





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.223
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.223 2018/9/26 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
カーテンコールのお出まし。主役はもちろん悪漢どもも満面の笑み。
5年ぶりのミュージカル『あいと地球と競売人』。成功裏に終わる。
妖怪どもは地球をもっと汚せとけしかける一方で、地球人を哀れむ。
環境が破壊され尽くし奈落に落ちるのは、地球に住む私たち自身だ。
妖怪は暗闇の世界を呼び込む。ゴミを捨て動植物を踏みにじらせる。
核兵器を一発発射すれば報復合戦が始まる。青い地球は数日で汚染。
妖怪が気づかないうちに核廃絶を! だが妖怪とは私たち自身【途】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆石見地域・地域づくり応援助成金出張相談会を行います☆
平成30年度 第2回 地域づくり応援助成金 申請団体募集中!
地域づくり活動に取り組まれている団体や、地域づくり活動に関心のある団体
個人の方を対象としています。
【スケジュール】
益田市 :平成30年10月 2日(火)益田市立市民学習センター
吉賀町 :平成30年10月 9日(火)ふれあい会館
川本町 :平成30年10月10日(水)川本町役場会議室
邑南町 :平成30年10月11日(木)田所公民館
江津市 :平成30年10月18日(木)パレットごうつ
浜田市 :平成30年10月24日(水)いわみぷらっと
津和野町:平成30年10月25日(木)津和野町民センター
大田市 :平成30年10月26日(金)大田市役所
美郷町 :平成30年10月30日(火) みさと館
※各会場18:00~20:00(最終受付19:30)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3836
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年度「島根県県民いきいき活動奨励賞」募集中!
私たちが住むまちがもっと「いきいき」するために、自主的に取り組まれて
いる社会貢献活動を募集します!
たとえば、「山や海の環境を守る活動」「子育てを支援する活動」
「世代を超えた地域の交流活動」など地域でキラリと光る活動をご推薦ください。
ご推薦いただいた中から、特に地域社会への貢献度の高い活動を「県民いきいき
活動奨励賞」として知事表彰し、PR誌等で広く紹介させていただきます。
・募集部門:1.NPO・ボランティア部門
2.企業部門
3.ユース部門
・応募締切:平成30年10月1日(月)当日消印有効
応募方法、表彰対象等の詳細は下記ホームページをご覧下さい。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/hosin_
sesaku/shoreisho/kenmin_ikiikikatsdou_shoreisho_boshu.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆子ども食堂でのボランティア
団体名:なないろ食堂
場 所:介護療養型老人保健施設 虹 (松江市佐草町456-1)
期 間:毎月第2土曜日 9:30~14:30(時間は相談に応じます)
内 容:調理補助、子どもの遊び相手や学習支援、運営補助、食材提供
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2933
◆病院での外来グループボランティア
団体名:松江市立病院(総務課ボランティア担当)
場 所:松江市乃白町32-1
期 間:月曜〜金曜(祝日、祭日は除く)、9時〜11時30分(原則として)
内 容:患者様案内、移動の手伝い
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/314
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第14回中村元思想文化カフェのお知らせ★
「”いのち”の現場から考える”大丈夫”という物語り」
岡 宏(中村元記念館東洋思想文化研究所)
仏典に見られる大丈夫の意味とは?そして、“いのち”の現場で語られる
“大丈夫”とは何か?皆様お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
■日 時:平成30年9月29日(土)10:30~13:00(予定)
■場 所:島根県松江市八束町波入2060 中村元記念館
■参加費:1000円(友の会会員500円)
■定 員:20名
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3851
~カフェトーク~◆動物と人のあいだ〜金森修『動物に魂はあるのか』etc.
「森と畑と牛と」編集人の面代真樹さんが、動物と人との関係を、思想と
科学の歴史を軸にお話します。
■日 時 平成30年10月5日(金)開場18:30
トーク 19:00~20:30(食事とカフェの時間20:30~22:00)
■場 所 カフェオリゼ(雲南市木次町里方331-1)
■参加費 2,500円(スリランカカリー、ドリンクセット含)
■定 員 12名 ※主催:奥出雲山村塾&カフェ・オリゼ&樟舎
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3841
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■公益財団法人 トヨタ財団 2018年度国内助成プログラム
プロジェクト実施に向けた調査活動の支援を目的とする【しらべる助成】と
プロジェクト支援(事業支援)を目的とする【そだてる助成】
◆助成金額◆
【しらべる助成】上限100万円
【そだてる助成】実施内容と申請額に基づき、選考委員会で決定された金額
◆締切◆
平成30年10月10日(水)15:00 公益財団法人トヨタ財団
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3920
■スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム
特定の地域を拠点として独自のコミュニティスポーツに取り組むもの(第1種助成)
地域や分野の異なる複数の団体が協力してチームをつくりコミュニティスポーツの
発展と普及に取り組むもの(第2種助成)
◆助成金額◆
(第1種助成) 1件あたり 50 万円以下 14 件程度
(第2種助成) 1件あたり 200 万円以下 4 件程度
◆締切◆
平成30年10月10日(水)必着 公益財団法人住友生命健康財団
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3912
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼10月号(vol.126)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
第2回地域づくり応援助成に向けて相談受付中!
・地域づくり応援助成事業(立上げ・事業化)
平成30年度第1回採択団体について
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 合同会社やもり 田口 壽洋さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:chiiki@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏