





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.231
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.231 2019/1/23 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
日の出は7時13分。ピークに比べ4分早くなった。
太陽が蘇ると気分は明るくなる。でも寒い!布団が恋しい。
夕方の太陽は30分ほど遅くなった。薄暮には気楽に歩く。
厳冬はこれから。曇り、雨時々雪、晴れたと思ったらたちまちに空に雲。
白いマスクで外界を隔てる人が増えた。インフルエンザに警戒。
受験生諸君よ、サクラ咲く春をつかむまで体調を崩すなかれ!
陽光きらめく道を歩こうよ。マジックアワーの柔らか光を浴びたいね【軸】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★まもなく平成最後の”地域づくりオールスター祭”の日がやってきます★
~・~2019年2月9日(土)10:00-16:00 in島根県立農林大学校~・~
【耳より情報】
昼食を提供してくれるのは、三瓶山西の原で、三瓶の食やワクワクを発信して
いる”山の駅さんべ”さん。三瓶育ちの美味しいものを中心とした食材で
お母さんの温かさを感じるお弁当とスープを用意していただきます。さんべの
美味しい!をたっぷり詰め込んだお昼ご飯をお楽しみください。デザートは、
大田市のお祭り等のハレの日にはよく食べられていたという「天ぷら饅頭」を
ご用意します。当日は、揚げたてアツアツの天ぷら饅頭をご提供します!
この機会に是非、お召し上がりください。
参加申込みはお早めに!<1月31日まで>
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3903
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人のみなさま
内閣府ポータルサイトの自法人の情報を確認して
みてください!
内閣府ポータルサイトには、NPO法人の住所や
代表者、定款、事業報告書等などが掲載されています。
ご自分の法人を検索して、
情報を確認してみてください。
もし、提出した事業報告書や変更したものが
掲載されていない、などありましたら、
所轄庁にお知らせください。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆集落内の草刈りや清掃、農作業などのボランティア
団体名:ひきみ田舎体験推進協議会事務局(益田市匹見総合支所地域振興課内)
場 所:益田市匹見町匹見イ1260番地
期 間:随時(事前確認をお願いします)
内 容:ブルーベリーの摘み取り、雪かき、草刈りなど
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/597
◆給食調理ボランティア
団体名:吉賀町社会福祉協議会
場 所:鹿足郡吉賀町六日市580-4
期 間:随時(事前確認をお願いします)
内 容:お弁当の調理及び宅配のボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/1104
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■インターネットで発信している情報を「ちゃんと」受け取ってもらう方法
【講師】堤 大介 氏(株)STYZファンドレイジング・コンサルティング
【対象】NPO、団体、個人、企業、行政等
【西部】2019年1月29日(火)9:30-12:00 パレット江津 会議研修室①②
【東部】2019年1月30日(水)9:30-12:00島根県民会館 第1多目的ホール
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3908
■樹木医による樹木研修会 NPO法人もりふれ倶楽部
【開催日】2019年2月9日(土)
【講座1】樹木の診断法(現地研修)10:00~12:00(9:45受付開始)
集合場所:島根県庁正面郵便局前
【講座2】樹木診断学習会(座学・樹木医養成講座)13:30~15:30
場所:松江イングリッシュガーデン
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3916
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込期限:2019年1月31日(木)★〆切間近★
□ 2019年度助成事業募集 ごうぎん島根文化振興財団
助成対象:(1)教育活動(2)芸術文化活動(3)スポーツ活動への助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4006
□子どものための児童館とNPOの協働事業(NPOどんどこプロジェクト)
助成対象:このプロジェクトの趣旨に賛同して協働事業を行いたい児童館
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4003
申込期限:2019年2月1日(金)★〆切間近★
□自然保護助成基金 第4期(2019年度)協力型助成 学協会助成
助成対象:日本国内の学協会における,自然保護問題を取り扱う委員会、
ワーキンググループ(以下,WG)が行う自然保護活動
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/4002
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2月号(vol.130)の見どころ
・地活っちゃんがいく!島根いきいき広場「メルマガオフ会」レポート
・参加者大募集♪申込期限迫る1月31日まで!地域づくりオールスター祭in大田
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 有限会社 藤本米穀店 藤本真由 さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏