





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.230
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.230 2019/1/9 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
島根いきいき広場・・今年もどうぞよろしくお願いします。
世間では「平成最後の・・」がキャッチコピーとなった感があります。
平成最後の仕事納め、紅白歌合戦、大晦日、元旦、箱根駅伝、部分日食・・。
最後の一般参賀は終わり・・次の天皇誕生日は別の日です。
平成が経てきた30年を総括する・・思いおこせば様々ありました。
新元号は何? 決まったのなら発表すればいいのに、4月ではちょっと・・。
それでも日本にのみ残るこの文化・・誇るべき財ですね【轍】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ オールスター祭in大田 開催★ /
平成最後の「オールスター祭」を、大田市で開催します!!
地域づくり団体・NPO法人・田舎ツーリズム実践者など、幅広い分野で活躍
するオールスターたちが大集結します!
【日にち】平成31年2月9日(土)10:00-16:00(9:30受付)
【会 場】島根県立農林大学校 (大田市波根町970-1)
【申 込】平成31年1月31日(木)締切
*みなさまのご参加お待ちしております♪
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3903
\まだ間に合います!/ ★2018共感CM★ 大募集中!!!
⽇頃の活動内容や思いをCMにまとめてみませんか?また、この機会にリニューアル
しませんか?パワーポイントで簡単な動画作成が可能です。すでに団体のPR動画を
お持ちであれば、(3分以内)是非エントリーしてください!
詳しい応募方法などは、お気軽に問合せください。
【締 切】平成31年1月18日(金)
【対 象】島根県内のNPO法人、地域づくり団体、公民館など
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3883
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
島根県ではしまね社会貢献基金、平成31年度寄附者設定テーマ事業の
事業提案を募集します!
募集期間:平成30年12月6日(木)~平成31年1月21日(月)17時必着
詳しい募集要項・申請書等は下記しまね社会貢献基金ホームページをご覧下さい。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/theme_project/H31themeproject.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆保育ボランティア
団体名:大田市立大田保育園
場 所:大田市大田町大田イ575-7
期 間:随時(事前確認をお願いします)
内 容:子どもとの散歩、絵本の読み語り等のボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/598
◆高齢者施設でのボランティア
団体名:特別養護老人ホーム 静和園
場 所:隠岐郡隠岐の島町栄町1088
期 間:随時(事前確認をお願いします)
内 容:毎月の行事やクラブの手伝い、ご利用者との交流等のボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/77
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「外部支援者が学校にいると起こること」~校内居場所カフェから学ぶ~
学校内での居場所作り、「学校内(図書館)カフェ」をご存知ですか?
【日 時】平成31年1月18日(金)14:30~16:30
【会 場】ほっとスペースゆきみーる 2階大会議室(大田市大田町大田イ370)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3907
★防災安全講演会 ~災害ボランティアセミナー~
【日 時】平成31年1月19日(土)13:30~16:00
【会 場】津和野町立日原小学校体育館(鹿足郡津和野町日原235)
【講 演】①「災害の時代におけるボランティアの役割」
②「自助・共助でつくる災害に強いまちづくり」
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3906
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★H30「愛のともしび募金」助成金
【応募締切】平成31年1月25日(金)必着
【助成金額】1団体につき原則上限10万円(15団体程度を予定)
【対象事業】地域の福祉促進に寄与し、平成31年3月31日までに終了する事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3985
★地域の伝統文化保存維持費用助成
【応募締切】平成31年1月31日(木)締切(当日消印まで有効)
【助成金額】民俗芸能:1件につき上限70万円/民俗技術:1件につき上限40万円
【対象事業】古来各地に伝わる「民俗芸能」「民俗技術」の継承、とくに後継者
育成のための諸活動に努力をしている団体または個人を助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3979
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼1月号(vol.129)の見どころ
・地活っちゃんがいく!島根県内初開催!非営利組織のための「グッドガバ
ナンス認証制度」説明会レポート
・和歌最終審査結果、25周年記念講演会レポート、地域づくり応援助成事業
公開審査会開催、共感CM募集
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 蔵庭 戸田耕一郎 さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏