





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.244
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.244 2019/8/14 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
過ごしやすい夏 期待したが残念 容赦ない暑さ 炎天下に大汗!
二十年前を彷彿とさせる紳士 濃紺の上着を手に 暑そうに歩く!
クールビズ始まり十五年 オシャレ男はタイを解かず長袖を守る!
涼しい素材の新戦略 ポロシャツ定番 リュックで身軽な出立ち!
日傘男子もチラホラでまんざら悪くない 今さら昔には帰れない!
命が危険な暑さ 熱帯夜に冷房は必須 やり過ぎると風邪をひく!
夏の疲れの出る頃 肩がこる 食欲がない どうか健やかであれ!【働】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆公開プレゼンテーション審査会を行います!☆
地域課題解決や地域活性化に向け、団体自らが実施する継続的な活動を応援
する「地域づくり応援助成事業」の公開審査会を今年度も開催します。
入場無料、出入り自由です!
地域づくりに関心のある方、今後助成金の申請をお考えの方など、
どなたでもご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください!
【日時】令和元年8月21日(水)11:00~16:10
【会場】松江テルサ4階大会議室 (松江市朝日町478-18)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4032
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研修「メールマーケティングを学んでみよう」~メールに秘められた力とは~
市町村の皆様や、NPO等の方にも参加いただける研修会です。
今回は、多くある情報発信ツールがある中で「メール」に絞りました。
今発信しているメールは相手にきちんと届いていますか?
研修講師は、「上級ウエブ解析士」堤大介氏にお願いしております。豊富な
経験を元に、普段何気なく使っているメールの秘められた力や機能に気づか
される研修になっております。参加を希望される方は下記まで申込みください。
是非この機会にご参加いただけたらと思います。
記
○日時:令和元年8月28日(水)13:30~15:30
○場所:島根県民会館 3階 大会議室
○講師:堤大介氏
○定員:80名程度
○申込〆切:令和元年8月20日(火)
【申込・お問合せ】
島根県 環境生活部 環境生活総務課 NPO活動推進室
電話:0852-22-5096 FAX:0852-22-5636
メール:npo@pref.shimane.lg.jp
島根いきいき広場のサイトからのお知らせにも掲載中
https://www.shimane-ikiiki.jp/news/2962
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆大田市ボランティアセンター「島根県西部地震支援」
団体名:大田市社会福祉協議会
場 所:大田市大田町大田イ128
期 間:8月の活動日:10日(土)、17日(土)、18日(日)、31日(土)
の4日間(9月1日(日)も活動予定あり)
内 容:屋根のブルーシート張り直し(屋根上、屋根下活動)
https://shimane-ikiiki.jp/volunteers/2983
◆しまね国際センター「国際交流ボランティア」
団体名:公益財団法人 しまね国際センター
場 所:松江市東津田町369番地1
期 間:随時
内 容:外国語の通訳・翻訳、ホームステイ・ホームビジット
受け入れ、外国人への日本語指導、多文化紹介など
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2963
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「里山」塾「里山食べ事コース」里山の有機夏野菜を食べる◆
【開催日時】令和元年8月18日(日)10:00~15:00(9:30受付開始)
【開催場所】島根県立ふるさと森林公園 学習展示館内
【参 加 費】1000円(保険料・昼食代込み)
【持 ち 物】エプロン、三角巾
【定 員】25名 ※事前申し込み必須
【申込期限】令和元年8月15日(木)
【問合せ先】NPO法人もりふれ倶楽部
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3998
◆フィンランド国際交流員と歩くノルディックウォーキング定例会開催◆
【集合時間】令和元年8月24日(土)7:00※悪天候の場合は中止(少雨決行)
【集合場所】見晴らしの丘公園キララコテージセンターハウス
【コ ー ス】見晴らしの丘公園、トゥーリマキ風車公園、キララビーチ周辺
(約3㎞・1時間程度)
【持 ち 物】歩きやすい靴、飲物、帽子、タオル、手袋、
【参 加 費】無料
【問合せ先】NPO法人出雲フィンランド協会
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/4036
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●生命保険協会「2019年度元気シニア応援団体に対する助成活動」
【助成対象】地域社会において、高齢者を対象にした健康管理・増進、
自立支援、生きがいづくり等の活動
【助成金額】1団体あたり上限額12万円
【申請〆切】令和元年8月16日(金)※当日消印有効
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4102
●大和ハウスグループ エンドレス募金
【助成対象】①支援テーマ枠「難病患者やその家族への支援活動」
②一般支援枠 上記①以外の活動
【助成金額】①、②共、1団体につき年額 上限100万円。
【申請〆切】令和元年8月31日(土)※必着
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4108
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼8月号(vol.136)の見どころ
・地活っちゃんがいく! いきいき広場で検索!
夏体験プログラム特集!イベントに参加してみませんか?
・NPO法人事務局セミナー(会計・決算)、2019第五回和歌募集、
地域づくり応援助成事業審査会告知
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 (一社)イワミノチカラ 伊藤 康丈さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏