~新制度をしっかり活用するために!~
2011年6月にNPO法とNPO法人に対する寄付税制の改正法案が可決されました。
もうすでに新寄付税制はスタートし、認定NPO法人になるための新ルール
「3,000円×100人」が決まりました。税制上の優遇措置も拡大されています。
また、2012年4月からは改正NPO法が施行され、活動分野が追加されたり、会計書類が
「活動計算書」に変わったり、定款変更に関する制度が変わったり・・・と、大幅にリニューアルされます。
そこで、NPO法や寄付税制がどう変わったのかを正しく理解し、今後の活動にしっかりと活かすための
セミナーを開催します。
◇あらまし編
(午前の部)10:30~12:00
『4月からこう変わる!新制度説明会』
2012年4月に施行されるNPO法改正のポイントや認定NPO法人への寄付税制
のしくみをわかりやすく説明します。
●講 師:島根県環境生活総務課NPO活動推進室 職員
●対 象:興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
◇認定NPO編
(午後の部)13:00~16:00
『認定NPO法人チャレンジセミナー』
「3,000円×100人」の寄付という新基準や「仮認定」の導入で認定がぐ~んと取りやすくなり、
最大で寄付金額の50%が寄付者に還付される「税額控除制度」が導入されたことで、
認定NPO法人が寄付を集めやすくなりました。
これまで認定は敷居が高いと思っていた方、目指すかどうか迷っている方へ、
講座とワークを通じて「どこから始めて、何をどうしたらいいのか」具体的なヒントを得られるセミナーを開催します。
●講 師:実吉 威氏(認定NPO法人市民活動センター神戸 理事・事務局長)
1995年1月の阪神・淡路大震災をきっかけに市民活動の世界へ。現在は、
NPOの経営支援(コンサルティングと情報発信)、ネットワークづくり、
調査研究と政策提言、NPO共同オフィスの運営など市民活動のサポートセンターとして
活躍中。 理事・事務局長を務める市民活動センター神戸は、2010年9月に
認定NPO法人資格を取得、実体験にもとづいた講座が評判を得ている。
●対 象:認定NPO法人取得に関心のある団体または個人の方
●持参物:直近の2事業年度分の決算書、電卓
◎松江:2/19(日)くにびきメッセ(501大会議室)
◎浜田:2/20(月)浜田合同庁舎(大会議室)
◎出雲:2/21(火)出雲合同庁舎(702会議室)
★参加費:無料
★定員:各会場40名
★締切:2/13(月)
★主催:島根県 / 公益財団法人ふるさと島根定住財団
(お問合せ先TEL:0852-28-0690)