





1.当方人は、平成16年2月、第1回独身男女の出会い事業を企画開催し、現在まで第43回開催して来ま した。
2.イベントのみでは、話をする時間等も限られることもあり、毎週金曜日の晩ご 飯を企画し現在96 回継続中です。異業種の仲間が集まり、家庭・職場等で話せ ない事も話し食事会からスポーツ交 流会等人間関係の輪が広がって来ています。
※平成24年5月25日金曜日、毎週金曜日の晩ご飯も、平成22年から開催し200回を終えました。今 後も継続し交流会や自分磨きを含め勉強会を開催しています。
3.いつでも気軽に立ち寄れる居場所でもあり、個人的な悩みも話せ、少しでも気持ちが楽になって もらえる居場所つくりに取組んでいます。
複数県
少子化対策として、未婚・晩婚・リベンジ婚者達の交流居場所「らんぐ交流館」を開設し、出会い創出イベントを開催中。
1、少子化対策(未婚・晩婚。リベンジ婚)とし、「独身男女の出会いの場創出」を開催しています。
2、心が悲鳴(自信喪失)をあげている者同士で、自主的なミーティングから仲間づくりの居場所を開催しています。
3、引きこもりの子どもの保護者の集いを開催しています。
引きこもり支援
独身男女の居場所及び縁結び事業
浜田市地域少子化対策強化事業「若者の結婚意識向上支援事業」
1、家庭でも職場でも言えない「心の叫び」をじっくり聞いています。
2、いつでも、来訪者が気軽に来られる居場所創りに取組んでいます。
3、独身が気軽に集う「交流&居場所創出」で家庭を築き定住を目指すことを支援し少子化対策に歯止め
をかける。
4、個別相談・電話相談対応等に取り組んでいます。
5、異業種の仲間が集う場所・企画に取り組んでいます。
1.らんぐ交流館で「手づくり結婚式」第1号挙げること。
2.家庭でも職場でも話せない「心の叫び」をじっくり聞き少しでも気持ちを楽に出来る居場所創りに
取組む。
3.「島根はっぴぃこーでぃねーたー」や関係機関との連携に加え、らんぐ交流館で成婚したカップル
にも「らんぐOB」として参加者の相談役として連携を図ります。
4、先進団体等と意見交換や、圏域での同種の活動に取り組む行政・商工会議所等との情報交換を図
ります。
5,異業種の仲間が集う場を継続的に企画開催に他の団体と連携し取り組む。
6、個別相談を図っていく。
1. 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
3. まちづくりの推進を図る活動
11. 子どもの健全育成を図る活動
14. 経済活動の活性化を図る活動
15. 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
16. 消費者の保護を図る活動
17. 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
未登録
未登録
未登録
未登録