





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.180
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Vol.180 2016/12/14発行
今話題。愛知県の人権啓発ポスターをご存じですか?
わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。
それを、わたしたちの「ふつう」にしよう。
人間誰しも違いがあって個性あるのは当たりまえ。相違で分けるの簡単です。
多数派という「ふつう」を強調するのは、見当違いもはなはだしい。
納得できるすごいキャッチコピーです。
金子みすゞはうたいます。みんなちがって、みんないい。って【橋】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ 今月28日締切! /
定住財団では「共感CM」を募集しています!
日頃の活動内容や思いを動画にまとめてみませんか?
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.teiju.or.jp/local/?cm2016
★ご応募いただいた作品は、島根いきいき広場でご紹介します!
みなさまのご応募お待ちしております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<<<<しまね社会貢献基金への寄附の協力について>>>>>
株式会社伊藤園では、現在、「お茶で島根を美しく。」キャンペーンが
行われています。
期間中の売り上げの一部が『しまね社会貢献基金』への寄附となります。
12/31の期間終了まで、お茶を飲んで協力お願いします。
https://www.itoen.co.jp/kirei/shimane.html
※昨年は30万円の寄附をいただき、寄附者設定テーマによる
NPO対象の公募事業を実施することができました。
<<<<<「島根県県民いきいき委員会」の委員公募>>>>>
県内の県民いきいき活動を一層促進するため、島根県が取り組むべき施策
などについて、意見をお聞きする「島根県県民いきいき委員会」の委員を
公募しています。募集人数は2名、応募締切は平成29年1月10日です。
日頃から県民いきいき活動に取り組まれている方のご応募をお待ちしてお
ります。募集内容の詳細は以下のホームページに掲載するほか、チラシの
設置も行っております。
○県のホームページアドレス
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/pref/jinji/jinji/shingikai/kyoudou-kouboH28.html
○チラシ設置場所
県庁受付と各合庁の情報コーナー、市町村役場
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ボランティア関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■現在募集中のボランティア
◆レクリエーションボランティア
団体名:知的障害者授産施設わこう苑
地 区:松江市東出雲町
期 間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/372
◆身体障害者療護施設でのボランティア
団体名:社会福祉法人梅寿会 身体障害者療護施設ラポール宝生苑
地 区:益田市久城町
期 間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/373
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ イベント関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 明日15日締切! 】
よみがえる島根の食事・里山食べごと塾<第1回 宍道湖・中海編>
中海で採れる赤貝と宍道湖七珍の中から2品をメインに、
汽水湖ならではの味をみんなで楽しく調理してみませんか?
○日 時:平成28年12月17日(土)午前10時~午後3時
○場 所:島根県立ふるさと森林公園 学習展示館内
○定 員:20名(各回:定員になり次第、締め切ります)
○参加費:一人1,000円(保険料含む)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3498
※申込状況のついては担当者へ直接お問合せください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 助成金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<間もなく締切!>
●2016年度「シンシア基金」公募助成金
・平成28年12月20日(火)必着
・一団体につき上限50万円
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3517
●しまね文化ファンド助成事業募集
・平成28年12月20日(火)当日消印有効
・対象経費の1/2以内(10万円以上10万円単位)
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3489
●第85回リユースPC寄贈プログラム
・平成28年12月24日(土) 当日消印有効
・企業からのリユースPCや周辺機器、ソフトウェアを寄贈
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3518
●中国地方地域づくり等助成事業
・平成28年12月28日(水)必着
・1件につき上限100万円
https://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3512
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 情報紙「しまねいきいきねっと」毎月20日発行中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆12月号(vol.104)の見どころ☆★
・潜入!NPOのための運営いろはセミナー
・共感CM募集、田舎ツーリズム県外研修報告、地域セミナー案内
・助成金、イベント情報
・島根で頑張る人 里山笑楽校 多久和厚さん
バックナンバーはこちら⇒http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
http://www.shimane-ikiiki.jp/mail_magazines/user_entry
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については 島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏