)応募する活動期間、活動拠点が異なる活動であること
  イ)応募する活動内容が異なる内容であること(応募する活動の違いが応募書から判断できること)

■受付期間
 令和5年9月22日(金)~ 令和5年10月6日(金) ※必着

■留意事項
 詳細については、HPでご確認ください。

■お問い合わせ先
 社会福祉法人中央共同募金会 基金事業部(ボラサポ担当)
 〒100-0013
 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル 5 階
 電話:03-3501-9112(ボラサポ専用ダイヤル)
 ※受付時間 9:30~12:00、13:00~17:30(祝祭日をのぞく)
 E-mail:support@c.akaihane.or.jp

資料

分野

地域安全 災害救援 助成活動

未登録

登録日時

2023年09月25日 15時02分

更新日時

2023年09月25日 15時02分