





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.208
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.208 2018/2/14 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
舌がもつれるこの名前 日本海寒帯気団収束帯が大暴れ
寒さで舌が回らない 降って落ちてく綿雪が あれよという間に膝上積もる
舌を出したら返り討ち 舌を鳴らしつつ 白魔に耐える
暴れて舌の根乾かぬうちに 寒気重なり 追い打ちだ
寒い奴らだ 敵ながらあっぱれ 舌を巻く 誉めてはいかん 舌は禍いの根
寒い夜には鍋料理 舌をなめずり温ったまろう
寒さはいずれ収まるさ 雪が溶けると春になる【福】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===企業と地域つながるセミナー開催===
「地域貢献をしたい企業」と「地域貢献をしている団体」との繋がり方を考える!
地域貢献のヒント見つけませんか?
【日 時】平成30年2月20日(火) 13:30~16:30
【場 所】島根県民会館 307会議室
【対 象】企業経営者、人事、CSR担当者など
【締 切】平成30年2月16日(金)
【参加料】無料
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3721
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ 『さとにきたらええやん』映画上映会 /
しまね社会貢献基金の寄附額が800万円を達成★
感謝の気持ちを込め、NPOのドキュメンタリー映画を上映します。
開 催 日:平成30年3月11日(日)13:00~(12:30開場)
場 所:松江テルサ ドームシアター
上映映画:『さとにきたらええやん』
参 加 費:無料 ※お申込み不要、先着100名
お問合先:NPO活動推進室(電話:0852-22-5096)
~『さとにきたらええやん』とは~
“日雇労働者の街”大阪市西成区で38年に渡り活動を続ける
「子どもの里」に密着した、涙と笑いのドキュメンタリー!
詳しくはこちら⇒http://www.sato-eeyan.com/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆地域のたまり場作り
団体名:虹の家
場 所:渡津交流館(江津市渡津町6581)
期 間:毎月第1土曜・・・月活動(季節に応じた活動)
毎月第2土曜・・・集いの場
(場所・日時とも変更の可能性があります。)
内 容:障がいを持った方の社会参加・余暇活動等のサポート活動
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/826
◆給食調理ボランティア募集
団体名:吉賀町社会福祉協議会
場 所:吉賀町福祉センター・七日市林業センター
期 間:月曜日・木曜日(13:00~15:00)
内 容:調理ボランティア
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/1104
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FROGMANトーク&初監督作品上映■
飯南町文化協会設立10周年記念事業!FROGMAN無名時代の初監督作品
旧頓原小学校記録映画「最後の卒業式」を上映!
【日 時】平成30年2月17日(土) 正午~
【会 場】赤名農村環境改善センター(飯石郡飯南町下赤名862)
【参加費】無料
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3729
■浜田市レインボーツーリズム大交流会開催■
【日 時】平成30年2月24日(土) 10:00-17:30
【会 場】島根県立大学浜田キャンパス交流センター(浜田市野原町2433-2)
【対 象】しまね田舎ツーリズム実践者の方、実践者登録をご検討中の方、
関係機関担当者の方、その他の興味のある方はどなたでもご参加できます。
【参加費】無料(要:事前申込)※交流会参加の方は300円を徴収致します。
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3720
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【申請締切】平成30年2月28日 ☆ お急ぎください!締切間近の助成金です!
◇第12回読売あをによし賞
かけがえのない文化遺産を様々な現場で守り伝え、卓越した業績を上げた
人たちを顕彰する「読売あをによし賞」の候補者を募集します。
本賞(賞金300万円と記念品)・奨励賞・(同100万円)・特別賞(記念品)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3762
◇第19回社会貢献基金助成
【対象事業】高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、環境・文化財保険、調査
研究事業、地域つながり事業(新設)、冠婚葬祭継承事業(新設)などの
社会貢献事業に対し、助成を行います。
【助成金額】1件当たりの助成額上限は、200万円以内とします。
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3751
◇ノエビアグリーン財団助成
日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、また心身ともに健全な青少年の
育成に寄与することを目的として一般公募による助成活動を実施しています。
【助成金】1件あたり上限300万円
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3757
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2月号(vol.118)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
ついつい寄りたくなる 地域密着!産直市特集
・地域づくり応援助成事業報告、地域づくりオールスター祭告知
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 NPO法人河南はつらつセンター 安達征夫さん
バックナンバーはこちら http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏