





メールマガジン Vol.250
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.250 2019/11/13 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
絆。きずなは、ほだしとも読む。動物をつなぎとめる紐や綱。
犬を連れて散歩。家族同然のきずなを一本の紐を介して感ず。
時に紐はほだしとなり葛藤が始まる。私を好きにさせてくれ!
犬にとってもそれ同じこと。きずなでつながり、ほだしで束縛。
災害が起こり窮地に陥るときずな強まる。平常では再びほだし。
つながらないより、つながるほうがいい。過ぎてしまうと摩擦。
付き過ぎず離れず。人は表裏一体の足かせを越えて生きていく【込】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「元記者に教わるプレスリリース初級」を開催!
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4067
【日 時】令和元年11月29日(金)13:30~15:00(13:00~受付)
【会 場】出雲文化伝承館 縁結び交流館(出雲市浜町520)
【講 師】森田一平 氏(特定非営利活動法人江の川鐵道)
【参加費】無料※申し込み必要
◆2019年度中国ろうきんNPO寄付システム 配分団体まだまだ募集中!!
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4155
【応募〆切】令和元年11月29日(金)16:00必着
※応募条件等、詳細は上記ページをご覧ください!
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『しまね社会貢献基金をご存知ですか??』
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/kikin/about.html
頂いた寄附は「島根県」への寄附となり、ふるさと納税と同じ税の優遇措置
があります。
税の優遇措置についての説明はこちらです。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/kikin/zeinoyuuguu.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「INAKAイルミ2019@おおなん」ボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4088
日 時:令和元年11月16日(土)、17日(日)、22日(金)、24日(日)
会 場:旧三江線宇都井駅(邑南町宇都井下郷1044)
内 容:イルミネーションの準備・片付け
お問い合わせ先:邑南町役場 羽須美支所
◆大田市ボランティアセンター「島根県西部地震支援」
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/3009
日 時:令和元年11月16日(土)、24日(日)、30日(土)
※24日(日)はボランティアカフェを兼ねる
時 間:9:00~16:00(12:00~13:00昼休憩)
場 所:大田市社会福祉協議会(大田市大田町大田イ128)
内 容:屋根のブルーシート張り直し(屋根上、屋根下活動)
申込先:大田市社会福祉協議会
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆真備町写真洗浄@あらいぐま岡山講演会
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4087
【日時】令和元年11月21日(木)13:30~15:00
【会場】出雲市総合ボランティアセンター(出雲市今市町北本町3-1-6)
【講師】真備町写真洗浄@あらいぐま岡山 代表 福井 圭一 氏
◆INAKAイルミ2019@おおなん
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4088
【日時】令和元年11月22日(金)、23日(土)16:00~20:30
【会場】旧三江線宇都井駅
【お問合せ先】邑南町役場 羽須美支所
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2019年度【第2回】地域づくり応援助成事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4143
【申請〆切】令和元年11月29日(金)※当日消印有効
※事前相談はお早目に!
◆令和2年度ヤマト福祉財団 福祉助成金
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4159
【申請〆切】令和元年11月30日(土)※当日消印有効
◆2020年度地球環境基金助成金
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4163
【申請〆切】令和元年12月3日(火)13:00
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼11月号(vol.139)の見どころ
・地活っちゃんがいく! ボランティアに参加してみませんか?
『島根いきいき広場』でまずは検索!
・新メンバー紹介、『中国ろうきんNPO寄付システム』応募開始、
しまね田舎ツーリズム「新規開業勉強会」開催
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 株式会社necco 梶谷 美由紀さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏