





「島根いきいき広場」メールマガジン Vol.148
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
県民活動応援サイト「島根いきいき広場」メールマガジン
https://www.shimane-ikiiki.jp/
毎月第2・第4水曜日発行
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
Vol.148 2015/8/12発行
西の空 宵の明星と木星沈むころ シュッポンと音出しシュルチュルと
一点の光が一瞬に弾け飛んでる 小さな秘かなビッグバン
大輪花咲き うぉーの歓声 地球が揺れる腹が震える ズッドーンと
大輪小輪ハート形 七色光がパチパチ跳ねて落ちる長尾はしだれ花
煌めく光彩わずか一瞬消えていく 浴衣着て空を眺めて口ポカリ
上見りゃ夏の星々が天の川へと浮かんでる 夜空の華よ 日本の夏よ【東】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ふるさと島根定住財団からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■NPO×小さな写真展 さろん日和。
写真展:8/10(月)~9/30(水)
トークイベント:①8/30(日)②9/19(土)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3267
■平成27年度第2回しまね田舎ツーリズム県内研修会
みんなの手作り古民家で 作ろう!語ろう! みんなのおうちプロジェクト。
9/5(土)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3268
■“農業・農村はかっこいい!” 和歌募集
募集期間:~9/15(火)(当日消印有効)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3263
■業務効率化セミナー
9/16(水)、17(木)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3274
■NPO法人事務局セミナー・事務力検定
【NPO会計②実務】松江12/2(水) 浜田12/3(木)
【決算事務・所轄庁手続き】松江1/27(水) 浜田1/28(木)
【事務力検定】松江2/17(水)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3243
■地域活動支援課発行 機関紙『いきいきねっと8月号』
http://www.teiju.or.jp/local/?ikiikinet
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 島根県(NPO活動推進室)からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ NPO法人の皆様へ
マイナンバー制度に関するお知らせです。
NPO法人にも法人番号が割り当てられます。
また、社会保険の手続きや源泉徴収票の作成などにおいて、従業員などから
マイナンバーの提出を受け書類へ記載することとなります。
その際、個人情報の安全な管理が義務付けられるため、早めの対応をお願い
します。
政府広報
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/corp/
■ 認定NPO法人制度について説明会を実施します
認定NPO法人になるための要件や手続きについて、県担当者が説明を行い
ます。
・松江会場 9月16日(水)11:00~12:00
松江市市民活動センター 201・202会議室
・浜田会場 9月17日(木)11:00~12:00
いわみぷらっと 会議室1・2
※NPO法人の皆様には、案内文書を送付する予定です。
■ NPO法人およびNPO活動を主たる目的とする市民活動団体のみなさまへ
~しまね社会貢献基金の団体登録のご案内~
県民の皆様からのご寄付を島根県内のNPO法人の活動支援に役立てる
「しまね社会貢献基金」制度をご存知ですか?
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/kikin/about.html
「しまね社会貢献基金」に寄せられた寄附金を活用して事業を実施していただく
には、あらかじめ島根社会貢献基金の登録団体になっていただくことが必要です。
現在、下記の団体(51団体)が登録されています。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/toroku/touroku_dantai_ichiran.html
基金登録のメリット
①基金に寄せられた寄附金を活用した県の補助事業に応募できる。
②基金登録団体として県が登録することにより、社会的な信用度が増す。
登録がまだという団体も、この機会に登録をご検討ください。
(登録手続きは以下のページをご覧ください。)
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/nonprofit/kikin/toroku/kikintoroku.html
■ NPO法人の皆様へ
厚生年金保険・健康保険の加入について、日本年金機構からのお知らせです。
http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/free3/0000000011_0000028122.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ボランティア関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■奥出雲山村塾~竹の焼き畑
団体名:NPO法人さくらおろち
地区:奥出雲町 期間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2881
■レクリエーションボランティア募集
団体名:NPO法人福祉アミーゴの会
地区:松江市 期間:随時
https://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2868
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ イベント関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■さくらおろち湖の里山ボランティア
8/8(土)~12/5(土)
http://www.shimane-ikiiki.jp/volunteers/2882
■「いずも多文化こどもプロジェクト」公開講座
~地域の持続性の観点から考える外国人受入れ~
8/19(水)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3275
■女子旅de心も体もリセット!inaka in東比田体験ツアー
8/22(土)~23(日)
https://www.shimane-ikiiki.jp/events/3265
■真夏の水源ラリー おろちの水を探せ!
~8/31(月)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3271
■竹筒ごはんとおもちゃづくり〜親子で楽しむ竹遊び
9/5(土)
http://www.shimane-ikiiki.jp/events/3273
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 助成金情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一般財団法人 前川報恩会 平成27年度 地域振興助成
募集期間:9/1日(火)~9/30(水) 必着
http://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3286
■社会福祉法人 読売光と愛の事業団 生き生きチャレンジ2015
福祉作業所「アートの力」助成事業
募集期間:9/25(金) 当日消印有効
http://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3285
■公益財団法人 ヤマト福祉財団 平成28年度 福祉助成金
障がい者給料増額支援助成金<ステップアップ助成金>
10/1(木)~11/30(月) 当日消印有効
http://www.shimane-ikiiki.jp/subsidies/3284
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このメールマガジンは、配信を希望された方、当サイトにご登録のある団体、
関係者よりご紹介のあった方のメールアドレスに配信しています。配信不要な
方は、下記アドレスより退会処理をしていただきますようお願いいたします。
~退会処理~
https://www.shimane-ikiiki.jp/form_mailers/melma_index/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏
┏ 発行者:県民活動応援サイト運営会議
┏ 島根県社会福祉協議会/ふるさと島根定住財団/島根県健
┏ 康福祉部地域福祉課/島根県環境生活部NPO活動推進室
┏ 問合せ:●NPO法人については ふるさと島根定住財団
┏ TEL:0852-28-0690 E-mail:shimane@teiju.or.jp
┏ ●ボランティア団体等については 島根県社会福祉協議会
┏ TEL:0852-32-5997 E-mail:voc@fukushi-shimane.or.jp
┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏