





メールマガジン Vol.280
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.280 2021/2/10 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
水と火と雲。キラキラとメラメラとサワサワと。
水をすくって放り投げる。太陽の光が不可思議な輝き。
張力で丸くなった粒。自在に形を変えながら落ちる宝石、きらきら。
焚き火をする。チロチロ燃え始め周囲を温める炎。
朱や黄、橙色に揺らめいてひとを癒す色合い、めらめら。
高い空にひつじ雲とすじ雲。飛行機雲が交差し絵になる、さわさわ。
雷雲はごめんこうむるが、刻刻と変わりゆく雲は見て飽きない【悠】
***************** メールアドレス登録のお願い *********************
本システムにおいて、2021年3月よりセキュリティ強化のため、
全てのユーザのパスワードをリセットいたします。
リセットした後、登録されているメールアドレスを利用して、
パスワードの再設定ができるようになりますので、予め登録をして頂き
ますようにお願いいたします。
メールアドレスの登録・変更はこちら
https://www.shimane-ikiiki.jp/registrations/edit_email
2021年3月以降、メールアドレスが登録されていない場合は、
個別での対応となりますのでご了承の程、お願いいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「しまねソーシャル人材図鑑」をご活用ください!
https://www.shimane-ikiiki.jp/news/3025
ふるさと島根定住財団が運営する地域活動応援サイト『フレフレしま
ね』には、島根県を舞台に地域課題の解決や地域づくりに取り組む実
践者、いわゆる「ソーシャル人材」を紹介するコーナーがあります♪
島根で何かを始めたい方、島根の実践者とつながりたい方、
ぜひご活用ください!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内閣府より】QRコード付き交付申請書送付についての周知依頼
QRコード付き交付申請書を利用したマイナンバーカードの積極的な取得
について、内閣官房副長官補室、内閣官房番号制度推進室、総務省自治
行政局住民制度課より、周知の依頼がありました。
今般、マイナンバーカードの申請がオンラインで簡単に行えるQRコード
付き交付申請書(以下、「交付申請書」という。)の送付及びその活用
について情報提供がありました。
当該交付申請書は、令和2年11月から令和3年3月まで、まだマイナンバー
カードをお持ちでない方へ、地方公共団体情報システム機構より、順次
送付されます。
マイナンバーカードは、本年3月末までに申請していただければ、マイナ
ポイント(上限5,000円)の取得にも間に合います。また、本年3月から
は健康保険証としての利用も始まり、ますます便利なカードになります。
さらに、マイナンバーカードの健康保険証利用は、企業の健康保険に係
る事務のコスト縮減につながることが期待されます。
つきましては、貴法人の従業員等に対し、交付申請書が送付されること
の情報提供及び当該交付申請書を活用したカードの申請についての呼び
かけを行っていただきますよう、お願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.pref.shimane.lg.jp/npo/mynumber/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在参加者募集中のボランティア
◆宍道湖ヨシ刈り取りボランティア募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3061
美しい宍道湖の環境を守るため、湖岸のヨシ刈り取りやごみ拾いにご
協力いただけるボランティアを募集します!どなたでも参加できます。
★日 時 ※8:00~11:00の間で1時間程度作業をします。
①2021年2月20日(土)
②2021年2月27日(土)
③2021年3月6日(土)
★場 所 :宍道湖西岸なぎさ公園(出雲市斐川町坂田)現地集合・現地解散
★内 容 :鎌によるヨシの刈り取り、ゴミ拾いなど
★問合せ先:宍道湖水環境改善協議会事務局(松江市環境保全課内)
TEL:0852-55-5271 FAX:0852-55-5497
◆「出雲の山墾り~竹の焼畑2021」ボランティア募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3022
★内 容:消炭づくりなど
★主 催:森と畑と牛と/奥出雲山村塾/里山管理研究会
★場 所:仁多郡奥出雲町佐白529-1
★活動日 ※予定(随時更新)
2021年2月13日(土)、2月20日(土)、2月22日(月)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新型コロナウイルスに関わる状況は日々変化しており、イベントにお
出かけの際は、お出かけ前に開催状況等を問合わせ先にお尋ね下さい。
◆第29回しまね映画祭 クロージングイベント作品発表上映会
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4367
開催日 :2021年2月13日(土)
会 場 :島根県民会館 大ホール
時 間 :開場13:00 開演13:45 終演16:45(予定)
定 員 :300名(要事前予約)
入場料 :無料
問合せ先:しまね映画祭実行委員会事務局(島根県民会館)
◆オペラを観る、楽しむための「オペラセミナー」
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4376
開催日 :2021年2月23日(火・祝)
会 場 :島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール
開催時間:9:30~入場受付開始
受講料 :500円(要事前申込み/高校生以下無料/未就学児入場不可)
問合せ先:島根県民会館 舞台振興グループ
いわみ芸術劇場 舞台技術振興課
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆島根県共同募金会 子どもと家族の緊急支援活動応援事業 第6回募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4482
【申請〆切】2021年2月15日(月)
◆公益推進協会 ニッポンがんばれ基金
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4489
【申請〆切】2021年2月15日(月)当日消印有効
◆中国新聞社会事業団 山本奨学生 中国新聞奨学生 交通遺児奨学生募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4473
【申請〆切】2021年2月26日(金)必着
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1月号(vol.153)の見どころ
・まずはチャレンジ!オンラインイベント運営のすすめ
・オンライン開催決定!地域づくりオールスター祭
・NPO事務局セミナー&検定 開催!
・助成金・イベント情報
・しまねソーシャル人材図鑑 江角俊則さん 平井千夏さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある
団体、関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。
配信不要な方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお
願いいたします。
~退会処理~
https://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏