





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.213
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.213 2018/4/25 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
躑躅(つつじ)という難しい漢字。髑髏(ドクロ)に似て毒々しい。
公園や個人邸を躑躅がうめつくす季節がやってきた。
ありふれた春の風景。百花繚乱とはこのこと。
躑躅(てきちょく)と読ませると、ためらって進まない。
躑躅を羊が食べたところ、蹲(うずくま)ってしまった故事あり。
群生して小山をうねらせ、蹲るように静かに生垣を埋めつくす。
色もとりどり。躑躅は春の代名詞。今は春の盛りなり【秀】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆石見地域・地域づくり活動出張相談会のお知らせ☆
【開催日時・会場・場所】 17:30~19:00
5月 8日(火)江津市 ゲストハウス山辺荘(江津市江津町112)
5月10日(木)邑南町 矢上交流センター研修室
5月14日(月)津和野町 津和野町民センター
5月15日(火)川本町 川本町役場会議室
5月16日(水)美郷町 みさと館
5月17日(木)益田市 益田市立市民学習センター
5月18日(金)吉賀町 ふれあい会館(吉賀町役場柿木庁舎横)
5月22日(火)浜田市 いわみぷらっと(浜田市相生町シティパルク2F)
5月25日(金)大田市 大田市役所2階第2会議室
【問合せ】ふるさと島根定住財団 (石見)TEL:0855-25-1600(黒川)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3753
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人さんは、そろそろ総会の準備をしておられるのではないでしょうか。
定款や活動計算書などで気をつける点をお知らせしますので、参考になさって
ください(^o^)☆
【貸借対照表の公告に関する定款変更について検討していますか?】
10月から法人自らが貸借対照表を公告する義務が発生します。
定款変更は総会事項ですので、必ず総会にかけてください。今のままの定款では
費用が生じてきますので、しっかりご検討ください。
※公告方法…掲示場や法人のホームページ、内閣府ポータルサイトなど
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/npo/horei/npo_law_amendment.html
【まだ収支計算書をお使いではないですか?】
活動計算書への移行をお願いします。
【活動計算書などで、次のものは一致してますか?】
①H28年度の活動計算書の「次期繰越正味財産」=H29年度の活動計算書の
「前期正味財産額」
②活動計算書の「次期繰越正味財産」=貸借対照表の「正味財産合計」=
財産目録の「正味財産」
③貸借対照表の「資産合計」=貸借対照表の「負債及び正味財産合計」
④H28年度の貸借対照表の「正味財産合計」=H29年度の貸借対照表の
「前期繰越正味財産合計」
【計算書類の注記は作成していますか?】
作成をお願いします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆高齢者の方々との交流、生活援助ボランティア
団体名:養護老人ホーム 大田市福寿園
場 所:大田市川合町川合2477-1
期 間:随時
内 容:入園者の方々との話し相手、洗濯物の整理等の生活援助等
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/264
◆高齢者とのレクリエーションボランティア
団体名:社会福祉法人西益田福祉会 清流苑通所介護事業所
場 所:益田市神田町イ197-2
期 間:月~土
内 容:高齢者の方々との趣味活動
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/265
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■子育てフォーラムin出雲 三つ子の魂が地球を救う!!
今、「食」「自然」を私たちから見直そう!素晴らしい先生方にお話しい
ただきます。ドキュメンタリー映画(70分)を2本します。
【日 時】 平成30年4月30日(月・祝)9:00開会/17:00閉会
【場 所】 大社文化プレイスうらら館「だんだんホール」
【参加費】5000円(自然食弁当。お茶含む)※当日参加は5000円(弁当なし)
【申込み】メールにて受付 Email yumenomorilec@gmail.com
【お問い合せ】夢の森いずも 080-8243-8391(前島)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3740
■映画「KOKORO」上映会撮影時のパネル展示☆
隠岐の島、松江で撮影されたベルギー・フランス・カナダ合作の映画
KOKORO]が島根本土で初上映!
【日 時】平成30年5月20日(日)
1回目 開場10:00 開演10:30 2回目 開場13:00 開演13:30
【会 場】大社文化プレイスうらら館 だんだんホール
【入場料】前売り 1200円(当日1400円)
【お問い合せ】出雲ロケーションオフィス(勝部)090-5163-3142
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3755
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集締切日が近い助成金情報です。詳細は各ページをご覧ください!
~~締切日 平成30年5月7日~~
■ベンチャーキッズスクール事業実施団体募集(補助金交付)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3824
■子供たちの環境学習活動に対する助成事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3826
~~締切日 平成30年5月11日~~
■2018年度 公益信託富士フイルム・グリーンファンド助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3815
■緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3825
■毎日新聞大阪社会事業団配食車寄贈事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3809
~~締切日 平成30年5月14日~~
■NPO等による復興支援事業補助事業
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3831
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼5月号(vol.121)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
地域活動応援サイト「フレフレしまね」がオープンしました!
・スタッフ紹介 30年度の地域活動支援課のメンバー紹介(松江事務局)
・助成金・イベント情報
・島根で頑張る人 NPO法人ただも 大塚 一貴さん
バックナンバーはこちら https://furefure-shimane.jp/best/backnumber.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏