





■子どもたちの心身を豊かに育むことを目的に、プロによる上質な舞台芸術鑑賞や自然体験活動、異年齢交流等の機会を創出すると共に、子どもたち自身による主体的な活動を大切にし、支援しています。
■上記活動を会員自身が企画し、互いに関わり合いながらチームとして運営することにより、大人たちもまた地域を担う人間として成長しています。
■さまざまな団体等の協力を得ながら事業を実施する中で、地域の子どもたちを育む大人たちのネットワークが強化されています。
県内
この法人は、子どもをとりまく環境を整えることによって、子どもの豊かな成長に寄与することを目的とする。
●プロの舞台芸術(人形劇・演劇・音楽会等)を鑑賞する機会を創出する
●野外体験や異年齢交流等、子どもの体験の幅を広げる場を創出する
●子どもたち自身による主体的な活動や表現活動を支援する
●上記活動を企画・運営することにより、地域を担う人材を育成する
●地域の子どもを育む異業種ネットワークを構築する
●文化芸術活動についての研究・振興・啓発
プロによる上質の各種舞台芸術(演劇・人形劇・音楽)の鑑賞機会を、年数回ずつ計250回あまり提供してきました。
また、キャンプ・異年齢交流・表現活動等、子どもたちの体験の幅を広げる活動を毎年実施しています。
子ども支援・子育て支援の横断的ネットワークづくり
■子育てや地域づくりに積極的に参加する父親たちが年々増加していることから、これまで「母親と子ども」中心に進めてきた当団体の活動を、「父親の参加」を視野に入れ、より幅のあるものへと進化させていきたいと考えています。
■行政や地域の他団体、企業等と「地域の課題」を共有し、協働で課題解決を目指します。
■子どもたちの心身の豊かな発達のために、大人はどのように環境を整えていくべきかという根源的問題を、学校や家庭、地域の子どもを取り巻くさまざまな関係団体で共に考えていきます。
1. 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
2. 社会教育の推進を図る活動
3. まちづくりの推進を図る活動
4. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
11. 子どもの健全育成を図る活動
未登録