





島根いきいき広場メールマガジン vol.1
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Vol.1(創刊号) 2009/6/10発行
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■「平成21年度しまね協働実践事業」の公開審査会を6月2日(火)に松江
テルサで開催しました。(事務局:島根県庁環境生活部NPO活動推室)
8件の応募団体が県庁や県地方機関の協働担当課とともにプレゼンテーショ
ンを行い、審査の結果、6件が採択されました。
■また、6月4日(木)には、「平成21年度鳥取・島根広域連携協働事業」
の公開審査会を米子市のコンベンションセンターで開催しました。(事務局
:島根県庁環境生活部NPO活動推進室、鳥取県企画部協働連携推進課)
3件の応募団体(鳥取・島根のNPO法人の共同事業体)がプレゼンテーション
を行い、審査の結果2件が採択されました。
◇両審査会の詳細については、こちらをご覧ください↓↓↓
http://blog.canpan.info/teamnpo/daily/200906/07
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ボランティア関連情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■現在募集中のボランティア
◆出雲科学館ボランティア(科学実験、ものづくり教室開催に係る補助)
詳細は、出雲科学館にお問い合わせください。詳細はこちら↓
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/show/77
■もしもに備えてボランティア活動保険加入を
◆ボランティア活動中の事故やケガ、活動先で物を壊してしまった場合など
いざというときに備えてボランティア活動保険への加入をお勧めします。
保険への加入手続きは、お近くの市町村社協ボランティアセンター窓口で
できます。
■ボランティア募集情報の登録を!
◆島根いきいき広場を積極的に活用してボランティアを募集してみませんか?
団体登録が完了したら、情報発信のメニューからボランティア募集登録も
行ってみましょう。
■ 目次 ■
● 創刊にあたって
● 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
● ボランティア関連情報
● NPO法人・地域づくり団体関連情報
● 助成金情報
============= 創刊にあたって =============
島根県内では現在、たくさんのボランティア団体・NPO法人・企業等が様々
な社会貢献活動を展開しています。また個人によるボランティア活動への参加
も活発です。県民活動応援サイト「島根いきいき広場」は、これらの公益活動
を応援するために作られたポータルサイトです。
この度「島根いきいき広場」では、さらなる情報発信のツールとしてメールマ
ガジンを創刊いたしました。このメールマガジンは、サイトに掲載された情報
の中から注目記事をピックアップしたり、メルマガ独自の情報を掲載し、毎月
第2・第4水曜日に発行していく予定です。
「集う・つながる・広がる」 サイトのトップページに掲げられたこの言葉を
実現する場のひとつとして、このメールマガジンを利用していただければ幸い
です。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
助成金情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★地域活性化活動支援(ふるさと島根定住財団)★
ふるさと島根定住財団では、地域活性化につながる事業で「事業自体の継続
性と効果の継続性がともに見込まれる」ものを対象に支援を行います。
・県民いきいきステップアップ事業(立ち上がり・取り掛かり型)
・県民いきいきジャンプアップ事業(自立・本格稼動型)
申請締切:平成21年 6月22日
詳しくはこちら↓
http://www.teiju.or.jp/local/?josei
★2009年度TOTO水環境基金★
「創りだそう!水と暮らしの新しい文化」
をテーマとする市民の取り組みを支援します。
詳しい情報はこちら↓
http://www.toto.co.jp/company/mizukikin/index.htm
★第20回緑の環境デザイン賞の募集★
財団法人都市緑化基金から助成金のご案内です。
「緑のあるこんな空間にしたい」というプランを作成しご応募ください。
詳しい情報はこちら↓
http://www.urban-green.or.jp/p_activity/greendesign/01.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
NPO法人・地域づくり団体関連情報
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★第1回親子のための自然観察会を開催します!★
6月14日(日) NPO法人もりふれ倶楽部
詳しい情報はこちら
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/135
★第18回東三瓶ポピー祭 開催★
6月14日(日) 東三瓶ポピー祭実行委員会
詳しい情報はこちら
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/103
★セラピーの森づくりに参加しましょう!★
6月21日(日) NPO法人もりふれ倶楽部
詳しい情報はこちら
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/show/134
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
発行者:県民活動応援サイト運営会議
https://www.shimane-ikiiki.jp/
■社会福祉法人島根県社会福祉協議会
(島根県ボランティア活動振興センター)
■財団法人ふるさと島根定住財団
(しまね県民活動支援センター)
■島根県健康福祉部地域福祉課
■島根県環境生活部環境生活総務課NPO活動推進室
問合せ:●NPO法人については
財団法人ふるさと島根定住財団
(しまね県民活動支援センター)
TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
●NPO法人以外のボランティア団体等については
社会福祉法人島根県社会福祉協議会
(島根県ボランティア活動振興センター)
TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
この「島根いきいき広場」メールマガジンは、配信をご希望された方々、当サ
イトにご登録のある団体、関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配
信しております。メルマガ送信の不要な方は、お手数ではございますが下記ア
ドレスにアクセスしていただき、退会処理をしていただきますようお願いいた
します。
■■■■ 退会処理 ■■■■
https://www.shimane-ikiiki.jp/form_mailers/melma_index/