





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.235
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.235 2019/3/27 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
♪線路はつづくよ どこまでも/野をこえ山こえ 谷こえて
♪はるかな町まで ぼくたちの/たのしい旅のゆめ つないでる
おなじみの唱歌、心ときめく4拍子です。
蒸気機関車が加速する姿を想像しませんか。
どこまでも行ける、線路の先には楽しいことがある・・・。
山陰本線の鈍行はのんびり運行します。電車の客車はたいてい二つ。
小さな空間に揺られ、ゆったり小さな旅を楽しみます【輌】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成31年度助成制度合同説明会を県内6か所で開催!是非お越しください。
13:30~14:30 クラウドファンディング活用セミナー
「クラウドファンディングから学ぶ共感を軸にした資金調達の極意」
14:30~15:30 参加団体による助成金制度説明 15:40~16:30 個別相談
【松江】 2019年4月10日(水)島根県民会館3F大会議室
【大田】 2019年4月12日(金)あすてらす3F研究室
【益田】 2019年4月16日(火)益田市民学習センター202
【浜田】 2019年4月17日(水)いわみぷらっと会議室
【出雲】 2019年4月19日(金)出雲市合同庁舎703
【隠岐】 2019年4月24日(水)隠岐合同庁舎別館第3会議室
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3953
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年3月5日(火)に平成30年度「島根県県民いきいき活動奨励賞」
受賞団体の表彰式が行われました!
詳細はこちらです!
【島根県ホームページ】
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/hosin_sesaku/shoreisho/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆コミュニティ通訳ボランティア(※翻訳は含みません)
団体名:公益財団法人 しまね国際センター(松江市東津田町369番地1)
場 所:島根県内で活動
期 間:随時
内 容:日常生活の様々な場面(行政窓口・教育・医療・福祉・自治会活動等)での通訳
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2962
◆かげ絵劇の上演、使用する人形等の手入れのボランティア
団体名:かげ絵劇グループ シルエット2006
場 所:島根県内で活動(鳥取県でも上演歴あり)
期 間:随時
内 容:かげ絵劇の上演、及び使用する人形等の手入れ等のボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2891
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★りらっくすコンサート おやこ劇場松江センター
素敵な音楽でホッと一息しませんか おいしいお茶とスイーツとともに~
【日 時】2019年4月6日(土)AM10:30~
【会 場】松江城興雲閣 2階大広間
【参加費】おとな800円(お茶とお菓子つき)こども200円(お茶とお菓子つき)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3956
★「島根県西部地震からの復興を考えるシンポジウム」
【日 時】2019年4月14日(日)13:00~16:00(開場12:30)
【会 場】サンレディー大田(大田市大田町大田ロ1329-9)
【内 容】基調講演「復旧と復興~復興への地域課題~」
日野ボランティア・ネットワーク 山下 弘彦氏
パネルディスカッション テーマ:「被災後の地域を守るには」
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3939
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2019年度 健全育成研究助成
【〆 切】2019年4月12日(金)必着
【内 容】児童の健全育成に寄与する研究に携わる研究者に対する助成を行います。
(一般助成/児童厚生員養成校特定助成)
【助成額】1件につき、それぞれ最大 50 万円までの範囲で助成。
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4033
■第一生命保険株式会社 「第71回 保健文化賞」
【〆 切】2019年4月15日(月)当日消印有効
【対 象】保健衛生を実際に著しく向上させた団体あるいは個人
保健衛生の向上に著しく寄与する研究または発見をした団体あるいは個人
【表 彰】厚生労働大臣賞(表彰状)・第一生命賞(賞金団体200万/個人100万)
朝日新聞厚生文化事業団賞(記念品)・NHK厚生文化事業団賞(記念品)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4023
■(公財)木口福祉財団 2019年度 地域福祉振興助成
【〆 切】2019年4月18日(木)
【対 象】障がい者や社会的弱者を支援するボランティア活動、福祉活動に
取り組む団体・グループ
【助成額】1 件あたり上限額100万円(助成率は助成対象費用の80%以内)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4027
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼4月号(vol.132)の見どころ
・地活っちゃんがいく!他団体から学ぶ 共感力をアップさせる情報発信
・2018年度中国ろうきんNPO寄付システム贈呈式開催レポート
NPO入門講座、定款読み合わせのおすすめ
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 NPO法人おっちラボ 小俣 健三郎さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏