





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.207
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.207 2018/1/24 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
23年と7年。阪神大震災と東日本大震災からの年月。変化がありました。
心的外傷後ストレス障害など被災者の心のケアに注目が集まります。
ボランティアのあり方が変化し、全国から多くの人が馳せ参じます。
自衛隊が救援に大きく貢献し、災害体制も精密化・広域化しました。
被害を想定するのが怖いという言霊から危機管理が変わりました。
情報取得が容易になり、SNSなど双方向の情報交流が可能になりました。
鎮魂の1月と3月。誓いを新たにする季節です【遥】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【実践インバウンドセミナー】田舎ツーリズムで外国人の「おもてなし」
基礎知識からプログラム作りまで学ぶ。
◆開催日時・会場
●浜田会場 平成30年2月6日(火)13:00~16:00
浜田合同庁舎5F中会議室(島根県浜田市片庭町254)
●松江会場 平成30年2月7日(水)13:00~16:00
松江テルサ4F大会議室(島根県松江市朝日町478-18松江テルサ)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3713
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)島根県・島根県教育委員会主催
~島根県 子どものセーフティネット推進研修会~
子どもの貧困は、子どもが持つ資質や能力の十分な発揮を妨げ、将来の社会に
大きな損失をもたらすものであり、国や地方公共団体を始め、社会全体で
取り組まなければ解決できない課題です。
貧困状態にある子どもや保護者の声に耳を傾け、その暮らしを支え、希望の
持てる未来へとつないでいくために、今できることは何か考えます。
日 時:平成30年2月15日(木)13時から16時40分
場 所:島根県民会館(3階)大会議室
参加申込:参加費は無料。お申込は下記をご覧ください。
お問合先:島根県健康福祉部地域福祉課(電話:0852-22-6878)
http://shimane-ikiiki.jp/events/3709
(2)しまね社会貢献基金『寄付者設定テーマ事業』の公募について
県では、「しまね社会貢献基金」へのテーマ希望寄付を原資に「寄付者設定
テーマ事業」を実施することとしましたので、積極的な応募についてご協力
いただきますようお願いします。
詳しくは県のホームページに掲載しておりますので確認ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/
応募〆切:平成30年1月26日(金)17時必着
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆ごうつファミリーサポートセンターの「まかせて会員」を募集します
団体名:ごうつファミリーサポートセンター
場 所:江津市嘉久志町イ899-74
期 間:木曜日以外
内 容:子どものお世話
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/597
◆ボランティアしてみませんか?
団体名:特別養護老人ホーム静和園
場 所:隠岐郡隠岐の島町栄町1088
期 間:随時
内 容:毎月の行事やクラブの手伝い、利用者との交流
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/775
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミュージカル 「いなたひめ〜おろちの森〜」再演
【日時】平成30年2月11日(日) 開場15時30分 開演16時
【場所】メテオホール(島根県松江市美保関町七類3246-1)
【チケット】 一般 1,300円 高校生以下 500円(前売り)
一般 1,500円 高校生以下 700円(当日券)
※税込み・全席自由 ※3歳以下入場不可(無料託児サービスあり・要予約)
【主催】島根県・(公財)しまね文化振興財団・パフォーマンスカンパニー神話
【問合せ】島根県民会館 文化事業課 TEL0852-22-5508
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3719
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【申請締切】平成30年1月31日 ☆お急ぎください。締切間近の助成金です☆
■ダニエル・ブレイク基金
日本国内で貧困に苦しむ人々を援助する活動をされている団体(フードバンク
子どもの貧困支援団体など)を支援します。
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3770
■2017年度「連合・愛のカンパ」助成金
新たに始める、高齢者・子ども・障がい児(者)を含めた地域ぐるみの、
ふれあい・たすけあい活動を支援します。
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3747
■平成30年度JL奨学金
向学心がありながら経済的理由により修学上必要な学資金を希望する者に、高校
在学の期間支給することで奨学援護を行います。
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3769
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2月号(vol.118)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
ついつい寄りたくなる 地域密着!産直市特集
・地域づくり応援助成事業報告、地域づくりオールスター祭告知
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 NPO法人河南はつらつセンター 安達征夫さん
バックナンバーはこちら http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏