





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.198
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.198 2017/9/13 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
壁を破った 100m10秒の壁 日本人初
桐生選手がやった 9秒98 福井にて
高校3年生で10秒01 それから4年 距離にすれば30センチ
大きな一歩 偉大な進化 悲願を成し遂げた
故障の壁と闘い 重圧の壁と戦う この夏の失意の壁も乗り越えた
次の壁がそびえる ファイナリストに残り世界の強豪に伍す
新たな壁を突き破り スタートラインに立ってくれ【速】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年度第3回 しまね田舎ツーリズム県内研修会
「武家屋敷を民泊に!古民家再生と田舎ツーリズムを考える」@大田市大森町
◆日 時:平成29年10月3日(火)13:30~16:00
◆会 場:宗岡家(大田市大森町ハ164番地)※銀山公園駐車場をご利用ください
◆参加料:無料
◆定 員:30名
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3644
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆平成29年度「特定非営利活動法人に関する実態調査」にご協力ください☆☆
内閣府ではNPO法人に関する将来の検討のため調査を実施しています。
本調査は、NPO法人向けの調査としては、唯一の政府統計です。
皆様のご回答が今後の施策の充実へ向けた貴重な資料となりますので、
ご協力いただきますようよろしくお願いします。
※調査の詳細はこちら(内閣府HP)
https://www.npo-homepage.go.jp/news/2017npojittai-chousa
(参考)
・アンケート発送年月日・・平成29年8月21日(月)
・アンケート回答期限・・・平成29年10月13日(金)
・発送対象・・・・・・・・平成29年3月現在のNPO法人のうち約6,500法人
(無作為抽出による)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆保育ボランティア
団体名:東出雲町立出雲郷幼児園
場 所:松江市東出雲町出雲郷927
期 間:月~土
内 容:子どもとの触れ合い、環境整備など
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/325
◆行事・レクリエーションボランティア及び環境美化活動
団体名:特別養護老人ホーム 眺峰園
場 所:大田市大田町吉永1477-7
期 間:随時
内 容:趣味活動、行事補助、草刈り、環境づくり、縫い物など
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/326
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 SUPER English and Japanese Language Exchange in Ohda 】
島根では英会話をする機会がない、英語学習のモチベーションが続かないと
感じている方、是非この機会に仲間づくりをしてみませんか?
◆日にち:平成29年9月16日(土)
◆内 容:①17:00~19:00 Language Exchange(言語交流)
②19:00~21:00 Dinner Time(飲食タイム)&Free Talk(自由会話)
◆参加費:1,000円(飲食付)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3629
【 島根の根っこ 】
出演者それぞれの視点からみた「出雲國」に触れ、私たちの住むまちやこの国の
根っこについて今いちど、考えるきっかけになれば嬉しく思います。
◆日にち:平成29年9月17日(日)
◆内 容:14:00~15:00 基調講演『文化と魂が交差する聖地』田口ランディ氏
15:20~15:55 対談『出雲國の古層文化』田口ランディ氏×須田郡司氏
16:10~17:00 シンポジウム『古代出雲の風土と地域の未来を語る』
◆参加費:2,000円(当日2,500円)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3618
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎花王・みんなの森づくり活動
◆応募締切:平成29年10月14日(土)当日消印有効
◆助成金額:1年目50万円(2年目50万円、3年目25万円)を上限に助成
◆対象団体:国内で身近な緑を守り、育てる活動(森づくり活動)に取り組
んでいる団体と、身近な緑を活用し次世代に緑との触れ合いの
機会を創出する活動(環境教育活動)に取り組んでいる団体
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3662
◎2017年度(第13回)「TOTO水環境基金」助成<国内助成>
◆応募締切:平成29年10月15日(日) 当日消印有効
◆助成金額:1件あたり80万円を上限/年×3年(最大240万円)
◆対象事業:地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
スタートアップ・ステップアップをめざす市民団体の活動
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3657
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼9月号(vol.113)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
事務力をつけよう!NPO法人事務局セミナーレポート
・地域づくり応援助成事業(事業化支援)審査会報告、
しまね田舎ツーリズム県内研修会報告&告知
・島根で頑張る人 100回記念特別企画 毎熊浩一さん
・助成金、イベント情報
バックナンバーはこちら http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏