





メールマガジン Vol.254
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.254 2020/1/8 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2020年開幕から1週間余り。改めて、明けましておめでとうございます。
クリック、フリックをくりかえすネットの時代。学べるものは多々あります。
忘れがちなのは本のこと。偉大な一冊から学べることはなんとも多いのです。
ページをくる、読み進める、想いが跳ぶ、ふと新しい自分にだって出会える。
分断と独善が闊歩するこの時代に、相手を聴き話し合う粘り強さが必要です。
皆違うことを知った上で寛大に受け入れることは誰もが幸福になる条件です。
本を読むことで多くはつちかわれます。きっと新境地が開け世もかわります。
本を読もう、本で語ろう、本に翼を生やそう。年頭のわたしの抱負です【知】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆令和元年度第2回地域づくり応援助成事業 公開プレゼンテーション審査会
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4149
地域づくりに関心のある方、今後助成金の申請をお考えの方など、
どなたでもご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください!
出入り自由です!
【日 時】令和2年1月22日(水)10:00~16:10
【会 場】松江テルサ大会議室(松江市朝日町478-18 松江テルサ4F)
【料 金】無料
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和2年度寄附者設定テーマ事業を募集しています!
6つのテーマで地域課題解決の取り組みを支援します!
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/theme_project/R2kifushasetteithema.html
募集期間:令和元年12月9日(月)~令和2年1月20日(月)17:00まで(必着)
応募資格者:しまね社会貢献基金の登録団体、および登録予定団体
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ボランティア養成講座の開催
◆「コミュニティ通訳ボランティア」養成講座
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3016
日 時:令和2年2月15日(土)、16日(日)
会 場:島根大学医学部講義棟(出雲市塩冶町89-1)
内 容:病院で通訳をするボランティアの研修
申込先:公益財団法人しまね国際センター
◆災害ボランティアセミナー「防災安全講演会」
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4138
日 時:令和2年1月25日(土)13:30~16:00
会 場:島根県民会館大会議室(松江市殿町158)
内 容:被災地域における活動、ボランティアの役割など
申込先:島根県社会福祉協議会
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆元気な森林を作ろう!~冬の森を楽しみながら~
簡易な森林整備ボランティア活動と「シイタケ」植菌体験他
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4136
【日 時】令和2年1月18日(土)10:00~15:00
【集合場所】県庁郵便局前8:00 ふるさと森林公園学習展示館前8:45
※無料送迎バス利用者
出雲市佐田町スサノオホール前9:50
※自家用車等で直接現地集合の方
【料 金】500円(保険・昼食代)
【申込先】島根県立ふるさと森林公園学習展示館内NPO法人もりふれ倶楽部
◆スサノオのこども劇場ミニ
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4143
【日 時】令和2年1月19日(日)13:30開演(開場12:30)
【会 場】スサノオホール(出雲市佐田町反辺1747番地4)
【料 金】中学生以下無料、高校生以上500円
【主 催】NPO法人スサノオの風、出雲市
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2020年度 三菱財団 社会福祉事業並びに研究助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4178
【応募〆切】令和2年1月23日(木)17:00
◆第17回 オーライ!ニッポン大賞
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4196
【応募〆切】令和2年1月31日(金)当日消印有効
◆読売新聞社 第14回「読売あをによし賞」
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4188
【応募〆切】令和2年2月29日(土)必着
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1月号(vol.141)の見どころ
・地活っちゃんがいく! どうすれば記事になる!?
記者の立場を考えながら「プレスリリース」してみよう!
・和歌最終審査結果、NPO事務力検定合格者の集い
しまね田舎ツーリズムレポート他
・助成金・イベント情報
・田樂荘(だらくそう)白山洋光さん 里香さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏