





メールマガジン Vol.277
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.277 2020/12/23 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
カレンダーはあと一週間で役を終える。残り少ないこの子年。
焦ってこないのはなぜだろう。歳末感がない、なぜだろう。
忘年会がない。酒を酌み交わし一年を振り返り、種々もてなしに謝す・・
来たる年を楽しみにし、去る年を愛でながら、飲み食べ語る・・
この歳末はない。酔って議論して口角泡を飛ばすなんてとんでもない。
雌伏して終息を待ったが年は暮れた。忘年会はなくても望年でありたい。
命に刻むかけがえのない時間。ゆく年くる年を我が物語にしよう【語】
***************** メールアドレス登録のお願い *********************
本システムにおいて、2021年3月よりセキュリティ強化のため、全ての
ユーザのパスワードをリセットいたします。
リセットした後、登録されているメールアドレスを利用して、パスワー
ドの再設定ができるようになりますので、予め登録をして頂きますよう
にお願いいたします。
メールアドレスの登録・変更はこちら
https://www.shimane-ikiiki.jp/registrations/edit_email
2021年3月以降、メールアドレスが登録されていない場合は、個別での
対応となりますのでご了承の程、お願いいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★地域づくりオールスター祭 オンライン 開催します!★
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4346
【期間】2021年2月4日(木)~2月6日(土)
【会 場】オンライン(Zoom)
【対象者】地域づくりに関心のある方ならどなたでも
【申込〆切】2021年1月25日(月)
今年のテーマは、"踏み出す1歩、新たなチャレンジ"♪
互いに学び合い、明日への活力へつなげていきましょう!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆令和3年度寄附者設定テーマ事業 募集中です!
5つのテーマで地域課題解決の取り組みを支援します。
また、令和2年度に引続き「しまね社会貢献基金」を活用し、
新型コロナウイルスに打ち克つため、困難を抱える人・団体を支える
NPOの事業を支援する「新型コロナウイルス感染症対応事業」の募集も
行っています。
【募集〆切】
2021年1月20日(水)17:00必着
募集要項、申請書類様式はホームページをご確認ください。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/theme_project/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆2021年AFS年間受入プログラムホストファミリー募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3043
来日後最初の1ヵ月程度の受け入れにご協力いただく「ウェルカム・
ファミリー」や、1週間程度、一時的にお預かりいただく「テンポラ
リー・ファミリー」を募集。
★受入生:高校生 (スペイン)
★受入時期:4月上旬~9月上旬
★申込先:(公財)AFS日本協会松江支部 TEL:090-8564-6517
◆コミュニティ通訳ボランティア養成講座参加者募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3058
新規通訳ボランティアの養成講座と、既に登録いただいているボラン
ティアのスキルアップを目的とした養成講座をオンラインにより開催。
★研修日:2021年1月16日(土)・17日(日)
2021年2月6日(土)・20日(土)
★申込〆切:2021年1月12日(火)9:00まで
★申込先:(公財)しまね国際センター TEL:0852-31-5056
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★新型コロナウイルスに関わる状況は日々変化しており、イベントにお
出かけの際は、お出かけ前に開催状況等を問合わせ先にお尋ね下さい。
◆NPO事務局セミナー&検定 開催!
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4340
登記も会計も労務管理も!事務力を磨こう!
【開催日時】2021年1月29日(金)10:00~17:15(検定15:45~)
【開催場所】松江テルサ4階大会議室/いわみぷらっと会議室
【検 定 料】1,000円 ※セミナーのみ受講される場合は無料
【定 員】各会場15名 ※講師と会場をオンラインでつなぎます
【申込〆切】2021年1月25日(月)
【問合せ先】(公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課
◆新国立劇場演劇研修所(東京)の基礎トレーニングを学ぼう!
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4347
【開催日時】2021年1月30日(土)18:00~20:00
2021年1月31日(日) 9:30~12:00
【参 加 費】一般1,000 円/高校生以下500 円
(1日参加も同額。見学希望者も参加費が必要。)
【定 員】先着20 名 (定員になり次第締め切り)
【開催場所・問い合わせ先】しいの実シアター
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆青少年育成島根県民会議 家族の思い出エッセイ募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4441
【申請〆切】2021年1月8日(金)
◆島根県共同募金会 子どもと家族の緊急支援活動応援事業 第5回募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4457
【申請〆切】2021年1月8日(金)
◆「イクメン応援キャンペーン」キャッチコピー募集
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4458
【申請〆切】2021年1月15日(金)必着
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1月号(vol.153)の見どころ
・まずはチャレンジ!オンラインイベント運営のすすめ
・オンライン開催決定!地域づくりオールスター祭
・NPO事務局セミナー&検定 開催!
・助成金・イベント情報
・しまねソーシャル人材図鑑 江角俊則さん 平井千夏さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある
団体、関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。
配信不要な方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお
願いいたします。
~退会処理~
https://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃7 ┃ 島根県(しまね暮らし推進課)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆しまね版特区第3回の申請受付を開始します!
「しまね版特区とは?」
地域の活性化のために取り組もうとする事業が様々な規制により実施
が困難なときに、規制の特例措置を設けることにより、その実現を図
る制度です。
〔受付期間〕2021年1月12日(火)~26日(火)
〔申 請 者〕市町村、民間事業者(NPO法人、住民グループ、民間企業など)
※詳しくはこちらから!
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/region/chiiki/tokku/shimane_tokku.html