





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.199
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.199 2017/9/27 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
霧 霧 霧 一面の霧 辺りを包み込む濃霧
宍道湖岸の西側 黒雲と白い霧が混然となる
出雲平野は水墨画の世界 色が消えて混沌
かき分けるように進む車 霧がガラスを曇らす
収穫後の田に霧が 刈り取り前の稲穂に差す
日の出とともに薄くなった霧 肌寒さを感じる摂氏15℃
霧と水の都・松江大橋辺りは今も幻影の世界 さぞかし美しかろう【光】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「伝えるコツ」セミナー★
初めて会った人に、自分の団体のミッションや活動を「ひとこと」で伝えられますか?
広報をする上での「基礎的な考え方」から、チラシやWEBサイトなどの
広報物づくりの「実践的なノウハウ」までグループワークをおりまぜながら
広報のプロに学ぶスペシャルなプログラムをご用意しました!
*日時・会場*
【浜田】平成29年10月21日(土)13:00-17:00 いわみぷらっと会議室1.2
【松江】平成29年10月22日(日)10:00-14:30 松江テルサ4階中会議室
*参加料* 500円(テキスト代含)
*定 員* 30名
*申込み締切*平成10月10日(火)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3659
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
① ~「しまね人権フェスティバル2017」に出展します~
しまね社会貢献基金のPRのため、ブース出展します。
NPOなどの活動団体の出展もありますので、是非お越しください。
○日時:平成29年10月15日(日)10:00-15:30
○場所:安来市総合文化ホールアルテピア
○申込不要・入場無料
○問い合わせ先:人権同和対策課・人権啓発推進センター
TEL 0852-22-6476 FAX 0852-22-9674
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/jinken/jinken_keihatu/event/festival2017.html
② いざ協働、その前に! ~NPOと行政の協働研修~
今年も島根県協働推進員に対する協働研修を実施します。昨年から多くのNPO団体にも
参加いただき実施しております。今年の研修テーマは、『いざ協働、その前に』と題して
豊富な事例を含めた話題提供や、NPO・行政の参加者で、本音ベースで意見交換を行います。
多くの団体さんにご参加いただければと思います。
研修講師は、昨年に続き特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター代表古賀桃子氏を
お迎えして研修を進めていきます。
○日時:平成29年10月18日(水)13:00-16:00
○場所:島根県職員会館 2階 多目的ホール
○参加無料 ※参加申し込みは必要です。県のホームページに掲載しますので申込書を送付ください。
または、問い合わせ先に直接連絡いただいても結構です。
○問い合わせ先:島根県NPO活動推進室(担当:小村)
℡:0852-22-6099 FAX:0852-22-5636 メール:npo@pref.shimane.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆有償たすけあいシステム
団体名:コープおたがいさま雲南
場 所:雲南市三刀屋町三刀屋1249
期 間:随時
内 容:16歳(高校生)以上、どなたでも自分のできることで応援していただきます。
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/331
◆レクリエーション、お話合いボランティア
団体名:指定介護老人福祉施設 清流園
場 所:出雲市大津町3529
期 間:月~土
内 容:利用者とのコミュニケーション、介助など
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/332
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~みさと・みちくさ日和2017秋~
島根のまんなか、美郷町。この秋、美郷の魅力を掘り起こしに行ってみませんか。
この町の素朴な魅力を詰め込んだ体験プログラムを21種類実施します。
美郷ならではの濃厚な時間を過ごせるものばかりです。ご参加お待ちしてます!
■期 間 平成29年9月30日(土)~12月2日(土)
■内 容 美郷のいいものがギュッと詰まった21種類の体験プログラムが満載!
■問合せ 美郷町観光協会(島根県邑智郡美郷町粕渕168)
TEL:0855-75-1330 FAX:0855-75-1260
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3657
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団の助成を2点お知らせします★
①環境保全プロジェクト助成
環境問題に取組むCSO(市民社会組織)の環境保全プロジェクトが
より充実したものとなるよう資金助成を行います。
【助成金額】1プロジェクトにつき20万円を上限とする。(総額300万円を予定)
【受付締切】平成29年10月31日(火)当日消印有効
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3675
②認定NPO法人取得資金の助成
福祉及び文化の向上に資することを目的に活動するNPOの支援、社会福祉の
学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施します。
【助成対象】社会福祉分野で活動し、認定NPO法人取得を計画中の特定非営利活動法人。
【助成金額】1団体30万円とします。(総額600万円を予定)
【募集期間】平成29年9月15日(金)~10月31日(火) 17:00
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3667
①②
【問合せ先】公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団事務局
TEL:03-3349-4614/FAX:03-3348-8140/e-mail:office@sjnkef.org
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼10月号(vol.114)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
みんなで出掛けたい!秋のお祭り&イベント情報
・新メンバ-紹介、地域づくり応援助成事業(立上げ支援)
採択団体、助成制度合同説明会告知
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 陽氣な狩人 今田孝志さん
バックナンバーはこちら http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏