





メールマガジン Vol.289
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.289 2021/6/23発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
笑顔の度合いを測定する機械があるそうです。
顧客訪問前にチェックして好感度を高める・・
メンタルヘルスの自己診断のために使う・・
カメラに笑いかけると、目や口の動きから自動判別してくれます。
笑顔が増えれば幸福感も増す。自分によし、他人にもよしです。
笑顔は信頼感の元です。マスクを越えて笑顔を相手に贈りましょう。
楽しいから笑う。ですが、笑うから楽しくなるのも真実です 【宴】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆しまコトDIGITAL説明会 ~島根に暮らすあなたのための島根講座~
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4470
「しまね暮らしをもっと楽しく!島根に暮らすみなさまと【しまねのひと・
コト・仲間】がつながる講座」。島根の暮らしや働き方などに関心をお持ち
の方であればどなたでもご参加可能。ゆるく楽しくつながる、しまコト時間
を体験してみませんか?
【日 時】令和3年7月3日(土)14:00~16:10
【定 員】30名 お申込み順
【参加費】説明会参加費無料
【会 場】オンライン(Zoom)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年度寄付者設定テーマ事業2次募集を開始します!
■概要
4つのテーマで地域課題解決の取り組みを支援します!
また、令和2年度に引続き「しまね社会貢献基金」を活用し、新型コロナ
ウイルス に打ち克つため、困難を抱える人・団体を支えるNPOの事業を
支援する「新型コロナウィルス感染症対応事業」の募集も行っています!
■募集締め切り
令和3年7月5日(月)17:00必着
詳細は下記NPO活動推進室のHPをご覧ください。↓
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/theme_project/R3kifushasetteithema.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在参加者募集中のボランティア
◆障がい者スポーツ「ボランティアバンク」
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2953
★団体名:公益財団法人島根県障害者スポーツ協会
★内 容:障害者スポーツ活動の様々な場面の支援
★場 所:松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5階
★期 間:登録は随時
◆フードバンクしまね「あったか元気便」パッキングボランティアさん募集!
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3075
多くのボランティアの皆様と一緒になって食糧をダンボール箱に詰め、メッセージを
添え宅配業者の協力を得て各ご家庭にお届けしましょう。
★期日・会場
・第1パッキング7月12日(月)13:30~15:00 授産センターよつば体育館
・第2パッキング7月12日(月)18:00~19:30 いきいきプラザ体育室
・第3パッキング7月13日(火)18:00~19:30 いきいきプラザ体育室
・第4パッキング8月16日(月)13:30~15:00 授産センターよつば体育館
・第5パッキング8月16日(月)18:00~19:30 いきいきプラザ体育室
・第6パッキング8月17日(火)18:00~19:30 いきいきプラザ体育室
★締め切り:令和3年7月2日(金)
★問合せ先
フードバンクしまね「あったか元気便」事務局(地域つながりセンター内)
TEL(0852)67-3088/E-mail:attakagenkibin@gmail.com
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新型コロナウイルスに関わる状況は日々変化しており、イベントに
お出かけの際は、お出かけ前に開催状況等を問合わせ先にお尋ね下さい。
◆耕作放棄地復活プロジェクト メンバー募集!
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4459
【活動内容】耕作放棄地の草刈りをして、再び耕作できるようにする
そば栽培・収穫して、そば打ち体験をする
【活動期間】令和3年7月~12月(10回程度活動予定)
【活動場所】出雲市伊野地区
◆NPOの基本の“き”から学べます「はじめの一歩!NPO入門講座」
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4471
【開催日時】令和3年7月27日(火)
講義 13:30~15:10
個別相談 15:20~17:00
【会 場】オンライン(Zoom)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆朝日新聞文化財団 文化財保護活動への助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4586
【申込締切】令和3年6月30日(水)必着、7月5日(火)Web締切
◆(公財)車両競技公益資金記念財団
第2回社会福祉施設等の整備に対する助成事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4584
【申込締切】令和3年6月30日(水)必着
◆令和3年度 しまね地域産業資源活用支援事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4587
【申込締切】令和3年7月15日(木)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Vol.157の見どころ
・安心・安全に!コロナ禍における活動のポイント
・助成制度オンライン合同説明会 動画公開中!
・その疑問、専門家がお答えします!「専門相談」ご利用下さい
・助成金・イベント情報
・しまねソーシャル人材図鑑 深谷治さん 若菜洋子さん
バックナンバーはこちら
https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある
団体、関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。
配信不要な方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお
願いいたします。
~退会処理~
https://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazine_users/erase
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏