





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.233
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.233 2019/2/27 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
竜宮で遊びほうけた浦島太郎。故郷に帰ると幾十年、いや百年か。
寂しさに耐えきれず玉手箱を開いた。出てきたのは白い煙。
はやぶさ2という玉手箱が小惑星リュウグウに着陸中。
地球からの指令電波が届くのに40分もかかる遠い宇宙空間。
玉手箱に入れて故郷に持ち帰る砂塵は十分の一グラム。微少でも宝の山。
地球に生命が誕生した起源が解明されるかもしれない大きな期待。
がんばれ、はやぶさ2! 宇宙への挑戦は続く。そして終わらない【遡】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★共感CM2018 大賞が決定しました!★
団体の活動を広く周知し、より多くの共感を得てもらうため、県内のNPO法人、
地域づくり団体、公民館などを対象に共感CMを募集したところ、14団体が応募
してくださいました。その中から「共感CM大賞」「審査員特別賞」「共感賞」
が決定し、2月開催「地域づくりオールスター祭」で表彰式が行われました。
団体の思いがギュッと詰まった全14作品を、ぜひご覧ください。
https://www.shimane-ikiiki.jp/CM
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度 県民いきいき活動奨励賞表彰式について
県では、自主的・主体的に取り組む社会貢献活動を「県民いきいき活動」と
位置付け、それぞれの地域で活動が広がるよう支援しています。
今年度は13団体が受賞し、表彰式及び知事との懇談を下記の日程で行います。
受賞団体はこちら
島根県ホームページ
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/hosin_sesaku/shoreisho/H30jyushou.html
【日時】平成31年3月5日(火) 13:15~14:15
表彰式・・・知事室(13:15~13:45) 記念写真撮影含む
知事との懇談・・・301会議室(13:45~14:15)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆清掃活動ボランティア
団体名:社会福祉法人 津和野町社会福祉協議会
場 所:津和野社協 津和野支所(鹿足郡津和野町森村イ1025)
期 間:3月2日(土)午前8時~9時
内 容:町内のごみ拾いのボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2959
◆子ども食堂でのボランティア
団体名:なないろ食堂
場 所:老健「虹」(松江市佐草町456-1)
期 間:毎月第2土曜日9:30~14:30(時間は相談に応じます)
内 容:子どもたちの見守り・遊び相手などのボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2933
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「笑顔あふれ 心つながる どじょうすくいの輪」講演会
【日時】平成31年3月3日(日)14:00~15:30
【会場】浜田市総合福祉センター(浜田市野原町859-1)
【内容】Ⅰ部 講演会 「笑顔あふれ 心つながる どじょうすくいの輪」
~東日本大震災の被災地&ケニア編~
Ⅱ部 安来節 ちょっこし公演 (安来節 唄と踊り )
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3943
■のぎキッズコーラス 第15回メロディコンサート
【日時】平成31年3月3日(日)13:00~(開場12:45)
【場所】プラバホール(松江市総合文化センター)2階大会議室
第1部 みんなの歌 第2部 ゲストステージ 「フルートとピアノのデュオ」
第3部 ひざっこぞうのうた
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3925
■でべそ版ずっこけ狂言 でんでんむしむし48 NPO法人おやこ劇場松江センター
今も昔も未来もいつも、笑いの中に文化あり!いや大いに笑うてください。
【日時】平成31年3月10日(日)開演16:00(開場15:40)
【会場】島根県民会館(2F 第1・第2多目的ホール)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3927
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★女子中高生の理系進路選択支援プログラム企画★
【対象者】女子中高生、保護者と教員対象の取り組み。
【金 額】1 企画あたり、上限 300 万円/年
【〆切日】平成31年3月8日(金)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4012
★公益財団法人公益推進協会 HTM基金★
【対象者】障がいや病気を抱える人々とそのご家族に対して、かけがえのない
サポート活動をしている団体(公益法人・一般法人・NPO法人)
【金 額】30万円以内
【〆切日】平成31年3月28日(木)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4021
★NHK厚生文化事業団 第31回「わかば基金」★
【対象者】地域に根ざした福祉活動を行っているグループ
【金 額】「支援金」部門 上限100万円
【〆切日】平成31年3月29日(金)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4011
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼3月号(vol.131)の見どころ
・地活っちゃんがいく!「地域づくりオールスター祭」レポート
・平成30年度第2回地域づくり応援助成事業採択団体決定!
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 大田市山村留学センター 西嶋 一泰さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏