





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.182
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Vol.182 2017/1/11発行
2017年の始まり。穏やかで安やかでした。
あの清澄な空気はなんでしょう。厳かな気配はただものではありません。
神聖な雰囲気に胸をうたれます。空も荘厳さで満ちています。
粛とした色合いで世界は染まりました。
もちろんそれはイリュージョンです。変哲もないただの一日。
それでも厳粛に新年を寿ぐのは私たちの命の営みによります。
この酉年が活気に富むいい一年でありますように【樽】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\\地域づくり応援助成(事業化支援)公開審査会//
平成28年度第2回「地域づくり応援助成」に応募された6団体が
プレゼンテーションによる発表を行います!!
今後助成を受けたいと思っている方、地域でどんな取り組みがされるか
知りたい!という方、どなたでもご参加いただけます。
◆日時:平成29年2月7日(火)11:00~16:25
◆会場:松江テルサ4階中会議室
◆入場無料、お申込み不要、出入り自由
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3519
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<< 予告! 研修の開催について >>>
◇ テーマ:NPOと行政の協働
◇ 日 時:2月14日(火)13:30~16:00
◇ 場 所:島根県民会館 2階多目的ホール
◇ 内 容:協働の事例報告(NPOと行政の双方から)
NPOと行政職員の交流
◇ 参集範囲:県職員、市町村職員、NPO
※詳細が決まり次第、県ホームページ及び当メルマガにてご案内します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ボランティア関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆障害のある方々との遊びやスポーツ等
団体名:社会福祉法人親和会 さざなみ学園
地 区:出雲市神西沖町
期 間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/520
◆子育てサポーター、ボランティアを募集します
団体名:江津市子育てサポートセンター
地 区:江津市嘉久志町
期 間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/596
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ イベント関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【よみがえる島根の食事・里山食べごと塾~第2回 出雲平野編~】
出雲平野は県内随一の殼倉地帯。物を大切にする代表的な米文化を3種類の
メニューにして、昔ながらの味をみんなで楽しく調理して味わってみませんか?
○日 時 平成29年2月4日(土)午前10時~午後3時
○場 所 島根県立ふるさと森林公園 学習展示館内
○募集人数 20名(各回:定員になり次第、締め切ります)
○参 加 費 1人1,000円(保険料含む)
○締 切 日 2月2日(木)
メニュー等はこちら⇒https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3499
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 助成金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<三菱財団社会福祉事業並びに研究助成>
*学術研究、社会福祉に関する事業等に対する援助
○助成金額:約8,200万円(1件の金額は特に定めない)
○応募締切:平成29年1月13日(金)午後5時必着
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3535
<2017年度後援助成>
*日本と台湾との学術・文化交流促進に協力することを目的とする
○助成金額:事業に係る経費の50%以内(昨年度実績では1件あたり8~50万円)
○応募締切:平成29年1月27日(金)消印有効
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3536
<日韓文化交流基金 人物交流助成>
*日韓の友好・協力関係を深めることを目的とする
○助成金額:草の根交流…上限100万円、シンポジウム・国際会議/芸術交流…上限50万円
○応募締切:平成29年1月27日(金)必着
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3537
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆1月号(vol.105)の見どころ☆★
・地活っちゃんがいく!~知ってるつもり!?島根が育てた偉人たち~
・“農業・農村はかっこいい!”和歌募集最終審査会レポート
・地域づくりオールスター祭予告
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 安部才朗さん・明子さん
バックナンバーはこちら⇒http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については 島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏