





島根いきいき広場メールマガジン vol.2
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Vol.2 2009/6/24発行
■ 目次 ■
● しまね県民活動支援センターからのお知らせ
● 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
● ボランティア関連情報
● NPO法人・地域づくり団体関連情報
● 助成金情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
しまね県民活動支援センターからのお知らせ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ふるさと島根定住財団では、社会貢献活動支援事業(複数年型)審査会を下記
の通り行います。5団体がプレゼンテーションを行う公開審査会です。関心の
ある方はぜひお越しください。(事前申込不要)
・日時:7月9日(木)12:30~16:30
・場所:島根県民会館303会議室(松江市殿町)
社会貢献活動支援事業についての詳細は↓
http://www.teiju.or.jp/local/?20090427_1
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■協働推進員研修会の概要
みなさん、協働推進員ってご存じですか?
協働推進員とは、県民いきいき活動(県民・企業・NPO等が営利を目的とせ
ず不特定多数の利益の増進を目的とした自発的活動)を進めるに当たり、県行
政の窓口を担う担当課の職員のことで、現在、県の各組織162カ所に178
名が配置されています。
先般、協働推進員を対象とした研修会を実施しましたので、その概要をお伝え
します。
詳しくはコチラから↓↓↓
http://blog.canpan.info/teamnpo/daily/200906/18
■川北塾開講(川北合宿体験記)
6月16日から1泊2日の日程で、平成21年度協働実践合宿を行いました。
講師は、IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表の川北秀人氏。
しまね協働実践事業採択6事業と鳥取・島根広域連携協働事業採択2事業の提
案団体及び行政担当者など約40名が参加した研修会の模様をお伝えします。
詳しくはコチラから↓↓↓
http://blog.canpan.info/teamnpo/daily/200906/23
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ボランティア関連情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■現在募集中のボランティア
◆特定非営利活動法人 竹でだんだんしまね(竹林間伐ボランティア)
期間:2009/10/01から 2009/12/20 まで
詳細はこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/show/170
◆YFU日本国際交流財団島根地区(高校留学生募集強化期間)
期間:2009/06/15 から 2009/08/15 まで
詳細はこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/show/72
■ボランティア募集情報の登録を!
◆島根いきいき広場を積極的に活用しボランティアを募集してみませんか?
団体登録が完了したら、情報発信のメニューからボランティア募集登録も
行ってみましょう。
島根県社会福祉協議会では以下の2事業を開始しました!
★子育てサロン重点強化事業
◆子育て家庭を中心とした地域住民が、気軽に、無理なく、自由に集い、子
育ての相談や情報交換、仲間づくりを行うための場(子育てサロン)を支
援する事業を開始しました。
既設の子育てサロンには100、000円、新規に子育てサロンを設置す
る場合は200、000円を助成します。
詳細はこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/news/show/166
★地域子育て力アップ(こっころ地域)モデル事業
◆地域の資源(ひと・もの・活動)を活かして多様な子育て支援活動を自主
的に企画、運営される取り組みをモデル指定することにより、子育て家庭
を取りまく様々な課題の解決に向けた実践を進め、地域全体で子育てを支
援する環境づくりを推進することを目的に実施します。
1事業あたり600、000円を上限に補助し、5事業程度を採択予定で
す。
詳細はこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/news/show/167
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
NPO法人・地域づくり団体関連情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ちょこっとKANGEKI!~みんなで人形劇をみよう~★
6月25日(木) NPO法人おやこ劇場松江センター
詳しくはこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/172
★地域における新たな「つながりづくり」を考える★
6月27日(土) ひろしまNPOセンター他
詳しくはこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/163
★第3回しまねNPO交流会in大田★
7月5日(日) 島根NPO連絡協議会
詳しくはこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/159
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
助成金情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★地域の山村活性化の夢やプランを活かして山村を元気に!★
山村再生プラン助成金の助成団体を募集します。山村特有の資源を活用し、
さまざまな分野に着目した山村プランをお待ちしています!
詳しくはこちら↓
http://www.sanson-saisei.com/subsidy/index.html
★PanasonicNPOサポートファンド助成事業★
環境問題に取り組む、あるいは子供たちの健やかな育ちを応援するNPOの
組織基盤強化を支援します!持続可能な社会の発展を応援すべく、資金助成
やコンサルティングを含む総合的支援を行います。
詳しくはこちら↓
http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
この「島根いきいき広場」メールマガジンは、配信をご希望された方々、当サ
イトにご登録のある団体、関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配
信しております。メルマガ送信の不要な方は、お手数ではございますが下記ア
ドレスにアクセスしていただき、退会処理をしていただきますようお願いいた
します。
■■■■ 退会処理 ■■■■
https://www.shimane-ikiiki.jp/form_mailers/melma_index/
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
発行者:県民活動応援サイト運営会議
https://www.shimane-ikiiki.jp/
■社会福祉法人島根県社会福祉協議会
(島根県ボランティア活動振興センター)
■財団法人ふるさと島根定住財団
(しまね県民活動支援センター)
■島根県健康福祉部地域福祉課
■島根県環境生活部環境生活総務課NPO活動推進室
問合せ:●NPO法人については
財団法人ふるさと島根定住財団
(しまね県民活動支援センター)
TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
●NPO法人以外のボランティア団体等については
社会福祉法人島根県社会福祉協議会
(島根県ボランティア活動振興センター)
TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆