





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.196
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
vol.196 2017/8/9 発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
ニュースが報じるよくあるフレーズ 今日はこの夏一番の暑さ
明日からは 涼しくなってくれるかな?
そうは問屋がおろさない この夏って過去のこと そんなのは知っている
台風で一息ついたとはいえ 寒暖計は毎日容赦ない すぐさま暑さを更新か
いい加減にしてくれや 際限がないこの炎熱
ムシムシ むんむん 攻め立てる
この灼熱にご自愛を 負けてたまるか キミとボク【概】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1 ┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ 平成29年度 第1回地域づくり応援助成事業(事業化)採択団体決定!/
今月4日に地域づくり応援助成事業の公開審査会が行われ、経済振興型から
1団体、公益重視型から2団体の採択が決定いたしました!
採択団体については財団のHP(http://www.teiju.or.jp/local/?group)でも
詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。なお、第2回事業化支援の
申請締切は11月30日(木)となっております。申請を検討されている方は、
なるべくお早めにご相談ください!
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3624
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2 ┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆ NPO法人の設立・運営の手引きを改訂しました ☆☆
ぜひ、プリントアウトして、お手元にお持ちください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/npo/tebiki/
改訂内容
・平成28年度のNPO法改正
・住民票添付省略の解説
・申請、届出部数の変更(申請書等は2部から1部へ)
他、メモ(コラム)なども新しくしています。
☆☆ NPO法人の皆様、役員変更の手続きはすみましか? ☆☆
役員の任期が終了して、続いて同じ方が役員になった場合も、「再任」とし
て役員変更届出が必要です。役員の任期終了毎(たとえば2年毎)には必ず
届出等の手続きが必要です。手続きがまだの法人は、所轄庁へ手続きを行っ
てください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/npo/tetsuzuki/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3 ┃ ボランティア関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆病院での趣味園芸グループボランティア
団体名:松江市立病院
場 所:松江市乃白町32-1
期 間:随時
内 容:花の水替え、イベントの協力、縫い物、植木・花壇の手入れ
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/315
◆地域交流参加のボランティア
団体名:安来地域活動支援センター ステップ
場 所:安来市安来町927-2
期 間:月~金
内 容:施設内行事への参加等
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/305
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4 ┃ イベント関連情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎共に学ぼう~スポーツ外傷対応セミナー~
教職員、スポーツクラブ(少年団)指導者ほかスポーツ、運動にかかわる方
を対象にセミナーを開始します。
◆日 時 平成29年8月19日(土)10:00~12:00
平成29年8月23日(水)19:00~21:00
◆場 所 島根医科大学附属病院外来棟3階リハビリテーション室
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3634
◎岩伏の谷の小さな夏祭り
牛と人とが一緒になって、小さな谷に、美しい森と畑と野山をつくっていく。
そんな活動をはじめているグループ〈森と畑と牛と〉が、小さな夏祭りを
開催します。
◆日 時 平成29年8月20日(日)10:00〜15:00
◆場 所 島根県仁多郡奥出雲町佐白
さくらおろち湖自転車競技施設、ダムの見える牧場牛舎周辺
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3627
◎めざせ鮎博士!江の川★夏の秘密基地遊び
江の川で遊ばせ隊んジャーが案内人となり、投網やチョン掛けのコツ、鮎の
串刺しや食べ方のコツなど、それぞれ得意分野を教えます。
◆日 時 平成29年8月20日(日) 9:00~13:00
◆場 所 道の駅グリーンロード大和(島根県邑智郡美郷町長藤230-2)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3635
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃5 ┃ 助成金情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<平成29年度植山つる児童福祉研究奨励基金>
児童福祉の実践処遇の仕事に情熱をもやし、自らの技術と専門性を高める
ために積極的に研究活動に励む保育士等職員の研究活動奨励するために、
研究費の一部を助成する。
◆応募〆切:平成29年9月1日(金)必着
◆助成金額:①研究A(自主研究)…各研究助成額は20万円以内
年間助成金額100万円/若干名に助成
②研究B(専門研究)…研究助成額は100万円以内/年間1件助成
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3645
<第11回未来を強くする子育てプロジェクト>
各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、他地域への
普及を促すことで、子育て環境を整備し、子育て不安を払拭することを目的と
しています。
◆応募〆切:平成29年9月8日(金)必着
◆表 彰:文部科学大臣賞…表彰状(スミセイ未来大賞から1組)
厚生労働大臣賞…表彰状(スミセイ未来大賞から1組)
スミセイ未来大賞…表彰状、副賞100万円(2組程度)
スミセイ未来賞…表彰状、副賞50万円(10組程度)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3644
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃6 ┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼8月号(vol.112)の見どころ
・地活っちゃんがいく!
会計・労務・法人設立など無料で相談!専門相談制度
・NPO事務局セミナー、地域づくり応援助成事業審査会、
第3回“農業・農村はかっこいい!和歌募集”
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 土江子ども神楽団 楫義行さん
バックナンバーはこちら http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については、ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については、島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏