





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.237
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.237 2019/4/24 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
「定住」をグーグル検索。4番目に公益法人ふるさと島根定住財団。
「定住財団」だとトップ。考えてみたらたいそうに凄いことですよ。
定住財団が、いかに若年者の県内就職やUIターンを進めてきたか、
活力と魅力ある地域づくりで人口増対策に踏ん張ったかの証拠です。
残念ながら、人口増のスパイラルを生むことには成功していません。
鳥の目、虫の目、魚の目の視点をもって前後の情況を的確に判断し、
フット、ネット、チームの3のワークで前傾姿勢の現場主義を貫く。
令和の時代の幕開けに、褌を締め直す財団にエールを送ります【轟】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆石見地域・地域づくり活動出張相談会のお知らせ☆
【開催日時・会場・場所】17:30~19:00
2019年4月26日(金)津和野町 津和野町民センター研修室
2019年5月 7日(火)江津市 山辺荘(江津市江津町112)
2019年5月 8日(水)美郷町 みさと館研修室1
2019年5月 9日(木)益田市 益田市立市民学習センター研修室203
2019年5月16日(木)大田市 大田市役所2階第2会議室
2019年5月17日(金)浜田市 いわみぷらっと
2019年5月20日(月)邑南町 田所公民館視聴覚室
2019年5月21日(火)吉賀町 ふれあい会館(吉賀町役場柿木庁舎横)
【問合せ】ふるさと島根定住財団(石見事務所)TEL:0855-25-1600(黒川)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3963
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\「しまね社会貢献基金」をご活用ください/
皆さんからの想いを、「寄附」という形で、地域の
課題解決に取り組む団体につなぐ、社会貢献の仕組みです。
寄付を活用できるのは、NPO法人と任意団体です。
詳しくはコチラをご覧ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/kikin/about.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆しまね国際センター「子どもサポーター」ボランティア
団体名:公益財団法人 しまね国際センター
場 所:松江市東津田町369番地1(県内依頼のあった場所での活動)
期 間:随時(詳細は直接団体まで確認をお願いします)
内 容:「日本語サポーター」:帰国・外国人児童生徒の日本語指導を行う
「通訳・翻訳サポーター」:通訳・翻訳のボランティアを行う
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2964
◆第20回島根県障がい者スポーツ大会ボランティア
団体名:島根県障がい者スポーツ協会(島根県社会福祉協議会 地域福祉部内)
場 所:松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5階
期 間:⓵水泳 2019年5月18日(土)8:30~13:00 島根県立プール
⓶陸上 2019年5月19日(日)8:30~16:00 益田陸上競技場
⓷フライングディスク 2019年6月1日(土)8:30~16:00 松江B&G海洋センター
⓸ボッチャ競技会 2019年11月4日(月)8:30~16:00 県立浜山体育館
内 容:選手の招集と誘導、競技補助、記録補助、事務局庶務補助 等
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2971
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■銅剣発見35周年記念 影絵アニメ上映会・『しらみずさだこ影絵展』■
出雲市出身の影絵作家しらみずさだこさんの影絵アニメ作品を荒神谷
遺跡銅剣発見35周年と新元号改元記念として特別上映します。
入場無料、予約不要です。
【上 映 日】2019年4月29日(月・祝)
【上映時間】1回目 10時~10時30分、2回目 14時~14時30分
【作 品】⓵「神さまになった桃」
⓶「ヤマタノオロチ~古事記・大蛇退治より~」
※2回とも2作品を上映します。
荒神谷博物館ホール展示影絵作品展「しらみずさだこ影絵展~光と影
で描く古事記の世界~」を同時開催します。
期間は2019年4月26日(金)から2019年5月27日(月)まで。
観覧無料。
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3965
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集締切日が近い助成金情報です。詳細は各ページをご覧ください!
~~締切日 2019年5月7日~~
公益信託富士フイルム・グリーンファンド「2019年度FGF助成」
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4038
~~締切日 2019年5月10日~~
公益財団法人高原環境財団 子供たちの環境学習活動に対する助成事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4039
特定非営利活動法人タイガーマスク基金「2019年度四年制大学進学者への支援制度」
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4037
毎日新聞大阪社会事業団 「配食車贈呈事業」のご案内
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4026
~~締切日 2019年5月17日~~
2019年度自然体験活動支援事業 「第18回 トム・ソーヤースクール企画コンテスト」
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4040
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼5月号(vol.133)の見どころ
・地活っちゃんがいく!みんなで読もう 定款読み合わせのおススメ!
・スタッフ紹介(松江事務局)平成31年度の地域活動支援課のメンバー紹介
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 特定非営利活動法人久米の家 松浦 幸子さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏