イベント・講座情報詳細

講座 現地

「小さな拠点づくり」モデル地区事例発表会

開催期間

2024/11/16

募集期間

2024/09/18 - 2024/11/08

内容

あなたの地域に生かせるヒントをみつけませんか?
小さな拠点づくり モデル地区事例発表会
中山間地域では、公民館エリア(旧小学校区)を基本に、地域課題の解決に取り組む「小さな拠点づくり」が進められています。今後、人口減少が進み、単独エリアでの取組が困難になるおそれがあるため、県では複数の公民館エリアで連携して取組を行う4地区を選定し、他地区のモデルとなるよう重点的に支援しています。モデル地区での取組のプロセスや成果について紹介する事例発表会を開催します!

◆開催日時
2024年11月16日(土)10:30~16:30

◆会場
島根大学松江キャンパス 教養講義室棟1号館 大学ホール
(島根県松江市西川津町1060)

◆参加費
無料

◆申込締切
2024年11月8日(金)まで

◆申込方法・申込締切
「小さな拠点づくりモデル地区事例発表会」参加申込フォーム からお申込み下さい。
申込締切:2024年11月8日(金)まで

◆プログラム
10:30~開会
10:40~事例発表1(安来市比田・東比田地区)
11:20~事例発表2(大田市久利・大屋地区)
12:00~昼食・交流
13:00~事例発表3(江津市桜江地区)
13:40~事例発表4(邑南町阿須那・口羽地区)
14:30~分科会A
(1)安来市比田・東比田地区
『比田を愛し行動し誇りに思える地域に今日も明日もずっと良い比田』
□生活交通、買い物支援、防災活動等
(2)大田市久利・大屋地区
『人口規模が異なる二つの地区がお互いに補い合って生まれる新しい取組』
□生活交通、高齢者支援、鳥獣害対策等
15:10~分科会B
(3)江津市桜江地区
『旧町エリア(長谷、市山、川戸、谷住郷、川越)の連携した取組でいつまでも安心して住み続けられる地域を目指す』
□防災活動、買い物支援、若者世代の定住促進等
(4)邑南町阿須那・口羽地区
『阿須那と口羽が手を取り合ってつくる「はすみの村づくり」』
□生活交通、高齢者支援、担い手育成等
15:50~ふりかえり

◆問合せ先
 *内容に関するお問い合わせ
  島根県地域振興部中山間地域・離島振興課 tel:0852-22-5065
 *申込やキャンセルに関するお問い合わせ
  運営委託事業者株式会社山広 Email:shimane@wsunc.co.jp

資料

開催方法

現地

開催地

松江市

分野

福祉 高齢者 保健・医療 地域・まちづくり 地域安全 農山漁村・中山間

未登録

登録日時

2024年09月18日 11時47分

更新日時

2024年09月18日 11時47分