





島根県と鳥取県に跨る汽水湖である中海に浮かぶ大根島にある中村元記念館を運営し、島根県松江市出身で世界的に著名なインド哲学・仏教学の権威である故・中村元(なかむらはじめ)博士の業績を顕彰すると共に、中村博士の蔵書約34,000点の管理を行っています。中村博士は「一人の学びたい者と、一人の教えたい者が居れば学校はなりたつ」という理念のもと、私財を投げ打って私塾「東方学院」を設立されました。中村元記念館ではこの東方学院の分校である東方学院松江校を運営し、東洋哲学を中心とした専門的な講座を市民の皆様に提供すると共に、中村博士が研究の果てに到達された境地である、「慈しみの心」と「寛容の精神」を現代に伝えるべく青少年の育成、生涯学習、地域振興などに資する多様な活動に取り組んでいます。
複数県
この法人は、故中村元博士及び東洋の思想・文化に関心のある不特定の人に対し、公益財団法人中村元東方研究所と協力連携し、中村元記念館の管理運営及び故中村元博士の蔵書の管理を行うとともに、地域の振興と文化・人づくりに関する事業を行い、かつ故中村元博士の業績の顕彰、同博士によって進展した東洋思想・文化の研究、啓発普及に寄与することを目的とする。
(1)故中村元博士の蔵書の管理及び中村元記念館の管理と運営
(2)東洋思想・文化に関わる研究、講座、イベント等の実施
(3)東洋思想・文化の普及、啓発のための出版及び広報事業
(4)国際文化交流事業
(5)地域の文化、経済、観光、人づくりを推進するために必要な事業
・企画展の運営
「ブッダのことば展」運営
「広瀬飛一が撮る中村元」運営
・駐日インド大使歓迎レセプションの開催
・東方学院松江校講座の開催
・小・中学生向け 中村元博士の伝記「中村元物語」の制作・出版
・『はじめのはじまり ―中村元博士 少年時代の作文集―』の出版
・中村元記念館公式ガイドブック『インド哲学・仏教学者 中村元 学びと慈愛』の出版
・中村元東洋思想文化賞の実施
・中村元記念館文化講座
・中村元思想文化カフェの開催
社会教育活動事業としての東方学院松江校の講座の企画・運営。
東方学院松江校では、「真に教えたい一人と、真に学びたい一人が集まれば学院は成り立つ」という中村博士の理念に基づき学問のセクショナリズムにとらわれない現代の寺子屋として東洋思想について教え、学び、日々研鑽を深めている。
「心の時代」といわれる現代社会では、多くの人々が「どのように生きるべきか」という問いをかかえている。中村博士は生涯、インド哲学や仏教をはじめとした東洋の思想を通じて、私たちの「生きる道」を説き続けました。徳深い魅力にあふれた東洋の智慧を東方学院松江校で多くの方に学んでいただきたいと考えています。
「東洋思想研究の世界的権威」として松江名誉市民を贈られた故中村元博士の業績の顕彰と、山陰の学術文化の振興という目的達成のために事業を推進して行きたいと考えています。
2. 社会教育の推進を図る活動
3. まちづくりの推進を図る活動
4. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
8. 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
9. 国際協力の活動
11. 子どもの健全育成を図る活動
12. 情報化社会の発展を図る活動
14. 経済活動の活性化を図る活動
15. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
未登録
未登録